【鎌倉宮のあじさい💠2024年】見頃はいつ?7月は観られる?種類や特徴と開花状況・見どころを‥‥‥‥知り尽くして気絶する想定❓

スポンサードリンク

往時の鎌倉宮といえば、多種類の山アジサイが観られる神社として「鎌倉三大・山アジサイ」と呼ばれた名所でした。

紫陽花のシーズンになれば、境内駐車場にて鉢植え山アジサイの直売会などが行われたりと、かなり盛況だったようですが、残念ながら現在ではこの様相はありんせん。

ただ、現在でも神苑をはじめとした境内の随所で紫陽花が観られるなど、四季の花が楽しめる場所でもありまする。

以下では鎌倉宮の紫陽花の見頃時期や開花状況と併せて、鎌倉宮における紫陽花が観られる場所についてご紹介していまする〜。

鎌倉宮のアジサイの見頃時期と開花状況

2023年の見頃

  • 西洋アジサイ:6月上旬頃〜6月中旬頃まで(予想)
  • 山アジサイ:5月上旬頃〜6月上旬頃まで(予想)

例年の見頃

  • 西洋アジサイ(園芸アジサイ):6月中旬頃〜6月下旬頃まで
  • 山アジサイ:5月中旬〜6月中旬頃まで
山アジサイは見頃が早い!

紫陽花の種類の中でも特に高地に生息する「山アジサイ」は見頃を迎えるのが早い傾向がありまする。

現在でも鎌倉宮の境内の至る場所で山アジサイを観られますが、山アジサイは本来、標高700mくらいの高地に生息している植物なので、我々が暮らす平野部とは気象気候条件が異なります。

ご存知かと思いますが、山の上に行くにつれて気温が低くなりますので、山の上に自生する山アジサイを気温の高い平野部に移植すれば生長の仕方が変わるので開花時期も変わってきます。

山アジサイの中にも、早咲きと中咲きの品種がありますが、全般的に西洋アジサイよりも1.5週間〜2週間ほど早く見頃を迎えますので、単にアジサイの見頃とはいっても山アジサイを含めると裾野は広くなり申す。

山アジサイは早咲きのもので5月上旬頃〜、遅咲きのものでも5月下旬には開花を迎え、全般的な花期は6月上旬or中旬頃まででする。…”でする”?

開花状況

  • 西洋アジサイ(園芸アジサイ)のアジサイ:9割ぐらい開花(2021年6月9日時点)
  • 山アジサイ:見頃のピーク(2021年6月9日時点)

以上、あくまでも所感。

詳細は下掲写真の画像を参考にしていただければと思います。下掲写真の画像(写真)はすべて2021年6月9日に撮影したものです。

鎌倉宮へ訪れる時期・天気のおすすめの日は?

小雨の日や雨上がりがオススメ!

開花時期がどうしても梅雨にかぶるため、あじさいの見頃には雨天の日も多いものです。

そんなあじさいを見に、鎌倉宮へ訪れるなら、「小雨の日や雨上がり」がオススメ!

数日晴れて、地面が乾いた日は散策に適していますが、紫陽花は水が好きな花ので、水分が少ないと、鮮度の落ちたラサダ(訳:サラダ)のようになりがち!

一方、雨が降った次の日などは、元気なあじさいが見られる可能性が高いでしょう。

鎌倉宮へあじさいを見に訪れるオススメ日はいつ?

鎌倉宮へ訪れるオススメの時期としては、できるだけ多くの花とアジサイが同時に楽しめるのが理想的。

鎌倉宮にはヤマアジサイも多く自生しており、手毬型の西洋アジサイとの比較を考えると‥‥6対4ぐらいの割合でヤマアジサイの方が多い印象を受けます。

ただ、鎌倉宮にはアジサイの時期に他に有名な見どころとなる花がほとんどないのですが、唯一、大きな見どころとなるが、「イワタバコ」ドぅえす!

イワタバコは花期が6月〜8月くらいなので、6月上旬と中旬の間に訪れるとイワタバコと西洋アジサイ、山アジサイが同時に楽しめるかもしれません。

イワタバコは常に湿気があって日陰となる場所を好むので、気候気象条件によっては萎んでいることもあります。

ところで‥‥鎌倉宮のアジサイ!7月はまだ観れる?

