【土日も安い!江の島おすすめ駐車場】徒歩約15分圏内の格安・穴場 一覧

スポンサードリンク

このページでは江の島から徒歩約15分圏内の安い!格安駐車場を一覧形式で掲載してい‥申す。ひゃ

『江ノ島周辺の格安オススメ駐車場一覧』へワープ!







江の島界隈の駐車場の料金相場

江の島界隈の普通車における駐車料金の相場は1時間あたり400円前後が散見され申す。

特に夏時期になると最大料金設定がなくなったり、平常時よりもプラス100円〜200円上がる例が散見され申す。

江の島に近い駐車場ほど強気になって金額がエゲツなぃほど高騰している傾向があり申す。

最大料金で言うと1500円以下が安い部類。以下では、ほぼ1200円以下の駐車場を収録してい申す。(公的を除く)

”ほぼ”と付した理由は最大料金が高くても通常料金が安い駐車場があるからです。

これは鎌倉駅周辺の駐車場も同様のことが言えますが、短時間の利用向きの駐車場と、長時間の利用向きの駐車場があり申す。

江の島の場合も例外なく、鎌倉界隈と同様、やはり人気となる観光スポットを離れていくにつれ、駐車料金が安い駐車場が散見され申す。

江の島の駐車場の値段が上がる時期

GW・紫陽花の開花シーズン・夏(夏休み・盆休み)これらのシーズンは江の島周辺の駐車場は値上がりし申す。中には予告なしに、さり気なく値上げしている駐車場もありまする。

特に夏(7月8月)の料金の跳ね上がりが顕著です。その跳ね上がり具合は琵琶湖のブラックバスが跳ね上がる程度では済まないほどです。オホ

江の島の安く利用できるオススメ駐車場はコレ!

平日の最大料金が安い恋の予感‥

🐥三井のリパーク 腰越2丁目駐車場(900円)

土日祝の最大料金が安い恋しそぅ

🐥タイムズ片瀬海岸第6(990円)

季節に関係なく江の島に近くて最大料金が全日安い駐車場はココしかなぃ!

🐥片瀬海岸第2(全日1,500円!)
🐥「湘南海岸公園 西部駐車場」(全日(平日)/1,500円 (土日祝)/1,700円)
【ピヨ🐣湘南海岸公園 西部駐車場について】

この駐車場は江の島に近いことも相まって、平日でも午前中には満車になっていることが珍しくない駐車場の一つ♡

そこであえて「片瀬海岸地下駐車場」(7、8月のぞく1,710円)へあらかじめ特攻をかける方法もオススメ….特攻?…東京リベンジャーズ?

江の島島内にも大規模駐車場がある!

江の島島内には神奈川県および藤沢市が運営する公的な駐車場がありまする。(現場運営者は三セク企業である「株式会社 湘南なぎさパーク」)

また江の島を中心としたその左右の海岸沿いにも、同会社が運営する江の島近辺最大規模の駐車場があり申す。

ただし!江の島島内の駐車場は歩いて橋を渡らなくて良くなるので満車になりやすく、特に土日祝の昼間際になると入庫待ちの車が列を成し、渋滞が発生してい申す。もし、当日の綿密な観光スケジュールがある方は要注意

島なので逃げ道の概念が除外され、迂回ができず、ハマると抜け出すのに想定外の時間を要することになりまする。

江の島島内の公的駐車場に関しては下記、湘南なぎさパークの公式サイトをご覧すわぁぃ

江ノ電江ノ島駅周辺の格安駐車場一覧

リビングパーク 江ノ島第4

最大料金に注目!当駐車場は安い!(素敵に1100円)

