【江島神社の御朱印帳】種類(サイズor値段)と販売場所(時間)と混雑具合を‥‥お知るの❓

スポンサードリンク

江島神社のオリジナル御朱印帳

以下、御朱印帳は売り切れや廃版になっているケースもあるため、あくまでも参考程度に閲覧していただきたい。

龍神の御朱印帳

江島神社の奥津宮にある「龍宮(わだつのみや)」には、龍宮大神(龍神)が祀られています。

江の島屈指のパワースポットとして人気にもなっていますので、ぜひお参りください。

以下でご紹介する3種類のオリジナル御朱印帳は、いずれも一般的な小さいサイズの御朱印帳です。

値段は、以前はなんと1,200円だったのですが、それが1,500円になり、現在は2,000円となっています。

  • 初穂料(値段):2,000円
  • 大きさ(サイズ):16㎝×11㎝
  • 蛇腹式
  • ビニールカバー付き。名前・住所を書けるステッカー付き。

なお、3種類ある小さいサイズの御朱印帳のうち、コチラの龍神柄の御朱印帳のみ、中の紙がやや黄みを帯びた白色になっています。

他の2つは純白です。




波・富士山の御朱印帳

江の島からは、天気が良ければ、シーキャンドルなどから富士山を望むことができます。

また、条件が良ければ江の島まで渡らなくても、富士山が見えます。

湘南・江の島から富士山を望む光景は、江戸時代には葛飾北斎や歌川広重などの浮世絵にも描かれました。

  • 初穂料(値段):2,000円
  • 大きさ(サイズ):16㎝×11㎝
  • 蛇腹式
  • ビニールカバー付き。名前・住所を書けるカード付き。

天女(弁財天)の御朱印帳

江の島は天女(弁財天)が天から下ってできた島と言われています。

江島神社はいつからか「日本三大弁財天」の1つに数えられるようになり、篤く信仰されてきました。

江島神社にお参りの際は、辺津宮の境内にある奉安殿に安置される「八臂(はっぴ)弁財天」と「妙音弁財天(通称:裸弁財天)」の2体の弁財天像も、ぜひご覧ください。

  • 初穂料(値段):2,000円
  • 大きさ(サイズ):16㎝×11㎝
  • 蛇腹式
  • ビニールカバー付き。名前・住所を書けるカード付き。

瑞心門の御朱印帳

江島神社の朱塗りの鳥居をくぐり、石段を上がったところに、竜宮城への入口をイメージした「瑞心門」があります。

「瑞心門」という名称には、瑞々しい(みずみずしい)心でお参りできますようにという意味が込められているそうです。

こちらの御朱印帳は、一般的な大きいサイズ(18㎝×12㎝)よりやや大きいサイズとなっています。

2018年1月から授与が始まった御朱印帳で、こちらも2,000円から2,500円に値上げとなりました。

  • 初穂料(値段):2,500円
  • 大きさ(サイズ):19㎝×13㎝
  • 蛇腹式
  • ビニールカバー付き。名前・住所を書けるカード付き。

【令和元年・期間限定】御大典記念御朱印帳

こちらは、2019年に期間限定で授与されていた御朱印帳です。

香りの良い杉材を表紙に用いた特別な御朱印帳で、表に鳳凰が描かれています。

鳳凰は古代中国の霊鳥で、優れた王の治世の予兆として現れるとされていました。

⬆️見開きには新元号「令和」を祝した和歌が書かれている

  • 初穂料(値段):2,500円
  • 大きさ(サイズ):16㎝×11㎝
  • 様式:蛇腹式

なお、2019年には、同じく鳳凰がデザインされた限定御朱印も授与されていました。

令和元年限定御朱印




江ノ島の焼印入りの木製御朱印帳

おもて面

裏面

上記と同じく、香りの良い杉材を表紙に用いた特別御朱印帳です。

表には江ノ島が描かれた焼印が見えます。

  • 初穂料(値段):2,500円
  • 大きさ(サイズ):16㎝×11㎝
  • 様式:蛇腹式

弁天ちゃんの御朱印帳

 

