鎌倉を舞台にしたロングセラーコミックの映画化作品として、2017年に公開された、『DESTINY 鎌倉ものがたり』。2018年6月6日に、ファン待望のDVDがついに発売となりました!
今回は、鶴岡八幡宮御朱印スタッフ(神奈川県民)が満を持して、『DESTINY 鎌倉ものがたり』の魅力と、鎌倉ものがたりをもっと楽しめる、映画作中の見どころをまるっとご紹介します。
決定的なネタバレはナシ! DVDをまだご覧になっていない方にも安心してお読みいただけますよ♪
それでは、古都鎌倉の不思議な世界に、ジャンプする準備を致しましょう!
そもそも『鎌倉ものがたり』とはどんな作品?原作は西岸良平氏の漫画
映画『DESTINY 鎌倉ものがたり』には、原作となったマンガ『鎌倉ものがたり』があります。
『鎌倉ものがたり』の1巻初版の出版は、なんと1985年。既に1巻刊行から30年以上が経過しているシリーズですが、このシリーズはいまだ健在で、2017年7月に、現状の最新刊である34巻が発売されています(2018年6月現在)。
『鎌倉ものがたり』の作者は、『ALWAYS 三丁目の夕日』などでも知られる西岸良平氏。『鎌倉ものがたり』でも、『三丁目の夕日』で大切にされてきた古き良き日本のレトロなあれこれがたっぷりと描かれています。
『鎌倉ものがたり』自体は、1984年2月から2000年8月まで『漫画アクション』で連載されており、その後2000年12月からは『まんがタウン』での連載が行われている人気作品です。
時代背景は1960年代?それとも現代?
コミック『鎌倉ものがたり』から、映画『DESTINY 鎌倉ものがたり』に至るまで、描かれるものは全体的にレトロチックな雰囲気が漂っています。
映画を観ても、建物その他の様相が現代風ではないことが多く、明言はされていませんが作品そのものの時代背景は1960年代を模しているのではないかと言われています。
ただ最近のコミックを見ると、スマホの存在が垣間見えるなど、ハッキリとしない部分が多々あります……が! それもまた『鎌倉ものがたり』の『鎌倉ものがたり』たる所以と言えるかもしれません。
また映画『DESTINY 鎌倉ものがたり』を見ると、江ノ電の廃車車両に言及があることから、時代背景は現代なのではないかと思われる節があります。
物語が展開される背景図についてはこのあと詳しく解説してまいりますので、ぜひDVDをご覧になるのとあわせて、その全貌を把握してください。
鎌倉だけどただの鎌倉じゃない!半分魔界の魅力的な世界観
鎌倉といえども、現実にその地を訪れれば、霊感のない人にとってはパワースポット満載の観光地というだけです。(ちなみに、霊感があると結構、ホノボノとしていないものが感じられることも……!)
しかし、コミックから映画・DVDを通して、『鎌倉ものがたり』では鎌倉を、名跡たっぷりの単なる観光地で終わらせていない。それが楽しいところ!
『鎌倉ものがたり』における鎌倉は、人間と人間ではないもの……例えば幽霊や、魔物……が共同生活を送る街。
何ということない時に、玄関の前をカッパが駆け抜けるし、日暮れ後に街中を歩けば、明らかに人ならざるものが市場など開いている。魔物も飲食店に行くし、特に人に害をなすわけでもなく一緒に食事をしたりもするようです。
映画『DESTINY 鎌倉ものがたり』においても、鎌倉に来たばかりの主人公の嫁はその様相に最初は驚きますが、すぐに魔物との共同生活に慣れてしまいます。
この作品の中では、魔物がそのへんにいるのは実に当たり前のことなんだ、と理解しておくと、物語にすっと入りやすくなるでしょう。
それでは、気になる映画『DESTINY 鎌倉ものがたり』(以下、鎌倉ものがたり)についてもっと詳しく見て行きましょう!
映画『鎌倉ものがたり』の主演・キャスト・監督・興行収入
主演
堺雅人:主人公・一色正和(ミステリー作家・本業ではないが探偵)。作中の設定年齢は35歳(推定)
高畑充希:主人公の妻・一色亜紀子(主人公を臨時で担当した元アルバイト)。作中の年齢は23歳(本人談)
主演以外の主なキャスト
堤真一:本田(主人公の担当編集)
市川実日子:本田里子(本田の妻)
安藤サクラ:死神
田中泯:貧乏神
中村玉緒:大河原キン(主人公の家政婦)。120歳と言われている。
要潤:稲荷刑事(主人公に捜査依頼をするデカ。キツネの血が混じっている)
大倉孝二:川原刑事
神戸浩:恐山刑事
古田新太:???(どこに出ていたか思い出せますか? 答えは……ページ最後のお楽しみ!)