江の島観光は私的には丸一日かかると自負しているので、少しでも安い最大料金設定がある駐車場へ入庫することが重要となり申す。

混雑する土日祝、とにかく車を停めたい一心で空いている駐車場を見つけて安易な考えで入庫してしまうと、戻ってきて精算料金を見て驚くことになるでしょう。

場所(住所) 藤沢市片瀬3-17-7
駐車料金 月〜金
08時〜20時1,200円
夜間20時〜08時300円
土日祝
08時〜20時1,400円
夜間20時〜08時300円
オールタイム60分/200円
営業時間 24時間
駐車台数 7台
駐車場形式 平面自走式
車両制限
備考
電話番号 0120-630-018
(駐車場サービスセンター)
公式URL
マップコード 15 238 203*7

地図(Googleマップ)

江ノ島まで徒歩約26分/距離約1.9km

三井のリパーク片瀬3丁目第2

場所(住所) 神奈川県藤沢市片瀬3丁目3ー35
駐車料金(通常) 【全日】07:00-19:00/40分/200円
【全日】19:00-07:00/60分/100円
駐車料金(最大) 【全日】7:00~19:00以内 900円
【全日】19:00~7:00以内 300円
※最大料金の繰り返し適用は素敵にあり♡
営業時間 24時間
駐車台数 5台
駐車場形式 平面自走式
車両制限 高さ2m、長さ5m、幅1.9m、重量2
備考
電話番号 0120-526-111
※素敵に24時間365日対応
公式URL 三井のリパーク
マップコード 15 239 420*57

地図(Googleマップ)

タイムズ鎌倉腰越第2

場所(住所) 神奈川県鎌倉市腰越3-14
駐車料金(通常) 月〜金
00:00-00:00 20分 220円
土日祝
00:00-00:00 20分 330円
駐車料金(最大) 全日
駐車後6時間 900円
営業時間 24時間入出庫可
駐車台数 6台
車両制限 全長5m、 全幅1.9m、 全高2.1m、 重量2.5t
RV/1BOX車可
備考 現金以外の支払方法
タイムズビジネスカード、タイムズチケット、クレジットカード
電話番号 0120-70-8924
(24時間365日対応)
公式URL タイムズ24
マップコード 15 209 725*00

地図(Googleマップ)




「片瀬西浜海岸」周辺の格安駐車場一覧

タイムズ片瀬海岸第6

新江ノ島水族館へのアクセスに良好!徒歩圏内!

場所(住所) 神奈川県藤沢市片瀬海岸1-5
駐車料金(通常) 00:00-00:00 20分 220円
駐車料金(最大) 駐車後24時間 最大料金990円
17:00-09:00 最大料金330円
営業時間 24時間入出庫可
駐車台数 6台
車両制限 全長5m、 全幅1.9m、 全高2.1m、 重量2.5t
駐車場形式 平面自走式
備考 支払方法:クレジットカード、タイムズチケット、タイムズビジネスカード
電話番号 0120-70-8924
(24時間365日対応)
公式URL タイムズ24
マップコード 15 209 785*30

地図(Googleマップ)

湘南海岸公園西部駐車場

新江ノ島水族館へのアクセスに良好!徒歩圏内!

場所(住所) 藤沢市鵠沼海岸1-17-24
駐車料金(通常) 30分/210円
駐車料金(最大) 入庫後24時間まで
(平日)/1,500円
入庫後24時間まで
(土日祝)/1,700円
7・8月(全日)の通常料金 30分/260円
7・8月(全日)の最大料金 入庫後24時間まで3,000円
営業時間 全日24時間
駐車台数 685台:屋上360台(夏期のみ)/地下325台
車両制限 高 2.10mまで 幅 2.00mまで 長 5.20mまで
駐車場形式 自走式地下2階
備考 支払方法
■現金(紙幣は1,000円札のみ、高額紙幣不可)
■Suica,PASMO等(交通系電子マネー)
電話番号 0466-35-0031
公式URL https://www.s-n-p.jp/parking/p3seibu/
マップコード 15 237 391*73

地図(Googleマップ)