デフォルメ化された弁財天がアニメ調のデザインで描かれた御朱印帳。

江島神社辺津宮の出入口にそびえる龍宮造りの瑞心門と、その前に佇む朱色の鳥居上に弁財天の姿が見える。

  • 初穂料(値段):2000円
  • 大きさ(サイズ):16㎝×11㎝
  • 様式:蛇腹式

月と龍

江島神社の龍神信仰をまさに可視化したデザインの御朱印帳といえる。

闇夜という漆黒の大海原にあって一筋の月光の下、神秘的に空遊する龍の姿を描く。

  • 初穂料(値段):2500円
  • 大きさ(サイズ):16㎝×11㎝
  • 様式:蛇腹式

三女神

三女神とは江島神社に奉斎される宗像三女神のこと。

  • 多紀理比賣命
  • 市寸島比賣命
  • 田寸津比賣命

この3柱のうち、市寸島比賣命は絶世の美女と伝わり、垂迹神としては弁財天に比定されるようになり、やがて同じ御神体の神として祀られる。

水色は江ノ島の海を示すもの。月と太陽のグラデーションデザインが神秘的魅力を醸す。

  • 初穂料(値段):2500円
  • 大きさ(サイズ):16㎝×11㎝
  • 様式:蛇腹式




夜空

御朱印帳の下部に江の島と富士山をデザインし、その上部一面に星々がさんざめく、夜空を表した御朱印帳。

夜空を群青色で表現していることから、夏時期に持つと清涼感が得られる感はある。

  • 初穂料(値段):2000円
  • 大きさ(サイズ):16㎝×11㎝
  • 様式:蛇腹式

社号の御朱印帳

おそらく令和五年〜令和六年に登場した新しい御朱印帳となる。

周囲に金箔を用いた模様が施され、中央に江島社の社紋(マーク)と裏側に英語表記にて「enosima  sh rine(江島神社)」と金文字で記される。

英語表記‥ということは、昨今、江の島島内で素敵に散見される外国人参拝客をターゲットとしたデザインなのか。

  • 価格:2,500円
  • 大きさ(サイズ):16㎝×11㎝
  • 様式:蛇腹式

見開き御朱印綴じ専用御朱印帳

全国の御朱印蒐集者に待望のお知らせがある!

ついに登場した見開き御朱印を綴じるための「見開き御朱印帳」の登場でゴザる。

この御朱印帳は名前のとおり、昨今、全国の社寺で頒布される「見開き御朱印」を綴じるための大盤サイズの御朱印帳となる。

ピヨ🐣大きさ

大きさは通常の16㎝×11㎝サイズの御朱印帳を広げたサイズ、然るに2ページ分だと言えば分かりやすいか。

見開き御朱印は通例の御朱印帳の2ページ分もの大きさを有することから、御朱印帳に貼り付けて閉じた時、必然的に折れ目がついてしまう。

⬆️昨今の江島社では上掲写真のような見開き御朱印の頒布も素敵に多い。

そこでこの御朱印帳の出番!

この御朱印帳は見開き御朱印を綴じるためにサイズ設計されているので、そのまま貼れるので貼り付けやすく、閉じても折れない。

然るに極限まで折り目が付かない形で保管できる。

せっかくいただいた綺麗な御朱印‥、できれば孫の代まで形良く残したいもの。

  • 価格:3,500円

江島神社のその他の御朱印帳・色紙(七福神めぐり)

江島神社は、「鎌倉・江の島七福神めぐり」の札所となっているため、七福神めぐり専用の御朱印帳や色紙を購入することもできます。

鎌倉・江の島七福神めぐり専用御朱印帳

鎌倉・江の島七福神めぐりの専用御朱印帳は、紺色の表紙のシンプルなものになっています。

8社寺分の七福神の名前などの墨書きは既に印刷されており、その上に朱印を押していただくタイプの御朱印帳です。

  • 大きさ(サイズ):16cm×11cm
  • 初穂料(値段):800円(御朱印別)
  • 蛇腹式

鎌倉・江の島七福神めぐり専用色紙

画像引用元:鎌倉江の島七福神

  • たとう付き飾り色紙:1,000円
  • 色紙(年替わり絵柄):500円

1000円の色紙は文字が書かれていないものです。したがって現地にてお書きいただける楽しみがあります。

⬆️1000円の色紙(なにも書かれていない。空白)

一方、500円の方が上掲、写真の色紙です。ご覧のとおり色紙にはすでに文字が書かれています。したがってあとは朱印のみを現地にていただくのみです。

  • 鎌倉江ノ島七福神めぐり公式サイト(コチラ




江島神社のオリジナル御朱印帳袋(御朱印帳入れ)

江島神社では、オリジナルの御朱印帳袋も取り扱っています。

詳細は下記ページにて!

