旧華頂宮邸は、いつ頃建てられた?
旧華頂宮邸は昭和四年(1929年)に華頂博信 侯爵[1905〜1970年]の自邸として当地に営まれた。
その後しばらくは当館に素敵に常住していたようだが、昭和九年(1934年)なると東京・三田に本邸がこれまた素敵に営まれ、鎌倉を離れた後は「鎌倉別邸」となっていた。
そして、昭和十五年(1940年)になると、「永田 某‥」なる人物が当館を素敵に購入し、永田邸となった。
然るに華頂宮家が常在していたのは、わずか5年たらずだったことになる。
太平洋戦争が終わってから後は、一時期、進駐米軍に接収され、昭和四十五年(1970年)より松崎邸、昭和六十二年(1987年)になると村田邸となり、そして平成八年(1996年)になって、ようやく現在にみる鎌倉市の所有となった。
【ピヨ🐣コメント】
明治期、鎌倉南西に位置する長谷にも華頂宮邸があったらしい。
旧華頂宮邸の建てた者(設計者)について
旧華頂宮邸の建築者と設計者は、現在に到っても、きわめて素敵に未詳とされる。
しかし、昭和九年(1934年)に華頂宮本邸が営まれた時の設計者は「曾禰・中條建築事務所(そね ちゅうじょう けんちくじむしょ)」だったとのこと。
また、昭和八年4月に営まれた「華頂侯爵 鎌倉別邸倉庫」に関しても同事務所の設計なるも、身舎の設計者がまったく判然としない様子。
ただ、皇族の住居ともなるので宮内省 内匠寮の職員が手がけたという説も根強くある。
【ピヨ🐣コメント】
曾禰 中條建築事務所は、民間では、最高最大の建築設計組織だった。
「華頂侯爵 鎌倉別邸倉庫」とは?
「華頂侯爵 鎌倉別邸倉庫」というのは、現在の旧華頂宮邸敷地内にあった倉庫らしく、登記簿には次のように記録される。
「石造 陸屋根 二階建 一八・八五坪」
しかし、平成三年(1991年)に解体されたので現存しない。
【ピヨ🐣「陸屋根」とは?】
陸屋根(ろくやね/りくやね)とは水平の屋根のこと。平屋根(ひらやね)ともいう。
(下掲写真(Wikipedia)を素敵に参照💘)
旧華頂宮邸の建築様式について
旧華頂宮邸 身舎部の外観は、洋風民家に散見される「ハーフティンバースタイル」を用いた、奇抜な佇まいの建物。
ハーフティンバースタイルは、およそ15世紀頃、アルプス以北、ヨーロッパで広まるも、やがてバロック様式が主流となり、衰微した。
しかし19世紀になってドイツがヨーロッパの覇権を掌握するようになると、ドイツ民族によってハーフティンバースタイルが、にわかに勃興し、西欧ほぼ全域に広まったとされる。
それが星霜経て、現代のモダン建築に素敵に採り込まれ、洋風装飾スタイルとしての地位を確立。その遺構の一つが当該、旧華頂宮邸といわれる。
旧華頂宮邸の庭園の設計者について
旧華頂宮邸の身舎の前に広がるフランス式の庭園は、大正・昭和時代の代表的な造園研究家の上原敬二 氏が手がけたものと素敵に伝わる。
上原氏は、日本の造園教育の創始者と謳われたほどの作庭家。代表的なものとして、かの明治神宮の造園なども手がけた。
然るに、身舎部分の設計も上原敬二 氏が関与しているものと見られてい‥申す。ひょ
旧華頂宮邸はロケ地としても多用されとった!