片瀬海岸3丁目 第4駐車場【軒先パーキング】

場所(住所) 神奈川県藤沢市片瀬海岸3-14-11
駐車料金 2,800円/日
駐車場料金の10%が【サービス料】として別途発生!
営業時間 0時0分~23時59分(24時)
※連続宿泊可能
駐車台数 1台
駐車場形式 平面自走式
車両制限 オートバイ / 軽自動車 / 小型車 / 中型車 / 大型車 / ミドルルーフ
車高1.8m 以下※キャリア付注意
重量制限なし/車幅制限2.2m 以下/車下制限なし/全長制限6m 以下
備考 ※当駐車場の利用には軒先Pにて予約が必須。
電話番号
公式URL https://parking.nokisaki.com/spaces/detail/213
マップコード 15 238 001*46

地図(Googleマップ)

 

パラカ片瀬海岸第1

場所(住所) 神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目18-23
駐車料金(通常) 月~金
0:00~24:00 30分 ¥300
土日祝
0:00~24:00 30分 ¥400
駐車料金(最大)
※入庫後24時間迄
月~金¥1200、土日祝¥2000
全日 20:00~8:00 ¥500
営業時間 24時間営業
駐車台数 12台(身障者専用:1台)
車両制限 3ナンバー ○RV ○1BOX ○外車 ○
高 2.10m/幅 1.90m /長 4.80m /重量 2.50t まで
最低地上高15cm以下の車両は不可
備考 駐車場タイプ 平地(自走式)
電話番号 0120-100-608
(24時間365日対応)
公式URL https://www.paraca.co.jp/contact/
マップコード 15 208 721*56

地図(Googleマップ)

片瀬海岸地下駐車場

新江ノ島水族館へのアクセスに良好!徒歩圏内!

場所(住所) 藤沢市片瀬海岸2丁目-19
駐車料金(通常) 30分/210円
駐車料金(最大) 1,710円
7・8月 30分/260円
7・8月の宿泊料金 1,040円
※7・8月の最大料金設定は素敵になし!
営業時間(無休) 平日 9:00〜18:00
土日祝 7:00〜19:00
※台風や地震等の緊急時は営業時間の変更もあり。
7・8月の営業時間 7:00〜21:00
駐車台数 200台(身障者専用4台)
車両制限 高 2.10mまで 幅 2.00mまで 長 5.60mまで
駐車場形式 自走式地下2階
備考 支払方法
■現金■Suica,PASMO等(交通系電子マネー)
■当社共通プリペイドカード
電話番号 0466-24-0425
公式URL https://www.s-n-p.jp/parking/p6katase/
マップコード 15 207 718*70

地図(Googleマップ)

片瀬海岸第2駐車場

新江ノ島水族館へのアクセスに良好!徒歩圏内!
1日打ち止め!定額で駐められるので、江ノ島観光にもセイが出まくる♡

場所(住所) 神奈川県藤沢市片瀬海岸2-14
駐車料金(通常)
駐車料金(最大) 1,500円/日
7・8月の料金 30分/260
入庫後24時間まで3,000円
営業時間 24時間
※台風や地震等の緊急時は営業時間の変更もあり。
駐車台数 362台
(屋上188台/地下174台)
車両制限 普通車/コンパクトカー/軽自動車
車幅190cmまでを推奨
全長500cm、横幅240cm
駐車場形式 平置き舗装
備考 「タイムズのB」にて事前予約が必須♡
電話番号
公式URL タイムズのB
マップコード 15 208 724*16

地図(Googleマップ)

湘南海岸公園 中部駐車場

新江ノ島水族館へのアクセスに良好!徒歩圏内!