鎌倉のアジサイを植栽する寺社などでは、ほとんどのケースで7月初旬になるとアジサイの剪定を行います。

剪定を行う理由は、来年の開花を見越して無駄な養分を花ビラにまわさないようにするためです。

ただ、鎌倉宮で剪定をするのかどうかは不明です。

もし剪定をしないでのであれば、7月でもアジサイを観ることができるでしょう。ただ、見頃のピークは過ぎてしまっているため、フォトジェニックやインスタ映えを狙うのは難しくなり申す。




鎌倉宮のあじさいの見どころスポットはドコ?

本殿前の駐車場

この駐車場の一画ではかつて鹿が飼育されていたのですが、現在は広々とした駐車場になっています。

駐車場の周りに自生する草木花に混じってアジサイもポツポツと散見されまする。

これなんや? その1

このキャわぃらっしぅぃ〜花は確かカノンくん(長谷観音)でも観たような気が‥‥。

これなんや? その2

スロープのまわり

この手毬型のアジサイは園芸アジサイ(西洋アジサイ)か。

このあたりはまだ開花前なのでラサダ状態(訳:まるでサラダみたいだ‥)

ミツバチハッチんのような黄色と黒色のマダラ模様のカミキリ虫発見!

手水舎手前に自生する山アジサイに黄色のカミキリ虫が!

注意信号の黄色だけに要注意?

ちなみにこのカミキリ虫、なにをしているかというと、セッセと脇目も振らずに花粉を食べている模様。

確か長谷観音のアジサイ路では「ベニホシカミキリムシ」という赤いカミキリ虫が、脇目も振らずにセッセと、これまた花粉を食べていたのを思い出す。

手水舎の手前

手水舎の花手水にも注〜目っ!

Ohっ!よく見れば手水鉢の中にもアジサイが‥‥‥。

ちなみに手水舎を埋め尽くしている獅子舞のような飾り物は、当宮で授与されている「獅子頭」という魔除け&幸運を招くお守り。

本殿裏、土牢へ続く園路

本殿(拝殿)脇に目をやると、おやおや、何やらお守りを授与しているミニ社務所がゴザらぬか。

さらにこのミニ社務所の脇に目をやると、おやおや、今度は本殿裏側へ行けるようになっているではオジャらぬか。

実は、この入口から本殿裏へ回り込んだ所には土牢(洞窟)があり、なんでも御祭神「護良親王」が、およそ9ヶ月間幽閉されていたそうな。

あぁ。それと注意点としてはこの土牢へ行くためには料金が別途、400円必要!

400円払えなぃボンビーor赤貧な方は草むしり1.5時間くらいすれば入れてもらえるかも

イワタバコ発見っ!

土牢の脇は少し湿った岸壁になっているのですが、この岸壁では上掲写真のようなイワタバコが見られる。

イワタバコが手の届く距離に観られる場所は少ないので、これは鎌倉宮の大きな魅力の1つ!




本殿裏の神苑(社務所脇)

ここは鎌倉宮の神苑「(しんえん)」という名の庭園。

ただ、かつては水が流れていたであろう小川があった痕跡が見えたり、その小川のまわりに花菖蒲が植えられていたであろう痕跡もわずかに見える。

拝観受付の方に聞いたところ、往時に比べて紫陽花の数は減っているとのこと。

話によれば、当代の宮司の方針次第で神苑の管理方法が変わることもあるとのこと。

⬆️神苑の様子を遠景で撮影してみた。

隠れてもムダよ!クモぉぉ〜んが花ビラの裏側に隠れよった!

おかしなオッさんの顔面が急に接近したきたので、急遽、アジサイの花ビラの裏側に緊急お隠れしたクモぉぉ〜ん。

しかしながら、頭隠して何ちゃら‥‥状態。足が見えとる!フんがフんが!

神苑・社務所側の出入口

⬆️社務所側の拝観出入口

実は神苑へ入る出入口はもう1ヶ所あり、社務所側からも進入できる。拝観料金は社務所に収める恰好になる。

‥‥とまぁ、以上、上掲写真をご覧になれば分かるように鎌倉宮の神苑のアジサイは、手毬型の西洋アジサイ(園芸アジサイ)と山アジサイの割合がほとんど均衡状態にある。

サ〜ツキちゃ〜ん!あ〜そぼっ!‥‥もある!

⬆️お決まりのツツジ‥‥じゃなかった、サツキも見える

これなんや? その3

これなんや? その4

台所の排水口を掃除するタワシ(ブラシ)に見えるのは、ワぁタクぅシめだけ?