鶴田真由:一色絵美子(主人公の母)
三浦友和:一色氏(主人公の父)
監督
山崎貴……『ALWAYS 三丁目の夕日』で西岸良平のコミックの映画化にあたり監督を務める。西岸良平の世界観を映像化する手腕に既に実績があり、鎌倉ものがたりでも公開前から期待を高めた名監督。
興行収入
32億円
映画『鎌倉ものがたり』のあらすじ!(ネタバレなし)
ネタバレなしのあらすじをご紹介します。
主人公の一色正和は、12歳年下の若い妻、亜紀子との新婚生活を送るべく、亜紀子を鎌倉の自宅に招き入れます。
出会った瞬間に運命を感じた亜紀子との、見ているこっちが恥ずかしくなるほどのラッブラブ生活♥……(あっでも35歳ってまだ若いじゃない??)
幼少期に、母親の浮気現場を目撃した経験のある一色は、結婚生活に一抹の不安を抱きながらも亜紀子との生活を楽しみ始めます。
締め切りに追われて担当編集の本田をごまかしたりもします。
それほど売れてもいないミステリー作家の一色には、鎌倉警察署の心霊捜査課から顧問として捜査依頼が入り、要潤、じゃない、稲荷刑事らと組んでみごと殺人事件を解決し、新聞に掲載されたり、家に居着いた貧乏神と亜紀子が仲良くなったり……。
しかしそんな平和な生活の中に、少しずつ破綻が見え始めます。
死神との出会い、一色を担当していた編集・本田の死……そして、あろうことか、まだ寿命が残っているはずの亜紀子が肉体を失い、黄泉の国へ行ってしまうのです。
亜紀子に寿命が残っていることを知った一色は、母親の浮気相手が残した手がかりを元に黄泉の国へ向かい、そこで母と浮気相手に出会います。しかしその浮気相手はまさかの「あの人」……!?
その頃、亜紀子もまた、まさかの監禁生活を送っていました。
一色は果たして、亜紀子を救い出し、現世に戻ってくることはできるのでしょうか?
映画『鎌倉ものがたり』5つの見どころッ!
1.眼福!主人公が乗るメルセデスベンツ220SEクーペ
※作中に登場する220SEの同型車
1960年発売のクラシックカー、メルセデスベンツ220SEクーペ。主人公の一色正和は、さほど売れている作家というわけでもなく、貧乏神もちょっと呆れる財力の持ち主ながら、こんないい車に乗ってらっしゃる!
見ているこっちも眼福です。
ちなみに、220SEは当然今となっては希少車種で、類似のクラシックカーは中古車ショップでも600万円~800万円台というシロモノ。
当時の価格を考えると、220SEの定価がおよそ4,350ドル、1ドル360円ですから、円に換算すると157万円ほどですね!
しかし、貨幣価値を考え合わせると、当時の1円は今の3円ほどの価値がありますので、やっぱり現在で言うところの470万円は下らない車ということになります。てことは、時代背景にもよりますが、500~800万ほどかけて購入した車であることは間違いない。作家先生、侮れませんね!
220SEは映画が始まって最初に、一色が妻を乗せて、海沿いを自宅へ走らせるシーンで登場します。見る人を1960年代の世界観に一気に引き込む、重要な役割を果たしているのです。
2.物語の重要な鍵を握る江ノ電!黄泉の国へ行くタンコロ
鎌倉ものがたりにおいて、江ノ電は早い段階から物語の鍵を握るヒントとなります。一色が警察に協力して解決する事件にも、江ノ電の運行が関わっているようです。
その、作中に登場する江ノ電の中でも、注目すべきは「タンコロ」。
タンコロとは、江ノ電の中でも1両単位で運行された100形電車のことを指します。1両単位運行のことを「単行」と呼ぶことと、「ロコモーション」(運行、移動)という単語を掛け合わせたのが、「タンコロ」の語源であると言われていますよ!
