【限定は….葛原岡神社の御朱印一覧⛰️】種類(値段)や受付場所(時間・混雑具合)を‥..ヘイ!知る❓

スポンサードリンク

葛原岡神社でいただいた御朱印一覧

御朱印の墨書き社格など
⛰️葛原岡神社社号
⛰️恵比須大神末社(合祀)
※宝物として神像も安置
⛰️大黒天大神末社(合祀)
※宝物として神像も安置
⛰️合槌稲荷社境内社

以下ではそれぞれの御朱印を写真(画像)を混じえて掲載する。

葛原岡神社(社号)の御朱印

左端に社参した年月日、中央に社号(葛原岡神社)、右上に「奉拝」の墨書きが入る。

右上の印判は当社の社紋、中央の印判は「葛原岡神社印」と記される。これを以ってこの御朱印が葛原岡社のものであり、当社へ参拝した証とする。

それと当御朱印を受けると漏れなく当社の由緒(歴史)が記された緑色紙が挟み紙としていただけ〜る。

葛原岡社の簡単な由緒(歴史)

創建年:1887年(明治二十年)

祭神:日野俊基(後醍醐近習の文章博士)

例祭日:毎年06月03日(墓前祭、神前祭を執行)

境内社:えびす社、大黒天社(後年、遷座にて合槌稲荷社)

有名神事:お渡り神事




️恵比須大神の御朱印

どうやら葛原岡社境内のいずこかに恵比須大神の神像が奉斎されている模様。

この御朱印はその福神・恵比須さんに因んだもの。

️御朱印中央に恵比寿さんの画像が彫り込まれた印影と、右上に「福徳円満」、その下に「葛原岡神社」と陰刻された印判がみえる。

それと、当御朱印をいただくと、御朱印右側に見える恵比須社の由緒が記載されたオレンジレンジ‥‥ではなく、オレンジ色の挟み紙がいただける。…オレンジレンジってまだおんの?

内容

「えびすさま」は、恵比須大神といい、私たちの生活に関係する、ありとあらゆるものを、「繁栄」へと導いて頂ける、福徳の神様です。

「福徳」は、私たちの日々の暮らしを豊かなものとし、その恵みにより、誰もが笑顔に満ちた毎日を、送ることが出来るでしょう。

いつの日も 笑顔で人の 幸恵む えびすの神の 頼もしきかな

️葛原岡神社 宮司 小岩裕一 詠

大黒天大神の御朱印

⬆️んん?!何ヤツ! 者共、であえ、であえ、であえ!

恵比寿大神と同様、どうやら境内のいずこかに大黒天大神の神像が奉斎されている模様。

この御朱印は縁結び💔の神・大黒さんに因んだもの。…ハート割れとるがな

御朱印中央にその大黒さんの画像が彫り込まれた印影が見える。右上には「良縁成就」、その下に「葛原岡神社」と陰刻された印判がある。

なお、当御朱印も恵比須さんと同様に今度は大黒社の由緒が記された黄色紙が挟み紙として進呈され〜る。

内容

「だいこくさま」は、大国主大神といい、「良縁」を結ぶことにより、私たちの毎日を幸福なものへと導いて頂ける、神様です。

「良縁」は、全ての人間関係の基であり、その安定により、日々の暮らしは、穏やかで、和やかなものとなるでしょう。

葛原の だいこくさまに 祈りつつ 結ぶ縁の 美しきかな

️葛原岡神社 宮司 小岩裕一 詠

合槌稲荷社の御朱印

⬆️またしても刺客か! 者共、であえ、であえ、であえ!

当社はもともと現在の鎌倉歴史文化交流館の敷地内の高台に鎮座していた稲荷社となる。

ちなみにそれ以前の文化交流館の敷地はというと、鎌倉に居処した名工・五郎入道正宗の後裔・綱廣(つなひろ)の邸宅だったらしく、代々、その庭内にて「刃稲荷」と称する稲荷社が奉祀されていたらしい。

星霜経て大正八年になると、当該土地の所有者となった三菱財閥四代目組長‥‥ではなく、当主!!の岩崎小弥太(こやた)が荒廃していた刃稲荷を「合槌稲荷」と改号して復興。

なお、現在の当社社殿は鎌倉歴史文化交流館に竣工に際し、愛媛県松山市の石手寺 訶梨帝 母天堂(いしてじ かりていもてんどう/鎌倉後期/国重文)を模し、現在地(葛原岡社内)に移建した後の姿となる。

‥‥‥という当社の歴史が記された挟み紙も御朱印を受けるといただける。

葛原岡社の御朱印の初穂料(値段)

一律500円(改変の可能性もあり❤️)




葛原岡社の御朱印がいただける場所

境内社務所

葛原岡社の社務所は石鳥居の左脇にある。

⬆️スターウォーズ視聴後、即ダースベイダーの息吸ぃ&吐きマネをする愚か心ほど噂の‥‥‥「葛原岡社社務所(外観)」

社務所手前には腰を下ろせるベンチや自販機もあるので源氏山までの坂道を登ってきて疲れた身体を癒せる。

葛原岡社の境内図

⬆️上掲、葛原岡社の境内MAPは紫陽花MAPを引用したもの。(当社は紫陽花の名所でもある)

葛原岡社の御朱印がいただける時間(拝観時間)

💋8時30分から16時30分

夏場は稀に17時頃でも開いていることもあり、時間を過ぎても対応していただける場合がある。

御朱印orお守りorご祈祷受付時間は変更になる可能性もあるので、詳細については鎌倉観光協会や、葛原岡社公式サイトを要チェック💘

葛原岡社への交通アクセス

下記ページの源氏山公園までのアクセス方法をを要チェックや💘

関連記事一覧

スポンサードリンク -Sponsored Link-


当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。