鶴岡八幡宮の拝観時間(営業時間/開門・閉門時間)・拝観所要時間・拝観料金(割引情報)

スポンサードリンク

こちらのページでは、鎌倉幕府初代将軍・源頼朝ゆかりの「鶴岡八幡宮」の拝観時間や拝観所要時間の目安、拝観料金などについて詳しくご紹介します!

鶴岡八幡宮の拝観時間(営業時間/開門・閉門時間)

鶴岡八幡宮は365日24時間境内に入って参拝できるの?

「境内は24時間入場可能」という神社やお寺もありますが、鶴岡八幡宮の場合は、閉門時間になると、境内に立ち入れなくなります。

ただ、珍しく夜まで拝観できるので、人がまばらな夜の時間帯の参拝もおすすめです。

拝観時間(開門・閉門時間)

  • 10月~3月:6時~20時
  • 4月~9月:5時~20時

年末年始(初詣)の拝観時間

  • 12月31日 0時00分~24時00分 終日参拝可能
  • 1月1日(元旦・元日) 0時00分~24時00分 終日参拝可能
  • 1月2日 0時00分~24時00分 終日参拝可能
  • 1月3日 0時00分~24時00分 終日参拝可能
  • 1月4日 0時00分~21時00分
  • 1月5日以降 6時00分~21時00分(通常どおり営業)

年末年始は拝観時間が延長になります。

授与所の営業時間も変更になりますので、詳しくは以下↓のページをご確認ください!




「鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム」の開館時間(営業時間)・定休日(休館日)

開館時間(営業時間)

  • 10時~16時30分

※入館は16時まで
※開館時間は開催中の展示によって変更になる場合があります。

定休日(休館日)

  • 月曜日(祝日の場合は開館)、展示替期間、年末年始

※最新の予定は開館カレンダーでご確認ください。

鶴岡ミュージアム カフェ&ショップ

開館時間(営業時間)

10:00~17:00(16:30ラストオーダー)

定休日(休館日)

定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)

「宝物殿」の開館時間(営業時間)・定休日(休館日)

開館時間(営業時間)

  • 9時~16時
定休日(休館日)

  • なし(年中無休)※以前は9月15日(例大祭の日)も定休日でした。

※他に、展示替えで休館となる日があります。

茶寮 風の杜

「茶寮 風の杜」は境内正面入口となる三の鳥居をくぐって橋を渡らずスグ右側にある小綺麗な最新型の茶店です。

開館時間(営業時間)

  • 10時30分~17時
定休日(休館日)

  • なし(年中無休)

鶴岡文庫

開館時間(営業時間)

  • 9時~12時/13時〜16時30分
定休日(休館日)

  • 月曜日、年末年始(ほか臨時休館あり)

鶴岡八幡宮墓苑

開館時間(営業時間)

  • 9時~17時
定休日(休館日)

  • 毎水曜日 管理棟休棟

鶴岡八幡宮の御朱印の授与時間

鶴岡八幡宮では、「鶴岡八幡宮」と「旗上弁財天社」の御朱印が授与されており、授与所は分かれています。

鶴岡八幡宮の御朱印

授与時間

  • 4月から9月:5時30分から20時30分
  • 10月から3月:6時30分から20時30分
授与場所

  • 8時30分から16時30分:御朱印授与所(石段下の祈祷受付)
  • 上記以外の時間:社務所

御朱印の授与所は石段下の祈祷受付と同じ建物で、8時30分~17時の間は御朱印帳に書いていただけます。

開門30分後(季節により5時30分または6時30分)~8時30分、17時~閉門30分前(20時30分)の時間帯は、社務所で書き置きの御朱印が授与されています。

なお、御朱印帳は同じ建物の授与品所で授与されています。

旗上弁財天社の御朱印

授与時間

  • 9時~16時頃

上記の時間内に窓口が開いていない、または受付の方がいらっしゃらない場合は、鶴岡八幡宮の社務所に行ってみてください。

授与場所

  • 旗上弁財天社脇の授与所

こちらで御朱印帳も取り扱っています。

鶴岡八幡宮のお守りの授与時間

  • 8:30~16:30

お守りの授与所は、「舞殿右奥の授与品所」と「本宮前の授与品所」の2か所です。

もし、16:30以降に参拝してどうしてもお守りを授かりたい場合には、社務所に電話することでご対応いただける場合があります。

鶴岡八幡宮・社務所の電話番号

  • 0467-22-0315

鶴岡八幡宮のライトアップ時間

鶴岡八幡宮は普段から21時まで参拝できるので、ライトアップや夜間特別拝観といったイベントはありません。

暗くなると、毎日、参道の灯籠や主要な社殿に灯りが灯ります。

鶴岡八幡宮の御祈祷の受付時間

  • 8時30分~16時30分(最終受付)

