実は【かながわ花の名所100選!】江の島サムエル・コッキング苑の見どころや楽しみ方❤️

スポンサードリンク

江の島サムエル・コッキング苑とは?

サムエルコッキング苑とは江の島の頂上に広がる西洋風or南国風の植物園であり、苑内には江の島のシンボルともなる灯台(シーキャンドル)が、天高くそびえる。

また、カフェやオリジナルグッズを販売する土産物ショップもあるなど、今日ではスッカリかりかりカリフラワー‥の茹で具合ほどに江の島を代表する観光スポットとなっちまった。よぅ分からんワ

以上、本項では江の島サムエル・コッキング苑の見どころや楽しみ方について述べるものであ〜る。

なお、シーキャンドルについては下記の別項を要チェック💘

まず‥‥江の島サムエル・コッキング苑の園内MAPの紹介から

※タップで大きくなり申す※

江の島サムエル・コッキング苑の楽しみ方とは?

姉妹都市の施設を巡る❤️

藤沢市は我が国以外にも全世界にいくつか姉妹都市が点在し、江の島サムエル・コッキング苑では藤沢市と所縁のある姉妹都市をテーマとしたエリアが以下の5つあ〜る💋

長野県松本市「そば道場松本館」海山プラザ

2022年11月16日、サムエルコッキング苑は観光客のさらなる増加を見込んでリニューアルオープンしたのだが、その際、手打ちそばが食べられあるorそば打体験ができる「松本館」という施設を刷新し、新たに「海山堂」とその隣に「UMIYAMA PLAZA(海山プラザ)」と称する施設を”親切”過ぎるほどに”新設”した。(詳細は後述💋)

アメリカ合衆国フロリダ州マイアミビーチ市「マイアミ・ビーチ広場」

アメリカ東海岸マイアミビーチにある海の家をイメージしたLONCAFE(ロンカフェ)がある!

大韓民国忠清南道保寧市「保寧(ポリョン)広場」

大韓民国(韓国)保寧市から寄贈された石塔が2本立ち、繁茂する木々と芝生が特徴的な広場♥️

中華人民共和国雲南省昆明市「昆明広場(春澤園)」

当苑入口付近に中華風の四阿(しあ/あずまや)が見られるが、そこが昆明広場になる。夏でも程よく涼しい清涼スポット❤️

カナダオンタリオ州ウィンザー市「ウィンザー広場」

カナディアンローズを中心としたバラが植栽される広場💕

英国風庭園のエレガントな風情や香りが、肌身と最近つまり気味の右鼻でも感じられ〜る、…..そんなおバカな感じ方をするのは君だけで十分

世にも珍しい藤沢市指定の天然記念物が4種ある!

  1. タイミンチク
  2. シナマンヨウスギ
  3. クックアロウカリア
  4. ツカミヒイラギ

コッキング苑ではこれらの天然記念物のほか、江の島固有種が見られるツバキを含め、標高60メートルの潮風を浴び続ける環境で見事に植生している実態を踏まえ、1994年に「かながわ花の名所100選」に選出された。

来苑後は、これら4種の天然記念物を探し観るのも楽しみ方の一つ

シーキャンドル(灯台)へ昇る

コッキング苑最大の魅力といえば、ほとんどのコノヤロー共は声を揃えるようにして「シーキャンドル最上階からのオーシャンビュー」と豪語するのではなかろぅか。

コッキング苑が江の島最高標高となる約60メートルの地に拓かれたのであれば、その苑内に天高くそびえる灯台は事実上、江の島における最高標高の場所ともな〰️る✨

つまり、島内最高標高地点からのオーシャンビューが体験できることにな〜る(シーキャンドルについては後述💋)

オリジナルグッズ&お土産を買う

シーキャンドルの脚元あたりには、江の島orシーキャンドルを題材としたオリジナルグッズを取り扱うオフィシャルショップ「21daySOUVENIR(スーベニア)」があ〜る。

当店ではシーキャンドルのオリジナル限定グッズの販売もあるのでお見逃しなく💋

21dayスーベニア江の島

イベント時はライトアップがゴージャスになる

サムエルコッキング苑では、江の島を対象としたイベントが実施される折、苑内はライトアップなどで煌びやか彩られ、特別な催しもある。

江の島灯籠、湘南の宝石などが代表的とな〜る。(それぞれの詳細については後述💋)

サムエルコッキング苑の特徴

サムエルコッキング苑(往時は「コッキング庭園」だった)は、南洋植物などを植樹した明治時代の西欧式回遊式庭園を基盤としながらも、東洋趣向を積極的に採用し、現状、和洋折衷様の稀有な庭園ともいえる。

もっぱら当時のコッキング庭園最大の見どころは、日本はおろか東洋でも最大規模と謳われた900平方メートル(およそサッカーコート一面分)にも及ぶ大規模な温室だったが、奇しくも1923年(大正12年)9月1日に起きた関東大震災にて失われた。

星霜経て、近年実施された調査によると、当時の庭園は基礎部分にレンガ造り、地下には貯水槽やボイラー室、貯炭庫などを完備し、上部構造はチーク材を用いた木造だったことが推測されてい申す。あひょ

