鎌倉大仏(高徳院)の御朱印帳袋の「種類・値段・買える時間(営業時間)と場所」を….知りたぃ?

スポンサードリンク

鎌倉大仏は鎌倉に来る誰もが知っている、あのクソでけぇ。‥‥本当にデッケぇ。この俺の中華統一にかける思いの丈ほどデけぇ、本当にデケぇよ…わらべシン。…グスっ 涙

‥‥‥ぐらい大きな坐像がある寺です。 なんでいきなりKDやねん 途中王騎はいってたし

この鎌倉大仏では御朱印を授与されており、並行して御朱印帳などの授与品も授与されています。

以下では鎌倉・長谷寺の御朱印帳袋の種類や購入できる場所をご紹介していまする。

鎌倉大仏(高徳院)の御朱印帳袋

鎌倉大仏・高徳院では公式の御朱印帳袋は取り扱っていません。

‥‥‥が!その代わり、高徳院境内にある売店や、高徳院から長谷寺へ向かう道中のお店に和雑貨を取り扱うお店があり、これらのお店では御朱印帳を販売しています。

以下にそのお店をご紹介しておきましょう。

鎌倉大仏・高徳院の境内入口の売店

高徳院境内入口にある売店では鎌倉土産をメインとして、様々な和雑貨も取り扱っています。

この中になんとぉぅ!御朱印帳袋や御朱印帳もありまする。

ただし、当売店で取り扱っているの朱印帳や朱印帳入れはオリジナルのものではなく、あくまでも市販でも買えるものです。

御朱印帳袋

⬆️金閣寺の舎利殿、東京タワー、雷門などジャパーニーズ見どころが凝縮されている

御朱印帳

⬆️高級金蘭地の和柄もの。右の招き猫柄は小町通りの和雑貨で結構みかけた。

これらの御朱印帳や御朱印帳袋を見ていると日本人対象ではなく、ややインバウンド狙いであることがうかがえます。

注意

鎌倉大仏(高徳院)の境内へ入るためには所定の拝観料金が必要ですが、当売店は入口付近にあるため売店へ行くだけであれば入店することはできるようです。(出口にあるので逆走することにはなる)

ただし、当売店は高徳院の直営ではないので定休日や営業時間は高徳院とは異なりますが、おおむね高徳院の営業時間(拝観可能時間)と同じです。

売店の営業時間
  • 午前10時頃〜午後16時頃まで
売店の場所(地図)




鎌倉大仏(高徳院)の境外のお店で購入できる御朱印帳一覧

絹や -かまくら和の雑貨-

お店の外観

 サコッシュ

サコッシュとは御朱印帳袋ほど小さいものではありんせんが、ちょっとした近くのロケーションまでのお出かけやプチショッピングに使用するような袋です。

御朱印帳を入れて散策するのには最適です。

絹や -かまくら和の雑貨-

  • 住所:鎌倉市長谷4丁目2−22
  • 営業時間:11時〜16時頃(鎌倉大仏の拝観終了時間とほぼ同じ)
  • 定休日:不定休

鎌倉大仏(高徳院)から徒歩約30秒

鎌倉ねこや

御朱印帳袋

サコッシュ?トートバッグ?

鎌倉ねこやの場所(地図)

  • 住所:鎌倉市長谷1丁目16−24
  • 営業時間: 9時30分~17時30分
  • 定休日:不定休

鎌倉大仏(高徳院)まで徒歩約1分




鎌倉てづくり屋 鎌倉店

御朱印帳袋?サコッシュ?ポーチ?

⬆️がま口のサコッシュ?

⬆️鎌倉大仏が近いだけに大仏柄、富士山柄、花柄など和柄が基本として数種類置かれている

鎌倉てづくり屋 鎌倉店の場所(地図)

  • 住所:鎌倉市長谷1丁目16−21
  • 営業時間:11時00分~16時00分
  • 定休日:不定休

鎌倉大仏(高徳院)まで徒歩約3分

【豆知識①】御朱印の歴史や由来

寺社をめぐって御朱印を集めるのがブームとなっていますが、あなたは御朱印についてどれくらいご存知でしょうか。

以下のページ↓では、御朱印の歴史や呼び方、御朱印をいただく時のマナーなどについて詳しくまとめていますので、これから御朱印集めをされる方は、ぜひぜひ!ご一読ください。

【豆知識②】御朱印帳の起源

御朱印をいただくのに欠かせない御朱印帳ですが、いつ頃、どのように使われ始めたのが最初なのでしょうか。

気になるあなたは、ぜひ、当サイトの以下のページ↓をご一読ください!

鎌倉大仏(高徳院)の関連記事一覧

スポンサードリンク -Sponsored Link-


当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。