江島神社の御朱印帳&御朱印帳袋の販売場所

  • 御朱印授与所(弁天堂/奉安殿の前)※エスカの出入口の隣

⬆️ちょうど辺津宮の本殿(拝殿)の向かいに大きく「御朱印所」と書かれた看板の建物が見える

辺津宮の御朱印授与所は、社殿に向かって真正面に見えます。御朱印袋はじめ御朱印帳、御朱印共々、辺津宮の御朱印授与所で授与されています。(御朱印は中津宮、奥津宮でも授与あり※ただし書き置きのみ)

御朱印授与所の場所(地図)

画像引用元:江島神社

御朱印帳の販売時間

  • 8時30分~17時

※境内への入場は24時間可能

江島神社の御朱印帳の授与所「混雑状況(混雑具合)」

今や外国人観光客も多い江の島・江島神社は、大人気の観光スポットで、連日多くの観光客が訪れています。

ゴールデンウイーク、アジサイのシーズン、正月などの特に混雑する時には、参拝のために1時間待ちの行列ができるほど混雑します。

その上、御朱印ブームの昨今なので、御朱印受付前にも行列ができることは珍しくありません。

御朱印をいただく際、混雑していれば、御朱印帳と引き換えに番号札をもらえますので、ひたすら並んで待たないといけないというわけではありません。

とはいえ、時間には余裕を持ってお出かけください。

江島神社の御朱印

江島神社では、2019年に新しい御朱印が加わり、現在なんと10種類の御朱印が授与されています。

種類、初穂料(値段)など詳しくは、当サイトの以下のページ↓でご紹介しています。

【豆知識】御朱印帳の起源

御朱印をいただくのに欠かせない御朱印帳ですが、いつ頃、どのように使われ始めたのが最初なのでしょうか。

気になるあなたは、ぜひ、当サイトの以下のページ↓をご一読ください!

江島神社の住所・お問い合わせ先

  • 住所:神奈川県藤沢市江の島2-3-8
  • 電話番号:0466-22-4020
  • ホームページ:http://enoshimajinja.or.jp/
  • 拝観料(奉安殿のみ):大人200円、中高生100円、小学生50円

江ノ島島内でも御朱印帳が買える!店舗一覧

布遊舎江ノ島店

 

当店では、多種にわたる御朱印帳を販売していますが、中でも人気オススメなのが江ノ島限定柄のチリメン素材の御朱印帳です。

江ノ電や江ノ島の景色がデザインされた御朱印帳で実にカラフルな風合いに仕上がっています。

種類は現在4種類あってテレビ取材された折、取材に来ていたレポーターの芸能人が思わず番組を忘れて買っていったとか。

  • 各種:2420円

⬆️それ以外の種類の御朱印帳。猫や犬、花柄が描かれた和柄を基調としたもの

⬆️御朱印帳袋もあり

⬆️御朱印帳バンドもあるので当店で必要な武装は完結できる!

お店の場所

江ノ島青銅の鳥居くぐって徒歩約1分




しまカフェ 江のまる

江ノ島大師を過ぎて1分ほど歩いた先にある大正期建築の古民家を改装したカフェ。

店内は木造で和雑貨などの販売もしており、レトロな雰囲気を合わさり、総じてオサレで居心地の良いお店でゴンす。

その雑貨店はカフェスペースとは別にあり、ここで御朱印帳や御朱印帳袋が販売されています。

⬆️和柄の御朱印帳がメイン。猫の形をした影絵が目を引く。1400円〜

⬆️御朱印帳袋。1800円〜

お店の場所

江ノ島青銅の鳥居くぐって徒歩約12分

スポンサードリンク -Sponsored Link-


当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。