下部構造(地下)については、1949年(昭和24年)に藤沢市主導による江の島植物園再設備工事の際に発見されており、造園当初の大部分が現存していることが、つまびらかにされた。

以上、断片的ながらも明治の様式を残した国内の土木遺構としては他に類例がなく貴重とされ、今日、旧跡保存活動の一環として広く一般公開されるに到〜る💋。

江の島サムエル・コッキング苑内の様子💕

サムエルコッキング苑の入園ゲート

サムエルコッキング苑内部へ入るゲート(出入口)は上掲写真の一ヶ所のみ❤️

シーキャンドル(灯台)はコッキング苑の中にあるので、シーキャンへ行く際も結局北極しろくまアイス まいゥ〜てな如くに当該ゲートから入場することにな〜る💋 君のギャグは突然思いもしない方向からやって来る

入場ゲート奥の広場

入場ゲートをくぐるとまず観光客を出迎えてくれるのが、四季折々の花が植栽された広場とな〜る。

この広場は四季で展示内容が若干、変わ〜る💋

⬆️冬。コッキング苑のチューリップは開花が早いことで知られ〜る。

⬆️夏。上掲写真は江の島灯籠の期間中に撮影したので雅やかな装飾が見られた。

メイン通路

メイン通路はゲートをくぐった先に見えるシーキャンドルの足元へと続く、緑と花に囲まれた園路のことです。

⬆️2021年度の夏時期は白いレース素材の清涼感あふれる布が吊られていた。

花のトンネル

訪れる季節によっては下掲写真のような名物「花のトンネル」が設置され申す。花のトンネルを通ることによって、あなたの薄汚れたハートを浄化してくれる君のハートは汚れまくりで、ハイター使ぅても取れんやろな

夜(イルミネーション時)の花のトンネル




昆明広場(春澤園)

🍜「春澤園」の名前の由来

春は「春城」とも言われる昆明市を意味する。澤は藤沢市の沢(澤)。

両市の友情は春風のように両市市民の心を潤すという意味が込められているらしい。

騁碧亭

藤沢市の友好都市中国昆明市(中華人民共和国雲南省の省都)より寄贈された四阿(しあ/”あずまや”のこと)で名前を「騁碧亭(ていへきてい)」と称する。

無論、当苑の魅力の一つであり、最大の見どころの一つでもなる。

建設の折、昆明市の職人が来日して建てた本格的な中国伝統様式の四阿であり、六角屋根の軒反りが特徴的で中華様式を印象付ける。

園内でもひときわ目立つので、なにかと目を引く存在❤️

ちなみに屋根下(基壇上)に設置される、これまた中華風の椅子(ベンチ)は座れる。

背もたれ部分が少し仰け反っているので、異趣ともいえるべき座り心地が味わえるだろぅ。

天井も忘れずに注目っ

騁碧亭の意味とは?

騁碧亭とは「緑の中に佇む”あずまや”」という意味がある。

昆明市と藤沢市の友好はいつから始まった?

1949年に中華人民共和国が建国された折、中国・昆明出身の青年作曲家「聶耳(じょう じ)」の楽曲が義勇軍進行曲として国歌に選出されたのだが、藤沢市民有志らがそれを記念して鵠沼海岸に記念碑を建てた。

これを機に中国・昆明と間に友好関係が生まれると、1981年11月5日に昆明市と藤沢市は正式に姉妹都市提携を締結したのだった。

藤沢市民有志らが聶耳の記念碑を鵠沼海岸に建てた理由は、1935年に「聶耳」が鵠沼海岸で游泳中に水死する事故があったからに他ならぬぅぁい。(享年23歳だったらしい)

聶耳氏の事故は惨憺たる出来事ではあるも、彼の事故がキッカケとなって我が国と中国との”友好”関係が極めて”有効”的な結果をもたらしたのであれば、決して無駄な死などではなく、むしろ、勲章ものの栄誉ある死だったと再認識しなければならぬぅぁい。

孔雀の彫像「吉祥永駐」

昆明広場の一角、上記、騁碧亭の前には孔雀の像?オブジェが置かれていまする。

台座に「吉祥永駐」と書かれていることから、これが中国から寄贈されたものだと分かり申す。

案内看板の内容

雲南省においては、孔雀は吉祥のシンボルであり、「吉祥永駐」は三羽の孔雀の一家が、この世に暖かくハーモニー溢れた雰囲気を作り出し、見る人々に愛情や幸福に対する追求を惹き起こさせる。

21世紀が人々にとって平和な発展の世紀であるよう、本作品を通し、美しい祈願を込めて凛々たる表現がなされたものである。

昆明碑記

「萬世保寧」の文字は、保寧市の市民憲章「我々は、我々の故郷である萬世保寧を一番とする観光休養地に造成していく。」‥‥に由来す〜る。

保寧広場(ほりょんひろば)

韓国の花が植栽されるなど、韓国をイメージして造成された樹木の広場でゴザる。

保寧市とは日本海の向こうにある大韓民国民国(韓国)の市町村であり、藤沢市とは姉妹都市の間柄❤️

その保寧市から姉妹都市提携記念として2003年8月に寄贈された2本の石塔が並び建つ広場でもあ〜る。

前述の昆明広場とは打って変わり、「萬世保寧」というオブジェが印象的な広場でもあ〜る💕

🇰🇷萬世保寧のオブジェ

⬆️数学のテストで95点を見事獲得したが国語が11点やったヌカ喜び時に飲む無糖コーヒーは、何故か紫キャベツの味がする都市伝説ほど噂の…「萬世保寧のオブジェ」

なんでも保寧市の市民憲章である「我々は、我々の故郷である萬世保寧を一番とする観光休養地に造成していく。」‥‥に由来するらしい。

保寧市とは?