作中で、一色正和が「昭和55年に廃車になった江ノ電の旧車両」と明言しているとおり、1980年(昭和55年)には実際に106形107号車と、108号車が廃車になっており、この車両は現行の運行がありません。(この発言から、本作の時代背景は1960年ではなく現代であろうと想像できますね)
ところが、作中では1日に1度、丑の刻、海岸に江ノ電の幻の駅が出現し、タンコロが姿を現して、死神に付き添われた死者を乗せる。黄泉国へ行くのです。
物語が進むにつれて、黄泉国へ行く方法の手がかりを見つけた一色もまた、このタンコロに乗って黄泉国を訪れます。
黄泉の国へ行くタンコロは三途の川を渡りますが、一方通行で戻る方法がない。反対方向への運行がない謎の列車です。ここを、どのようにして一色が切り抜けるのかが、物語の見どころの1つとなっています。
作中に登場するタンコロは、実際に江ノ電の車庫に現存する108形と、鎌倉海浜公園由比ヶ浜地区に現存する107形を参考に、当時の姿を完全再現したものであるとのこと。鉄道ファンにとっても垂涎の作品ですね。
3.情けは人のためならず!貧乏神をかまう若妻に注目
物語中盤、事件も1つ解決して退屈になってくるあたりに登場するのが、田中泯演じる貧乏神です。
「確かに、言われてみれば田中泯だ」というくらいの特殊メイクの素晴らしさにも驚きますが、お金のあまりない一色家(ベストセラー作家でもないのに、高級車やウン万円もする鉄道模型を購入しまくっては当然ですよね)にささやかな不幸をもたらすだけの貧乏神と思いきや、その存在が重要なキーとなっていることに注目したいところ。
一色の若くて天然な妻・亜紀子は、貧乏神と食卓を共にしたりと、その優しさから何かと気に掛け、茶碗を買い与えて、客人としてもてなします。
このシーンで居眠りをこいていると、クライマックスで「えっ、あれ何?」となってしまいますので、目をカッピライテよくご覧になっていてください。
4.安藤サクラ好演!一方、鼻がキツネになった要潤に動揺を隠せない!
主人公役の堺雅人、その妻役のとと姉ちゃん……もとい、高畑充希も、もちろんすばらしいW主演でした。しかし、他にも注目すべき俳優陣が好演しているのが本作の魅力の1つです。
言わずと知れた名女優、中村玉緒の演じるキンも、素晴らしく良い味を出していますが、「よかったっスね!」とやたらノリの軽い死神役を演じる安藤サクラもこの物語には欠かせないキャラとなっています。
安藤サクラは2018年後期NHK連続テレビ小説「まんぷく」のヒロイン。また2018年にはカンヌ国際映画祭でパルムドールを受賞した『万引き家族』で、主人公家族のお母さん(リリー・フランキーの妻役)を演じるなど、今まさに大注目の女優です。
一方の要潤も、NHK「まんぷく」への出演が決まっている注目度の高い俳優。2001年に仮面ライダーアギトで氷川誠(仮面ライダーG3)を演じたイケメンですが、本作では嗅覚が良い刑事の役となっています。
鼻が鋭いのは結構ですが、「実はキツネの血をひいているんですッ」とかドヤ顔で言いながらクンクンする要潤の鼻がキツネになっていくのはなかなか……そう、ファンにとって貴重なワンシーンになったに違いありません。
5.夢のような世界。美しいシーンたち&ロケ地
映画の鎌倉ものがたりを見るなら、美しいシーンたちをぜひ記憶に留めていただきたいと願います。
黄泉へ向かうタンコロが煙の中へ消える姿、海岸の砂浜に敷かれた幻の線路が夢のように消えていくさま……
逆巻く広い広い三途の川の上を走る、電線のない江ノ電。
もちろん、主人公の一色夫婦が住む家も、そんな美しいシーンの1つです。設定では最寄り駅は和田塚。鎌倉ものがたりのロケ地となった江ノ電の駅は、この最寄り駅となっている和田塚と、極楽寺駅の2箇所でした。
そして、アニメ『スラムダンク』のオープニングにも登場したことで有名になった、鎌倉高校前交差点も、映画冒頭で見る人を鎌倉に引き込んでくれるワンシーンとなっています。
夫婦の家そのものは、現存するものではなく、東宝スタジオの中のセットだったようですが、鎌倉には実際に一色家のような古い家が多く、ちょっと散歩するだけでも古民家のような様々な建物を見ることができます。
銭洗い弁天など、住宅街を通って訪れる神社も多いので、歩きながらその雰囲気を楽しむのがおすすめです!
鎌倉ものがたり・ロケ地情報……堺雅人がパジャマで全力疾走している場所は鎌倉ではない!
鎌倉ものがたりと言うくらいですから、ロケ地は鎌倉であろうと思われがちですが、実は鎌倉ものがたりのロケのほとんどが、鎌倉以外の場所で行われています。
鎌倉以外のロケ地
一色正和がパジャマ姿で全力疾走している路地は、鎌倉市内ではありません。
なんと……千葉県の佐倉市にある、武家屋敷通りなんです!