旧華頂宮邸は都内からもほど近く、国内屈指の洋式庭園を備えた整った洋館であることから、映画やドラマのロケ地として利用されることも多い。
以下、Wikipediaを素敵に引用させていただいたが、これまでロケ地として利用した作品の多さに驚く😱
ドラマ
『松本清張サスペンス 溺れ谷』テレビ朝日(1983年)-輸入糖協会寮
『スケバン刑事II 少女鉄仮面伝説』フジテレビ(1985年-1986年)-1話の洋館
『家政婦は見た! 華やかなエリート家族の乱れた秘密 名門女子大がゆれる…』テレビ朝日(1986年)-甲元家
『江戸川乱歩の美女シリーズ 妖しいメロディの美女』テレビ朝日(1986年)-小早川家
『名探偵・金田一耕助・仮面舞踏会』テレビ朝日(1986年)-飛鳥家
『おもいっきり探偵団 覇悪怒組』フジテレビ(1987年)– 27話のオルゴール屋敷
『家なき子2』日本テレビ(1995年)– 一条家
『銀狼怪奇ファイル』日本テレビ(1996年) – 「破壊の死神」回の鴻神家
『はいからさんが通る』TBS(2002年)– 伊集院家
『愛なんていらねえよ、夏』TBS(2002年)– 鷹園亜子の住居
『相棒season2』テレビ朝日(2003年)1話2話の小暮ひとみの住居
『名探偵・金田一耕助シリーズ 白蝋の死美人』TBS(2004年)– 伊澤家
『相棒season4』テレビ朝日(2005年-2006年)11話の畑山邸
『轟轟戦隊ボウケンジャー』テレビ朝日(2006年)– 高丘映士の住居
『アンフェア』フジテレビ(2006年)– 1話の香緑苑
『生徒諸君!』テレビ朝日(2007年)– 1話の北城尚子の実家
『パズル』テレビ朝日(2008年)– 3話の川上邸
『Q.E.D. 証明終了』NHK(2009年)2話の七沢人形館
『侍戦隊シンケンジャー』テレビ朝日(2009年-2010年)– 34話の白石茉子の小さい頃の住居
『宿命 1969-2010 -ワンス・アポン・ア・タイム・イン・東京-』テレビ朝日(2010年)– 白井家
『おひさま』NHK(2010年-2011年) – 相馬真知子の住居
『MONSTERS』TBS(2012年)– 最終回。水沢村迎賓館
『最後から二番目の恋』フジテレビ(2012年)– 向坂緑子の住居
『ビブリア古書堂の事件手帖』フジテレビ(2013年)– 鹿山明の住居
『オリエント急行殺人事件』フジテレビ(2015年)– 剛力家
『IQ246〜華麗なる事件簿〜』TBS(2016年)– 法門寺家
『刑事7人 SEASON2』テレビ朝日(2016年)– 8話の柳家
『浅見光彦シリーズ 35作「風のなかの櫻香」』TBS(2016年)-月舘邸
『モンテ・クリスト伯 -華麗なる復讐-』フジテレビ(2018年)– モンテ・クリスト・真海の邸宅
『黄昏流星群〜人生折り返し、恋をした〜』フジテレビ(2018年)– 3話「決壊」日野家
『執事 西園寺の名推理』テレビ東京(2018年)– 伊集院家
『浅見光彦シリーズ 新4作「華の下にて」』TBS(2018年)– 丹正流の生け花展会場
『きょうの猫村さん』テレビ東京(2020年)– 犬神家
『明治開化 新十郎探偵帖』NHK(2020年)– 加納邸
『ザ・トラベルナース』テレビ朝日(2022年)– フローレンス財団
映画
『それから』(1985年)– 長井家
『はいからさんが通る』(1987年)– 伊集院家
『キューティーハニー』(2004年)– ハニーの住居
『白夜行』(2011年)– 篠塚邸
『万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-』(2014年)
『劇場版 ウルトラマンオーブ 絆の力、おかりします!』(2017年)– 魔女ムルナウの館
『スパイの妻』(2020年)– 福原邸
ゲーム
『晦-つきこもり』バンプレスト(1996年)5話目藤村正美「館の兄妹」、6話目真田泰明「忌まわしき館」
『428 〜封鎖された渋谷で〜』チュンソフト(2008年)– 大沢家
アニメ
『結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-』毎日放送(2017年-2018年)– 鷲尾家
『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2期』(2022年)– 桜坂しずくの住居
……以上、それにしても、めちゃ多い。もぅ伝説。
確実に歴史に名前残したな
旧華頂宮邸の茶室の設計者について
‥は下記ページにて詳しく述べているので気になるコノヤロー共は要チェックや💘
旧華頂宮邸の内部の様子
‥については下記ページを要チェック💘
旧華頂宮邸の入館料金や公開期間(時間)
‥については下記ページを要チェック💘
旧華頂宮邸へのアクセス
所在地:浄明寺2ー6ー37
🚎鎌倉駅からバス利用の場合
JR鎌倉駅東口ロータリーの「4番のりば」から、「金沢八景駅」行き、「鎌倉霊園正門前太刀洗」行き、「ハイランド循環」へ素敵に乗車♡
「浄明寺」バス停で素敵に下車し、徒歩6分♡報国寺奥
🚶鎌倉駅から徒歩の場合
鎌倉駅から徒歩にて素敵に約35分💋
駐車場は素敵になし!
庭園および付近には駐車場は皆無。
公式では、車両での来園は遠慮するように告知がある。
旧華頂宮邸のINFO
所管:都市景観部都市景観課都市景観担当
所在地:鎌倉市御成町18-10 本庁舎3階
電話番号:0467-61-3477
メール:keikan@city.kamakura.kanagawa.jp
公式サイト:鎌倉市
スポンサードリンク -Sponsored Link-
当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。