大韓民国・忠清南道の都市であり、風光明媚な土地柄、韓国最大の海水浴場としても知られ〜る。

  • 農漁業や商工業が盛んな産業都市
  • 市内に大学を持つ学園都市

なども合わせて藤沢市と酷似す〜る。

昆明市と藤沢市の友好はいつから始まった?

1972年の少年サッカーにはじまり、1989年の小学生バスケットボール大会など、長きの交流を経て相互理解と”友好”を深めた結果、”友好”が”有効”過ぎるほどに深まった‥のよ❤️

そして、2002年の日韓W杯共同開催を機とし、2002年11月15日に姉妹都市提携が結ばれた。

2003年8月になると、保寧市からの提携記念として前述、2基本の石塔(記念碑)が寄贈されてい‥‥ます。クっ(耐)

見どころ

7月頃なると、広場には韓国の国花ムクゲが咲き乱れ〜る。

2月・3月には保寧市の市花ツバキが咲さ乱れ、両都市の明るい未来という未来に華を添える。

スネ夫くんの頭

シーキャンドルの前には、ドラえもんに登場する剛田武、通称「ジャイアン」にこびへつらう名物キャラ骨川スネ夫のド頭のような形の木が来園者を阻むようにして佇んでいます。

もしくはヤンキーのリーゼント。

「それがどないしてん」とは言わないで欲しい。それがどないしてん!

江の島シーキャンドル

江の島サムエル・コッキング苑の見どころの一つとして、江の島シーキャンドルは除外することのできないシンボルとな〜る。

在ではライトアップされ、湘南の宝石として知られる江の島シーキャンドルだが、実は2代目❤️

初代の江の島灯台は読売遊園(東京都世田谷区/後の二子玉川園)にあった「落下傘塔」という遊具を移築したものだった。

落下傘塔というは、落下傘にロープをつけたものを塔から降ろして楽しむというもので、実際、戦時中に陸軍が落下傘 降下訓練に読売遊園の塔を利用したこともあったらしい。

これを江の島鎌倉観光(のちの江ノ島電鉄)が半ば観光目的(展望台)で買収し、1951年(昭和26年)3月に江の島の現在地へ移築した。

名前も読売グループとのバーター契約により、「読売平和塔」と命名し、民間灯台として運営開始したのだった。

しかしこの後、コッキング氏が残したサムエル・コッキング苑の方は藤沢市が買収する運びとなり、名称を「江の島植物園」と改め、2002年になって江の島植物園全体を対象とした改修工事が実施された。

この改修工事と並行して、旧灯台の隣地(現在地)に江の島灯台が新設される運びとなり、2003年(平成15年)に晴れて2代目の灯台となる「江の島展望灯台・シーキャンドル(Sea Candle)」がオープン💋

これに伴い、初代の江の島灯台は取り壊しになったのだが、現在、サンセットテラスに初代灯台の跡地があ〜る。(三角屋根の部分が該当💋)

シーキャンドル展望台からの眺望は見応えアリ❤️

現在の江の島シーキャンドルは高さ59.8m、展望フロアの海抜は101.5m、標高約60メートルの江の島頂上に屹立する現状を以って、江の島島内では最高標高に位置す〜る💕

このシーキャンドル最上階の展望台からは「芸能人は歯が命!」‥てなほどに、白色に照り輝く海を一望でき〜る♡ どんな海じゃ




謎の屋台「灯台キッチン」??

昼間の灯台キッチン

夜ライトアップされた灯台キッチン

当店おすすめメニューは誰がなんといっても‥‥‥「江ノ島しらすカレーパン400円/個」と「チュロス(シナモン味)300円」也!

…見えんっ!

世にもめずらっしぅぃ!地元湘南で獲れたシラスをふんだんに使用した海の香りがするカレーパンでゴザる。

‥‥お一ついかがか?

