「おみくじの結果が厳しい」「初めて大凶を引いた」と話題の鶴岡八幡宮のおみくじですが、うわさは本当でしょうか!?
このページでは、鶴岡八幡宮のおみくじの吉凶の種類や順番、割合、引ける場所や時間、そして大人気の「鳩みくじ」について、ご紹介しましょう!
鶴岡八幡宮のおみくじの番号と種類
鶴岡八幡宮のおみくじは宮司が御本殿に7日間参籠し、心身を清めてた後に授与されているで神徳や霊力がそなわったものです。
番号は1番〜50番まで。種類は1番の末吉から50番大吉まで。
このうち凶が8本、大凶が2本含まれています。
鶴岡八幡宮のおみくじ吉凶の種類と順番
- 大吉>吉>中吉>末吉>小吉>凶>大凶
鶴岡八幡宮のおみくじには、運勢が良い順に、「大吉・吉・中吉・末吉・小吉・凶・大凶」の6種類があります。
なお、おみくじの種類や順番は寺社によって異なり、吉、中吉、末吉、小吉の順番は、例えば「中吉>吉>小吉>末吉」のようになっている場合もあるようです。
鶴岡八幡宮のおみくじ吉凶の割合(確率)
冒頭でも少しご紹介したように鶴岡八幡宮のおみくじに凶が多いというのは、どうやら本当のようです。
上記の例で確率を計算すると、50本中に凶が8本ということは約6回引くと凶が1本出ることになり6分の1。これを確率に換算すれば「16.67%」となります。
大凶は2本なので25回に1回の確率で大凶を引くハメになります。パーセンテージで示すと「約4%」です。
俗説では鶴岡八幡宮のおみくじには、凶が約20%、更に大凶も4%程度入っているとも言われていますが、大凶だけは同じ4%なので同じということになります。
日本の寺社の中には、「たくさんの人が引いてくれるように」「おみくじを引いた人の気持ちが前向きになるように」などの理由から、凶の割合を敢えて低くしたり、更には凶・大凶を入れていなかったりするところもあります。
そんな中で、大凶までキチンと入っているのですから、「鶴岡八幡宮で人生初の大凶を引いた!」という声が出てくるのも当然ですね。
また、大吉の割合はほんの6%だといいますから、もしも鶴岡八幡宮で大吉を引いたら、正真正銘「強運の持ち主」とも言えるでしょう。
一番出やすいのは吉で、30%程度入っているようです。
吉凶の割合は誰が決めるの?
おみくじの吉凶の割合は、各寺社が独自に決めている場合が多くなっています。
ただ、平安時代におみくじの起源となるものを作ったと言われる元三慈恵大師良源上人(元三大師、良源上人)が定めた吉凶の割合に近いものを受け継いでいる寺社も、中にはあります。
その割合は、
「吉が70%で凶が30%」、あるいは「大吉16~17%、吉35%、凶29~30%」
とされ、その他の細かい配分は自由です。
鶴岡八幡宮のおみくじは、大吉と吉の割合、大凶を含めた凶の割合が共にやや低く、中吉など「その他」が多めではありますが、大まかにはおみくじの伝統を受け継いでいると言えそうですね。
鶴岡八幡宮のおみくじの漢字の読み方と意味
大吉(だいきち):大当たり!!
吉(きち):当たり!
中吉(ちゅうきち):準・当たり。更に精進せよ!
末吉(すえきち):まぁ..当たり!謙虚な姿勢が大切!
小吉(しょうきち):ほどほどに当たり。神の忠告をよく聞くべし。
凶(きょう):おみくじの内容を参考にして、日々よく実践すべし。
大凶(だいきょう):いかなる行動も慎重に。特に新しいことを始める時!
鶴岡八幡宮のおみくじの種類一覧!
鶴岡八幡宮で引けるおみくじとその値段(初穂料)をご紹介します。
おみくじ
- おみくじの値段:100円
筒状の箱を振って棒を1本取り出し、出てきた数を巫女さんに伝えておみくじを1枚いただく、一般的なおみくじです。
鳩みくじ
- 鳩みくじの値段:200円
鶴岡八幡宮のお土産としても人気のあるおみくじです。
おみくじと一緒に、鳩の根付が入っています。
色は7色あり、どの色が出るかは、引いてみてからのお楽しみとなっています!
おみくじはどこで引ける?「おみくじ(鳩みくじ)が引ける場所」
早朝から夜まで拝観可能な鶴岡八幡宮ですが、おみくじは何時から何時まででしょうか?
その他の鶴岡八幡宮のおみくじ一覧
開運招福おみくじ(お守り入り)
おっ!「吉」!吉は中間の運勢で当たり障りがなく、まさに吉!