ちなみに、遊園地は群馬県渋川市にある、渋川スカイランドパーク。鎌倉市内にはメリーゴーラウンドのあるような遊園地はありません。もちろん舞浜のあそこじゃないことは、日本国民なら大体想像がつきますね。
一色亜紀子がトラブルに巻き込まれる神社は、神奈川県内、横浜市港北区の高田天満宮。
一色正和が死神とお話をする、欄干のある橋は、埼玉県の入間川にかかる名栗川橋がロケ地になっています。
鎌倉市内のロケ地
鎌倉ものがたりの鎌倉市内ロケ地は、江ノ電の駅や、道路、踏切等の「鎌倉らしいシーン」に代表されます。
一色正和の家の最寄り駅は、江ノ電の和田塚駅。作中には極楽寺駅も登場しますね。
作品冒頭で、有名な鎌倉の大仏の前を車が通り過ぎていくシーンがありますが、この鎌倉大仏があるのは「高徳院」という寺院。神奈川県民には既におなじみの、中に入れる大仏さんです。
高徳院に関する情報は、当サイトでも「鎌倉大仏って何? 鎌倉大仏の大きさ(高さ)・特徴・歴史をご紹介!」などの多数記事で詳しく報じておりますので、あわせてご覧になってください。
高徳院にも近い、国道134号線の海岸エリアや、アニメ『スラムダンク』にも登場している鎌倉高校前交差点の踏切も、鎌倉ものがたりのロケ地になりました。
映画『DESTINY 鎌倉ものがたり』はエンドロールまで目が離せない!
エンディングテーマ曲は宇多田ヒカル「あなた」
鎌倉ものがたりのエンディングテーマ曲が、何ともせつなくて涙が出てしまったという人も多いようです。
この曲は、作詞作曲まで全てを宇多田ヒカルが手がける、鎌倉ものがたりのための書き下ろし曲。
そして、NHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』に続く、女優高畑充希との再びのコンビネーションとも言うことができるかもしれません。
「あなた」は、最初から最後まで、鎌倉ものがたり、そのもののような音楽です。
宇多田ヒカルが「Automatic」の時代から守っている、彼女特有の単調でゆったりとした、しかしリズミカルな崩れない変調エイトビートは永遠に聞いていられるほど。
歌詞の中にも、永遠の愛、唯一無二の愛する人に対する思いを歌い上げた「鎌倉ものがたりらしさ」が垣間見えるので、こちらもぜひ聞いてみましょう。
エンドロールが楽しい!最後まで電源消さないで
映画のエンドロールといえば、キャストやスタッフの名前の中に、作中の色々なものが登場するのが面白く、注目しているという方も多いのではないでしょうか。
鎌倉ものがたりのエンドロールでも、百均の茶碗に乗って飛ぶ貧乏神さま等、各所に見どころが詰まっていたので、DVDを購入した方は、最後まで電源を消さずにじっくりご覧になっていてください。
かわいい死神さんが、「※劇中電車に飛び乗る行為がありますが、法律で禁止されております」と主張しているのも見物ですよ!
映画『DESTINY 鎌倉ものがたり』は愛情たっぷりのドキドキ奇譚♥
鎌倉ものがたりは、一色正和夫婦の愛情を通して、夫婦愛や家族愛を描いた映画です。こんな風に愛したい、あるいは愛されたい! と思うような作品になっているのではないかと思います。
一方で、作品の中には愛の空回りもいくつか描かれていて、愛が愛として成就することは本当に難しいことなのだと感じさせますね。
だからこそ、今想い合う関係が築けている人、先々そのような関係を築けた人は、その相手を一色正和のように大切にしていっていただきたいと願います。
また、主演の堺雅人は既に真田幸村や半沢直樹の役で定評がありますが、今回は一途に妻を愛し、守ってくれる夫の役ということで、世の非モテ男子はぜひ彼の役どころを一心に研究したらよろしい。
車から降りる時などちゃんとエスコートしてくださるし、イザという時は竹刀1つで守ろうとしてくれる。
こんな風に扱ってくれたら、運命の相手じゃなくても、顔が堺雅人じゃなくても、身長が180未満でも(堺雅人氏の身長は172。意外に低め?)好きな人から好かれるモテ男になれるでしょう!
そうそう、この記事のキャスト紹介で「???」になっていた古田新太氏ですが、なんと物語の鍵を握る魔物「天頭鬼」のボイス役なんですね!
天頭鬼のCGの完成度や空回りっぷり、そして一色正和との対決やピンチの切り抜け方にも、学べるところがたくさんありました。
まだ『DESTINY 鎌倉ものがたり』を観ていない人はDVDで、もう観た人ももう一度!
物語を楽しんだ後は、大切な人を鎌倉デートに連れ出すのもおすすめです♪
あっ、鎌倉へお泊まりデートの際は、「【これ10選!】安い!お得に格安で泊まる!鎌倉駅(鶴岡八幡宮)・江ノ島駅 付近周辺の格安の宿泊施設「ホテル(ビジネスホテル)・旅館・民宿(ゲストハウス)」人気おすすめランキング!!」もぜひご参考になさってください!
スポンサードリンク -Sponsored Link-
当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。