湘南ゴールドアイス⬆️夏季限定の「湘南ゴールドのアイス」も必見💕

愛の記念写真撮影場所っ💋

上記、灯台キッチンの隣には、愛をささやき合いながら写真撮影ができる場・所💋‥‥となるLOVE椅子が置かれてい申す。

昼間のLOVE椅子の様子💋

夜のLOVE椅子の様子💋

なお、「LOVE椅子」とはワぁタぁクシメぇが便宜上、勝手に付けた名前でゴザる。なんの便宜や

イベント広場

湘南の海を背景としたステージが設置される広場ではあるも、トランポリンがあったことから、「トランポリン広場」とも呼ばれるらしい。(現在もトランポリンがあるのかは不明)

周囲は南洋系の樹木が植樹される生命力に満ち溢れた魅力ある広場でゴザる。

イベント広場では年間を通じて数多のイベントが催されてい‥申す。ひゃ

夜(イルミネーション時)のイベント広場の様子

コッキング植物園の園路

コッキング苑の園路は英国の貿易商サムエル・コッキング氏が明治10年代に整備したものであり、現今、園路の一部を再整備して再利用してい‥‥‥ます。フェイント

熱帯・亜熱帯の植物エリア

和洋折衷の広大な敷地を誇る植物園内には、江の島の立地とその地形的特徴からクックアロウカリアをはじめとした熱帯・亜熱帯の植物が植栽され〜る。

このような亜熱帯植物が自然の状態で栽培されることは珍しく、「(当地が)日本の最北限」とも称される。

シナマンヨウスギ【藤沢市指定天然記念物】

  • 原産地:南太平洋(ノーフォーク島、ニューカレドニア島)
  • 高さ :約16m
  • 幹囲 :約2m
  • 根回り:約3m

シナマンヨウスギは、世界周航家キャプテン・クック(1728年~1779年)が1774年に南太平洋パイン群島で偶然発見したもの。

南太平洋ノーフォーク島、ニューカレドニア島が原産だが、原産地では乱伐が相次いで絶滅したらしい。

ナンヨウスギ科の中では、もっとも均等のとれた樹形の品種とされ、大枝は輪生し、小枝は雌雄異株とな〜る。

密生した葉は日本の杉の葉を想起させることから「スギ」の名前が付された。

以上のような理由から、1971年(昭和46年)に藤沢市指定天然記念物に登録された。

クックアロウカリア【藤沢市指定天然記念物】

  • 原産地:南太平洋(ノーフォーク島、ニューカレドニア島)

シナマンヨウスギと同様、キャプテンクックが1774年に南太平洋パイン群島のクック島で偶然発見したもので、現在のものはサムエルコッキング苑が輸入したと伝えられてい申す。きょ

クックアロウカリアの特徴としては、樹形は柱状、一節から数本の大枝が輪状・水平に延び、樹皮は紙のように剥落し、葉のつき方にも特徴があ〜る。

江の島のような高緯度の島地で生育する類例はほとんど見られず、我が国では唯一とされることから、1971年(昭和46年)に藤沢市指定天然記念物の登録を受けるに到る。

これぞまさに当苑、最大級の見どころともいえるのではなかろぅか。

ツカミヒイラギ【市指定 天然記念物】

  • 高さ:2.5メートル
  • 幹囲:約0.5メートル
🌲「ツカミヒイラギ」の名前の由来

サムエルコッキング氏が自宅の庭園に植栽した植物らしく、1933年(昭和8年)植物分類学者「牧野富太郎」博士が命名した。

この種は常緑低木で通例のヒイラギと比べて葉が楕円形でトゲがなく、先が裏側に巻いているのが特徴であり、ツカんでも痛くない、”掴めるヒイラギ”として「ツカミヒイラギ」と命名された。ヒぃラギしゃまぁ💕 from.あたい

かつては国立科学館に標本すらなかったといわれるほどの貴重な植物だった事情もあり、1971年(昭和46年)に藤沢市指定天然記念物に登録された。

上記、2種の天然記念物の場所(地図)

アオノリュウゼツラン

市立熱帯植物園時代に植栽されたコッキング氏のコレクションの一つで別名・「世紀樹」「萬年蘭」ともいう。

メキシコの有名酒・テキーラの原料でもあり、数十年に一度、開花するという珍しっしぅぃ花!

この植物は葉っぱが分厚いので、ラサダ(訳:サラダ)に入れたら食べ応え満点な上、葉っぱ1枚で1ヶ月は過ごせそうな雰囲気そぅ思うのは君だけや

⬆️トゲがあるので要注意!美人&イケメンほどトゲがあるワヨ♡ …..?

クイズもある!

園路の諸所には「これ何の木?」‥‥‥などと書かれたパネルが設置される。

運営側の少しでも来園客を楽しませようとする工夫や心遣いが垣間見え〜る❤️

⬆️答えはパネルの一部がメクれるようになっていてその中に書かれている。

さぁ、恋したあの子のことを毎日思い浮かべるように、よ〜く考えてみるんダゾ💋 うん、君だけが永遠に考えておきたまえ

夜(イルミネーション時)の熱帯・亜熱帯の植物エリア

国際交流の広場

中央には地球をかたどった素焼きのパネルが設置されている。

子供たちの熱きメッセージが書かれているでゴザる。

⬆️素焼きには奉納者たちの熱きメッセージが散見できる。エロいこと書いてる奴いないな。…おるかぃ  …君、もぅダマっといて




「海山プラザ」

海山プラザは「海山堂」と「海山ギャラリー」と称する2つの建物を中心としたエリアとな〜る。

以前は「松本館」という、そば打ち体験ができる建物だったが‥‥‥

松本館は2022年11月16日にリニューアルした!