大吉の1つ前は大凶だから、1つ何かが狂えばたちまち大貧民になる。一方の大凶は大貧民ながら、底なので上を常に見上げつつ、隙あらば天下(大吉or大富豪)になることさえ、可能。
大富豪のカードゲームの話を持ち出せば、カード4枚そろえて漏れなく革命モードに入れば天地がヒっくり返って「3」などの弱いカードが最強カードになることから大凶も何か1つ狂えば大吉にもなれる。‥‥‥て、なんの話をしとるんや。
この時の御籤には「招き猫」が混入していた‥‥あ、ではなく、入っていた!!
招き猫
後ろ足ですわり前足で人を招き財宝をも招く。神仏の分霊とも云われる存在であり、古来、商売繁盛、家内安全の縁起物として広く知られる。
招き猫守りの持ち方
財布などの中に入れて開運招福の護持として大切にお持ちください。うんニャ
おみくじが引ける場所
- 本宮前の授与所、石段下の授与所、舞殿横の授与所、社務所の窓口(※早朝・夜間のみ社務所で引けます)、旗上弁財天社の社務所(授与所)
鳩みくじが引ける場所
本宮前の授与所、石段下の授与所、舞殿横の授与所、社務所の窓口
おみくじが引ける時間
- 本宮前、舞殿横:8時30分から16時30分頃
- 石段下:6時30分から20時30分頃
自動おみくじ販売機!?
本宮に至る石段の下に、2機の自動販売機があります。
※現在は自動販売機の代わりに鳩みくじが設置されています。(※上記、写真参照)
これはおみくじの自動販売機で、100円を入れるとおみくじが1枚出てくるようになっています。
早朝や夜の授与品所が開いていない時間でも、おみくじは引けるわけですね!
凶・大凶を引いても大丈夫!「凶運みくじ納め箱」とは!?
おみくじで凶や大凶を引いたら、所定の場所に結ぶのが一般的です。
鶴岡八幡宮の境内にもおみくじを結ぶ場所が設けられています。
加えて、鶴岡八幡宮には、凶や大凶のおみくじを納める「凶運みくじ納め箱」というものがあります。
たたんで結んだおみくじを「凶運みくじ納め箱」に入れ、そこに設置してある「強運掴み矢」を掴み、「凶運」を「強運」に変えるんです!
「凶運」を→「強運」に変える「強運掴み矢」とは?
これで、凶や大凶を引いて愕然としてしまった人の気持ちも和らぎますね。
「強運掴み矢」は、鶴岡八幡宮の授与品所で購入することもできますよ。
もともと、人間の運勢は巡るもので、おみくじの吉凶は、「そうなる傾向があります」という示唆や警告に過ぎません。
「あなたの将来はこれで決まり!」ではないのです。
心の持ち方、日ごろの行いで、吉が凶にも、凶が吉にもなるのが運勢ですから、おみくじで伝達された神様のお告げを胸に、油断せず、落ち込まずに1年を過ごしてくださいね!
鶴岡八幡宮のおみくじを結ぶ場所は?
鶴岡八幡宮には、本宮前(本殿の前)、石段下、舞殿横の各授与所の近くに、おみくじを結ぶ場所が複数設けられています。
本宮前には大凶や凶おみくじを結ぶ専用の場所も設けられていますので、アチャ〜な方はぜひ、結びつけて帰りアちゃ〜としてください。意味不明
おみくじを神社に残していきたい場合は、上述の「凶運みくじ納め箱」に納めるか、これらのおみくじを結ぶために設けられた場所に結んで行きましょう。
くれぐれも、境内の木の枝など、他の場所に勝手に結ばないようにしてください。
えっ?!おみくじは、とある神社の製作所で作られている??
おみくじが作られている製作所に関しては、当サイトの以下のページにてご紹介しています。
関連記事:おみくじ日本一の会社が山口県にあった!?
その他、おみくじの関連記事一覧
関連記事:【幼稚園児でもできる】おみくじの超カンタンな結び方のコツを伝授!
関連記事:おみくじは引き直せる?「おみくじの引き方・設置場所・値段」も伝授!
関連記事:「おみくじ」を考えた人は誰?おみくじの起源や歴史・由来について
関連記事:【『おみくじが当たる』とはどういう意味?】おみくじの種類・順番と当たる確率はどのくらい?
関連記事:おみくじの保管方法と処分方法(捨て方)を伝授します!
関連記事:【おみくじ持ち帰ったらご利益半減?!】凶が出たら結んで帰り大吉が出たら持ち帰る理由とは?吉ならどうする?
[/colored_bg]
スポンサードリンク -Sponsored Link-
当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。