この形、けっこうゴソっと取れるんだな。




社務所のまわり

社務所のあたり(手水舎の前)には当社において「将軍梅」と呼び習わす梅が自生しており、6月を迎えると梅の実がそこら中に転がっている姿が散見される。

手水舎に将軍梅の紹介もあり!

将軍梅について詳しく紹介した案内板が手水舎に立てかけられています。

内容をサラっと言うと次の通りでゴンす。

この鎌倉宮で奉斎される御祭神「護良親王(もりながしんのう)」の弟宮・「征西大将軍(せいせいだいしょうぐん)・懐良親王(かねながしんおのう)」が、今より約660年前にお手植えされたものです。うきゃ  ….”うきゃ”は余計

‥‥‥以上、詳しく内容を知りたければ当宮へお越しの際、上掲写真の案内板をご覧ください。

サンドボトルをタダ(無料)でもらった!

なんとぉぅ!社務所の前の腰掛けにふと目をやれば‥‥おやおや、「自由にお持ち帰り下さい」との案内があるではゴザらぬか。

で、その看板の後ろを見れば‥‥、ほぅ、10余数の「サンドボトル」が盆に置かれている!

このサンドボトル、手作りなのが信じがたいほどの出来栄えだったので、一応、社務所の方に本当に持ち帰ってよいのかお聞きしたところ、「どうぞ」とのこと。 オホっ、ほほほほっ!(嬉しさあまった時の歓喜の雄叫び)

このような精巧に作られたサンドボトルをタダ(無料)で配布しているという粋な計らいに感激!うぅっ(涙)

他に「マイ干支カード」というパウチされた可愛ぅぃ〜ぃ干支の霊獣たちが描かれたカードもタダ(無料)で配布されていたので、一緒にもらいますた。

‥‥というワケでいただいた写真を掲載しておきましょう!

⬆️サンドボトル。この出来栄えがスゴぃ!貝殻といいヒトデといい

⬆️干支カード(これは酉年ということでニワトリ君を描いたのかな…)

それと、夏越の大祓の御朱印も頒布されていたので、向こう半年の厄災除けを願いを祈念しつつ、いただきますた。…「ますた。」とか最後に付けて言うヤツ、82.6%の確率でワキガ  2.6%はなんや?

鎌倉宮の御朱印に関しては下記ページをご覧ください。

鎌倉宮のアジサイが植えられてる場所(MAP)とアジサイの種類

※鎌倉宮の社務員の方に上掲アジサイMAPをお見せした所、すでに無いアジサイの種類があるとのこと。現在は従来に比べて減っているのであくまで目安程度にしてください。

鎌倉宮の拝観案内・交通アクセス

住所:鎌倉市二階堂 154

開門閉門時間:

10月〜3月:6時〜21時4月〜9月:5時〜21時
※当面の間、閉門時間は20時となります。
※変更になる可能性あり

拝観料金
  • 参拝は無料(志納/お気持ちをお賽銭箱へ‥)
  • 本殿裏の土牢および神苑へ行くには有料(400円)

交通アクセス

バス

JR 鎌倉駅 東口から京急バス 10分
東口 5番 乗り場 【鎌20】大塔宮行き 大塔宮下車、目の前。

ところで‥‥‥アジサイ の花言葉が怖いって?

アジサイ は「無情」「移り気」「浮気」「冷酷」という、それこそナンパしても絶対にひっかからない、むしろ複数の野郎どもを手玉に取るぐらいのボンっキュ、ボンっ!‥‥な美人を連想する言葉ですが、これとは真逆な「独占欲」「深い愛情」という花言葉もあります。

その気にさせるまでが難しい、だけどその気になったらアナタしか見えないっ!‥‥と、いった何ともメンコぃ女性をイメージさせる言葉ありやせんかぃ。

ヤマアジサイや園芸アジサイは通販でも案外安く買える!

昨今の通販は本当に便利だと思える機会が多く、そのうちの一つがアジサイのような植物の取扱があるという現状。

以下は我が国における二大ネット通販となる楽天市場とAmazonで販売されているヤマアジサイor園芸アジサイとな〜る。

手荷物上の関係で持ち帰るのが困難な場合は利用を検討してみてはいかがだろぅか。

山アジサイ
園芸アジサイ

紫陽花の生態や名前の由来など

紫陽花は謎多き花であり、その分、魅力的でもあ〜る。

紫陽花の詳細については下記ページを参照💘

関連記事一覧

スポンサードリンク -Sponsored Link-


当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。