2022年11月16日にサムエルコッキング苑はリニューアルオープンしたのだが、その際、松本館は「海山堂(うみやまどう)」と称するスイーツを提供するカフェ店へと生まれ変わり、隣には「海山ギャラリー」と称するガラス張りの温室風の建物が建造された。

エリア名も以前の「松本広場」から刷新する形で「海山プラザ」としてリニューアルオープンした。

⬆️現在(リニューアル後)の松本館の姿

🍓メニュー一覧
  • 信州産ハチミツ&タマゴを使ったシフォンケーキ👍オススメ👍
  • シナモンアップルパイ
  • ショソン・オ・ポム
  • スコーンドリンクセット
  • アルコール類
  • アイスクリーム
  • ティーソーダ(ピーチアールグレイ、オレンジティーソーダ….etc

店の詳細や予約方法などについては下記の食べログを要チェックや💘

🏠海山ギャラリー

海山堂の真隣には高さ約5メートル、延床面積99平方メートルの「海山ギャラリー」と称するガラス張りの温室ような建物が見える。

この建物は、どぅやらアーティストの展示会やワークショップなどを催すために利用されるらしいが、江の島灯籠期間中の夜間は海山堂の離れ(別館)として利用されていた。

⬆️内部の様子💕「テラリウム(植物育成水槽)」が置かれた名状しがたい空間だった。

来店した日は8月初旬の熱帯夜だったので冷房がガンガンに効いていたのと、緑のテラリウムとの相乗効果により、清涼感満載で大満足だった💋⬆️江の島を題材としたジオラマ風のテラリウムもあった

⬆️こちらはシーキャンドルとヨットハーバーを表したものか⬆️「手作りキャンドルワークショップ1200円」と書かれた貼り紙がある

どうやらこの建物内(UMIYAMAギャラリー)では、キャンドル(ロウソク)の手作り体験を行なっている模様💘

シーキャンドル昇塔券提示にて200円割引の1000円でGOGOヘブンできるらしい。…..どゆ意味や

🌊「海山堂」⛰️とした理由

‥‥は、藤沢市が誇る江の島を想起させる「海」と、「山」に囲まれた長野が誇る松本市という、双方のイメージを融合させて生み出されたネーミングだったのであ〜る。

なぜ「松本館」と呼ばれたのか?

藤沢市の姉妹都市である長野県松本市は国宝・松本城で知られ〜る城下町というイメージがあり、そのイメージを可視化する意味合いも相まって漆喰のナマコ壁が採用されたらっしぅい。

⬆️以前の松本館の入口外観(現在もそのまま活用)

例えば松本市の中町通り商店街では、なまこ壁の建物が軒を連ね、街ぐるみで城下町・松本市をアピールしてい‥申す。えっ

洋風庭園を散策中にこのような江戸時代風の建物が忽然と姿を見せるので、刹那の逡巡、「ウぉっ」などと薄汚ぇ驚嘆の声を発すると共に、思わず仰け反っちまぅ。

まぁ、このようなドッキリ企画も来客に対する”おもてなし精神”の現れ‥ともなるのだろぅ。

中町通り(松本市)

昼間は休憩所っ!

⬆️以前の松本館だった頃の内観。平日(祝日は除く)は無料休憩所として利用されていた。

⬆️建物内では松本市のシンボルたる松本城の写真や松本市の特産品の展示、観光情報の配架もあった。

夜(イルミネーション時)の松本館と松本広場

⬆️湘南の宝石期間中の松本館の姿

⬆️以前は内部にて上掲写真に見られるような「そば打ち体験」ができた。

建物手前の双体道祖神

海山堂の手前には男女2体が一枚岩に彫り込まれた「双体道祖神像」が置かれてい申すが、この石像は山辺石(やまべいし)を使用して造立されたもの。

実はこの山辺石も松本で採石される松本市の特産品であり、松本城東側の山辺地区で採石されたことから「山辺石」と命名されたらしい。

山辺石は松本城の石垣にも使用された頑強な石コロコロどこいった‥であり、そぅ考えるとこの双体道祖神像の”価値”が”勝ち”組に昇格するかのように上昇し、”見方”が”味方”を裏切る勢いほどにも変わ〜る。もぅなんか意味不明 …ダマっとけ

当地に置かれた理由は、藤沢市が松本市と姉妹都市提携を結んだ40周年記念を奉祝して平成13年9月に当時の松本市長・有賀正書氏から寄贈されたもの。

なお、道祖神とは村や道を守護する神であり、やはり同様に松本市街に多く見られるもの。

ちょぃと上掲画像(写真)の道祖神像をよ〜くご覧になってもらぃとぅぁい。

⬆️ズームアップ

お互い満面の笑顔にも見えるが実は‥‥

お互いの関係:殴り合い、だまし合い、罵り合いに始まり、姿を見ただけでヤラセなしのガチのケンカを始めるような間柄の2人。相手の顔を見た瞬間にブチキレモードに切り替わる。

この日、この大変仲良しの兄妹を演じたら日払いでギャラ20000円もらえると吹き込まれた。

‥‥‥などの条件を経てこの石碑が完成していたとすれば‥‥、これを見ているそこの紳士淑女の皆々は、どぅ考える?