※行事の都合により、受付時間が変更になる場合もあります。

鶴岡八幡宮の「神苑ぼたん庭園」の公開期間・公開時間

2020年6月現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のためぼたん庭園は閉園となっています。以下の情報は閉園前の情報です。

鶴岡八幡宮境内にあるぼたん庭園は、ぼたんの開花時期に合わせて、年に2回、期間限定で開園します。

冬も春も、公開期間は年によって変更になる場合がありますので、鶴岡八幡宮ホームページで最新情報をご確認ください。

冬ぼたん(正月ぼたん)

  • 公開期間:1月1日~2月中旬
  • 公開時間:9時~16時30分 ※16時最終受付

春ぼたん(鎌倉ぼたん)

  • 公開期間:4月上旬~5月上旬頃 
  • 公開時間:9時~16時30分 ※16時最終受付




鶴岡八幡宮の拝観所要時間(滞在時間)

  • 本宮参拝+お守り拝受:30分ほど
  • 境内をぐるっと一周+お守り・御朱印拝受:1時間~1時間30分ほど

鶴岡八幡宮の境内は広く、見どころも点在しています。

境内の入口である「三の鳥居」をくぐって参道を直進し、石段を上って本宮に参拝そしてすぐに帰るだけでしたら30分程度で可能ですが、ぜひ、1時間くらいは時間を確保し、他の見どころも見学してみてください。

宝物殿やミュージアム、ぼたん庭園を見る場合や、休憩所に立ち寄る場合などは、その分の時間も確保してください。

  • 宝物殿の拝観:20分~30分ほど
  • 鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム:30分~40分ほど
  • 神苑ぼたん庭園(期間限定公開):20分~30分ほど

鶴岡八幡宮の拝観料金と割引情報!

こちらのページでご紹介する料金・割引制度などは変更になっている場合がありますので、最新情報は公式ホームページなどでご確認ください。

鶴岡八幡宮境内の拝観料金

  • 無料

下記の「鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム」、「宝物殿」、「ぼたん庭園」を除く、鶴岡八幡宮の境内への入場・参拝は無料となっています。

「鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム」の拝観料金

鎌倉文華館鶴岡ミュージアムの拝観料金は、開催されている展示により変更になる場合がありますが、過去の展示について見ますと、おおむね、「大人300円・小中学生100円」となっています。

鎌倉文華館 鶴岡ミュージアムの割引

障がい者割引
  • 障がい者手帳をお持ちの方本人と、介添社1名までは無料
「槐の会」会員割引(入館料免除)
  • 会員は拝観料無料(全会員共通)※特別展は除く

※槐(えんじゅ)の会は、鶴岡八幡宮の外郭団体です。
年会費(3,000円~)を納めて会員になると、ミュージアム、宝物殿、ぼたん庭園の拝観が無料になる他、様々な特典があります。詳しくは、ホームページをご覧ください。

「宝物殿」の拝観料(入館料)

  • 入場料金:大人200円、小学生100円

宝物殿の割引

団体割引(25名以上)
  • 大人120円、大学生100円、高校生80円、中学生60円、小学生40円
障害者割引(入館料免除)
  • 障がい者手帳をお持ちの方本人と、介添社1名までは無料
「槐の会」会員割引(入館料免除)
  • 会員は拝観料無料(全会員共通)

「神苑ぼたん庭園」の拝観料金※期間限定公開

  • 大人500円、中高生以下200円

※同伴の小学生以下は無料
※拝観料金は、冬ぼたん・春ぼたん共通です。

神苑ぼたん庭園の割引

団体(25名以上)
  • 大人400円
「槐の会」会員割引(入館料免除)
  • 会員は拝観料無料(全会員共通)
スポンサードリンク -Sponsored Link-


当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。