⬆️実は相手の手を握りつぶそうと力MAX状態。肩にまわした手は、実は相手の肩をにぎり潰そうとフルパワー状態💋

なお、江の島には他に聖天島公園にも同様の双対道祖神像があ〜る。

椿(ツバキ)園

毎年1月〜3月にかけて250種500本の椿が咲き誇る💋

中には江の島固有種もあるなど貴重な品種のツバキも見られる。

タイミンチク

  • 高さ:7メートル〜8メートル

‥‥パンダくん喜びそぅ。パンダ飼えたらぬぅぁ〜。ココ連れてくんのにぅぃぬぅぁ〜。ぬぅぁ〜っ。

あぁ上野、あぁ上野。心は今や、あぁ上野  …君、ド頭おかしいYO ある意味変態

‥‥‥こホン。

この不思議しぎしぎ摩訶不思議な植物は「大明竹」という意味で「タイミンチク」と発す。

竹といえば中国!この竹も中国原産の竹だと考えられてきたらしいが、意外にも原産国は沖縄・九州南方諸島だったとな。ひぃぇ

タイミンチクはイネ科に属し、葉は細長く、気が短ぃ幸(さち)が薄いヤツの心のようにトガり、先端は深く垂れ下がり、タイミンチクのトンネルを作りまする。「気が短い幸が薄いヤツ」‥‥そら、君や

マイアミビーチ広場

  • 姉妹友好都市提携年月日:1959年(昭和34年)3月5日(藤沢市議会議決の日)
提携の理由と経緯

昭和の時代、藤沢市はどうやらアメリカの都市と友好関係を構築したかったらしく、折好く環境や風土などに多くの共通点が見られたマイアミビーチ市の市長が名乗りを挙げ、1959年(昭和34年)3月5日に姉妹都市提携が結ばれた💖

藤沢市は提携後、片瀬海岸が一望できるこの丘(当広場)を「マイアミビーチ広場」と命名し、マイアミビーチ市に模倣して整備した。

その様相は現在も変わらず、江の島島内屈指の展望台であり、片瀬西浜海岸やヨットハーバーを中心とした西側の景色が一望でき〜る💋

マイアミビーチ広場からの眺望

夜(イルミネーション時)のマイアミビーチ広場

マイアミビーチ広場から望む夜景

ロンカフェ(LONCAFE)

マンハッタン‥ではなく、マイアミ広場にあるパラソル付きのテラス席を備えた西海岸風の清涼感ただよぅカフェでゴザ〜る💋(ちなみにマイアミは東海岸)

当店はフレンチトーストの専門店でゴザる。…”ゴザる”ゴザる” ウルさぃワ!

口コミでも話題の名店。外はカリカリ、中ト〜ロトロの新食感の極上フレンチトーストをお試しアレ。

夜(イルミネーション時)のロンカフェ

⬆️夜のロンカフェは幻想的にライトアップされ〜るのでコッキング苑の見どころともな〜る💋

店舗概要
  • 定休日:不定休
  • 座席数:47席(店内23席 テラス24席)

営業時間などの店舗詳細や予約方法については下記、食べログを要チェック💘




ウインザー広場

「ウィンザー」とは、カナダ、オンタリオ州のウィンザー市のことでガンす。

「ローズランド」とまで呼ばれるバラの産地として、はたまた、自動車工業都市として世界的に有名でガンす。…なんで急に”ガンす”に変わった

双方の気候、文化、産業など、多くの共通点をもっていたという縁から1987年12月2日、藤沢市との間に姉妹都市提携が結ばれ〜た

春秋のシーズンにはウィンザー市から贈られたバラ園が見事♡

特に有名品種が「カナディアンローズ」らしい。

🌹バラ園の見頃時期

毎年5月、10月

サムエルコッキング苑温室の遺構

サムエルコッキング氏(1728年~1915年)は江の島の島頂となる当地に邸宅を構え、その邸宅の大庭園に植物園を造成した。

コッキング氏は主に南国の樹木を植樹したことから、温度を維持するためにボイラー熱を利用した温室の建造が急務だった。

現状は単なる「温室の遺構」に過ぎないが、この遺構こそが往時のコッキング植物園における心臓部の一つともな〜る💋

サムエルコッキングの温室の形状

サムエルコッキング氏が建てた温室は今となっては確たる写真資料が現存しておらず、詳細は未詳とされるが、当時の温泉‥‥ではなく、温室!!のカタログがあるので参考までに掲載してお〜く💋

夜(イルミネーション時)の温室の遺構

遺構の概要
  • 3棟の南北に長い温室の基礎部分
  • 東南に長い温室の基礎部分
  • 西洋風のシンメトリーな形の池 …etc

以上が整備され、現在、一般公開され〜る。

なお、煉瓦造の温室遺構としては現存する我が国唯一のものらしい。

ボイラー室・貯炭庫の遺構

上掲写真は、温室北側に設けられた温室の附属施設でもある、ボイラー室&燃料を入れた貯炭庫の遺構とな〜る。

コッキング氏はボイラー熱を利用して、南国でしか育たない南国の植物の育成・栽培に成功した。

貯水槽・陶管

植物や暖房のために水を蓄えた貯水槽や、冬季の寒風などを遮断するための防風壁、集水用陶管なども設置されていたことが明らかにされた。

LOVE椅子❤️

この温室の遺構の一画には、大人2人が腰掛けられる大きさのソファが置かれてい申すが、この場所は折しも、かつて池があった場所とな〜る。

昼間に見ると違和感アリアリで思わず、ここに置かれている理由を探りたくなる。そぅ思うのは、君だけや

草むしりのオバちゃんが座ってオニギリを食べる場所?‥‥と思っちまぅが、NONONOっ!チチチチッ💋 …なんでオニギリや 昼から刺身もエエやろ

答えは、夜のこの椅子の姿態を見れば理由が分か〜るのダぐぁ!「LOVE椅子」と呼ばれる所以も理解できぃ〜るのである! ホンマかぃ

夜のLOVE椅子❤️

‥‥‥夜になるとこの場所に椅子が置かれている理由がお分かりいただけただろぅか?

ライトアップされた幻想的な空間で記念写真撮影が楽しめ〜る💋‥‥てことぉ〜

なお、「LOVE椅子」というのは拙者が勝手にそぅ呼んでいるだけのこと。この名称を自由に使っていただき、大いに広めていただいても存分に結構なのでゴザるよ♡ …ダマ…シャラップ!

温室の遺構「地下室の一般公開」

温室の遺構には地下室があるのですが、この地下室は平時は閉ざされているのだが、現在は9時〜17時まで常時公開中
(変更の可能性もあるので詳細は公式サイトを要チェック!)

以前は、毎年カラーズフェスト(4月下旬〜6月上旬)の期間中に特別一般公開されていた。

この地下室は1949年の植物園工事で地下に埋め込まれたのだが、2002年のリニューアル工事の際に再発見されてい‥‥申す。…温室の”遺構”へ‥”行こう”っ! …救いよぅがないよ君は

温室の遺構近くにある方位磁石!

なんでこんなトコに方位磁石が?‥‥先っちょの玉は何の意味や。

ドラちゃん(訳:ドラえもん)の尻尾みたぃで思わずツンツンしたくなっちゃ‥‥うの? だから、そぅ思うのは君だけや

出場(帰り)に記念スタンプをお忘れなく!

入口にて配架される公式パンフレットの左下部分にはスペースがあり、記念スタンプが押印できるようになってい‥‥申す。グへっ

サムエルコッキング苑入口前の広場も見どころ💋

サムエルコッキング苑に入らなくても手前の広場だけでもそれなりに楽しめ〜る💕

サムエルコッキング苑前の広場(大道芸広場)

江の島サムエル・コッキング苑の入園ゲート前は洋式を採用した円形の石畳になっており、ここでは大道芸が開催されることがあることから、「大道芸広場」とも呼ばれ〜る。

大勢の大道芸パフォーマー(演者)の中から1日3組が日替わりにて様々な大道芸を披露す〜る💋

出演するパフォーマーや演目については下記、藤沢観光協会の公式サイトを要チェック❤️

https://www.fujisawa-kanko.jp/feature/daidogei.html

亀ヶ岡広場

亀ヶ岡広場は上記、大道芸広場の隣にある広場であ〜る💋

なお、亀ヶ岡広場と大道芸広場との間には、稚児ケ淵へ通じる「御岩屋通」が横断することから、一応の区画分けがされてい‥‥ます。フェイント

亀ヶ岡広場の特徴(どんなところ?)

亀ヶ岡広場は一言で言うと「まばゆい緑が映える芝生広場」と「水平線が見える展望台」が特徴といえ〜る。

江の島を取り囲む広大な太平洋の水平線までもがスッキリきりキリンレモン最高っ!ヒュぅ!‥‥‥てなほどにスッキリと一望でき〜る。..いっぺん、死んでみる? by.地獄少女

サムエルコッキング苑側から見て左側の展望スペース

亀ヶ岡広場の奥にはベンチの設置があ〜り、隣地にはカフェの「イルキャンティ」や、食べ歩き店の「ゆうひ茶屋」、その隣に江の島名物に数えられる「タコせんべい」の名店・「あさひ本店(頂上店)」‥‥などがあるので、ベンチに腰掛けて海景を観ながら素敵にパクつくこともでき〜る。どんなパクつき方や

サムエルコッキング苑側から見て右側の展望スペース

右側の展望台は一部が、アメリカ西海岸をイメージさせるウッドデッキになっており、有料だが望遠鏡やベンチの設置もあ〜る💘

⬆️ウッドデッキ

⬆️望遠鏡(有料)

⬆️シーキャンドルがまた違った角度で見られ〜る。隣に生えるヤシの木との構図がプリティーナイス♡  ….どんなナイスな喜び具合や

⬆️米空母カール・ビンソンもしくは銀河英雄伝説の戦艦を想起させる形状の雲☁️ …クモさまぁ!  なんで急にゲド戦記や

ちなみに上掲写真下部に見える四角形の物体は太陽光パネルらしいが、….灯台光源に使用する省エネ対策か。

そぅいえば現在のシーキャンドルは省エネの一環で、塩害に強い耐久度のあるLED電球に取り替えられたらしい。(LEDは塩害に弱い)

⬆️展望台下の売店と南国or西海岸をイメージさせるパラソルを立てたフードコート❤️

⬆️「イルキャンティ・カフェ」の外観。アメリカ屈指の景勝地である西海岸を想起させる意匠💕

サムエルコッキング苑に植栽されている花の見頃時期【年間】

時節 見頃の花名
1月 ウインターチューリップ
1月〜3月 ツバキ
4月 ツツジ
初夏 5月〜6月 バラ
6月〜7月 デイゴ、紫陽花
10月 バラ




サムエルコッキング苑の主なイベント

1月

湘南の宝石(ウインターチューリップ)

チューリップといえば3月〜5月頃にかけて咲き乱れる春の景物ではあるが、サムエル・コッキング苑ではライトアップイベント「湘南の宝石」にあわせて開花させていることから、12月末からチューリップを見ることができ〜る❤️

2017年度例では12月21日に開花、年またいで2018年度は2月半ばでも満開の姿が見られた。

「湘南の宝石」は2月半ば過ぎには終了す〜るので、チューリップを見るならライトアップ期間と合わせる形で、残寒ある早めの来苑がマスト💘

2月

湘南の宝石(フィナーレ)

壮大かつファンタジックな光を演出し、見たことのない新世界を創出💕

3月

湘南江の島春まつり

春の到来を告げる江の島の一大イベントとな〜る💘

苑内のイベント広場では催しモノが行われ〜る💋

4月・5月

カラーズフェスト!enosima!(フラワーフェスタ)

江の島の春色体感フェスティバル💕

フラワー、アート、ライブ、大道芸など、期間中様々な催し物であなたの心とお目目をドッキュンどっか〜ンと、どデカイ大砲おみまいしちゃぃますぅン♡ シャラップ!

公式サイト:https://enoshima-seacandle.com/event/colorsfest2019/

江の島国際芸術祭

江の島と対岸の片瀬海岸一帯で開催される江の島の春を告げるイベント💋

当開催は昼間から”夜間”にかけて行われ、昼間には写真展や地元作家によるアート展示”夜間”になると苑内は、ヤケドするほどの熱さの”ヤカン(薬缶)”ほどにライトアップされ〜る💕 ちょぃ無理しすぎや

公式サイト:https://www.enoshimart.com/

8月

江の島灯籠

江の島島内に大小約1000基もの灯籠が灯る夏の風物詩❤️

年々、灯籠の数や設置場所が増加してい‥ます。ふぅ お楽しみに

9月

江ノフェス

例年9月半ば頃から11月初旬にかけて開催されるイベントとな〜る。

フォトコンテスト、絵画展、音楽ステージなどが江の島を中心とした周辺各所で開催され〜る。

公式サイト:http://www.enofes.com/

10月〜11月

湘南キャンドル

約10000基のキャンドルが2週間にわたって灯され〜る日本最大級のキャンドルイベント❤️

毎年10月中旬頃〜11月上旬にかけて開催され〜る💋

上記、エノフェスのフィナーレを飾るイベントでもあ〜る💋

公式サイト:https://enoshima-seacandle.com/event/shonan-candle/

11月下旬〜2月末

湘南の宝石(イルミネーション)〜江の島を彩る光と色の祭典〜

今日の湘南の宝石は「関東三大イルミネーション」の一つに数えられるイベントであり、コッキング苑を含めた江の島島内、エノスイ(水族館)のある対岸の片瀬海岸一帯が丹青の妙、絢爛たるイルミネーションに包まれる光の祭典とな〜る✨

「関東三大イルミネーション」とは?

例年、一般社団法人夜景観光コンベンション・ビューローが主催する当協会認定の夜景観光士らによって選出される企画のこと。

当該、湘南の宝石は毎年、高確率で選出される常連。

他に常連に名前を連ねるのは、あしかがフラワーパーク(栃木県足利市)や、さがみ湖イルミリオン(神奈川県相模市)、丸の内イルミネーション(東京都千代田区)、青の洞窟(東京都渋谷区)、東京ドイツ村(千葉県袖ヶ浦)などがある。

コッキング苑入園の際の注意事項

江の島サムエル・コッキング苑にペット連れ(犬)で入れる?

江の島島内では、原則ペット同伴は不可となっています。

例外は、ケージに入れたまま出さないということですが、ペットにとっては逆にきゅうくつな思いをすることになるでしょうから、おすすめはできません。

江の島サムエル・コッキング苑に車椅子・ベビーカーは入れる?バリアフリー度は?

江の島の島内は標高はさほどありませんが山になっています。

サムエル・コッキング苑や江島神社などは山頂部分にあたるため、階段を上るか、江の島エスカーに乗って上ることになります。

⬆️江ノ島島内に配備される有料エスカレーター・通称「江ノ島エスカー」

江の島サムエル・コッキング苑は禁煙に!
2018年4月1日より、江の島サムエル・コッキング苑は全面禁煙になっていまする。

これまで苑内での散策中に喫煙していた方は要注意!園内および入口の灰皿も撤去されていますので、ご注意を。オホ

江の島サムエル・コッキング苑の場所(地図)


江の島サムエル・コッキング苑へのアクセス

江の島サムエル・コッキング苑の関連記事一覧

スポンサードリンク -Sponsored Link-


当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。