場所(住所) 藤沢市片瀬海岸3-25-26
駐車料金(通常) 30分/210円
駐車料金(最大) (平日)入庫後24時間まで1,700円
(土日祝)入庫後24時間まで2,000円
7・8月の料金 30分/260
入庫後24時間まで3,000円
営業時間 24時間
※台風や地震等の緊急時は営業時間の変更もあり。
駐車台数 362台
(屋上188台/地下174台)
車両制限 高 2.10mまで 幅 2.00mまで 長 5.20mまで(普通車)
駐車場形式 自走式地下2階
備考 支払方法
■現金■Suica,PASMO等(交通系電子マネー)
■当社共通プリペイドカード
電話番号 0466-35-0036
公式URL https://www.s-n-p.jp/parking/p4chubu/
マップコード 15 237 107*42

地図(Googleマップ)

江ノ電駐車センター

 

場所(住所) 藤沢市片瀬海岸2-20-3
国道134号線片瀬江ノ島駅入口交差点を海側に曲がってすぐ。
普通乗用車
の駐車料金
(1~6月/9~12月)

250円(30分)
※車高が2.5mを超える車両は下記の大型車の扱い。
※最大料金設定は素敵になし

普通乗用車
の駐車料金
(7・8月)
300円(30分)
※最大料金設定は素敵になし
大型自動車
(大型バス・マイクロバス他)
の駐車料金
1,000円(1時間)
※大型自動車は、要予約!
但し、土日祝日のほか、当社が指定した繁忙期は利用不可。
必ず、事前に電話にて利用希望日の空き状況を確認必要。
自動二輪車
の駐車料金
一日一回500円、指定の駐輪エリアへの駐輪。
※利用時間を超えると出場不可!注意!
(翌日出場の際、別途500円必要)
営業時間 入庫:4:00~23:00
(大晦日から元旦にかけては閉場なし!)
出庫:24時間可能
※催事等の開催および災害時は、駐車場の営業を停止あり
駐車台数 202台
(障がい者用駐車場4台)
車両制限
備考 駐車提携サービスを行っているレストラン
iL-CHIANTI BEACHE: 2,000円以上のお食事のご利用で2時間駐車サービス
GARB:3,000円以上のお食事のご利用で1時間駐車サービス
ALOHA TABLE shonan:3,000円以上のお食事のご利用で1時間駐車サービス
Wailea利用金額による駐車券サービスあり
パーク&レールライド割引もあり!
公式URL 江ノ電駐車センター(江ノ島電鉄)
電話番号 0466-23-2441
(9:00〜17:00)
マップコード 15 208 543*13

地図(Googleマップ)

🐣店舗詳細・予約方法

当駐車場利用者限定で、以下、食べログで予約しておくと待ち時間なしで来店可能♡ポイントも貯まり申す。

 




パークセレス腰越第2

場所(住所) 神奈川県鎌倉市腰越3丁目20
駐車料金(通常) 全日 8:00~20:00 20分¥100
全日 20:00~8:00 60分¥100
駐車料金(最大) 全日 8:00~20:00 ¥1200(1回限り)
全日 20:00~8:00 ¥500(1回限り)
営業時間 24時間営業
定休日:無休
駐車台数 4台
車両制限 3ナンバー ○RV ○1BOX ○外車 ○
車室・車種により異なる制限有
駐車場形式 平面自走式
備考
電話番号 0466-29-6574
公式URL http://www.ceres-jp.com/park_index.html
マップコード 15 209 701*26

地図(Googleマップ)

タイムズ相石パーク鵠沼海岸

場所(住所) 神奈川県藤沢市鵠沼海岸1-2
駐車料金(通常) 月〜金
00:00-00:00 30分 220円
土日祝
00:00-00:00 30分 220円
駐車料金(最大) 月〜金(24時迄)990円
土日祝(24時迄)1,430円
営業時間 24時間入出庫可
駐車台数 8台
車両制限 全長5m、 全幅1.9m、 全高2.1m、 重量2.5t
RV/1BOX車可
駐車場形式 2階建て
備考 現金以外の支払方法
タイムズビジネスカード、タイムズチケット、クレジットカード
電話番号 0120-70-8924
(24時間365日対応)
公式URL タイムズ24
マップコード 15 237 288*36

地図(Googleマップ)

予約制:akippaラフォーレ片瀬海岸B駐車場

場所(住所) 神奈川県藤沢市片瀬海岸3丁目13-21
駐車料金 通常料金 880円/日 〜
営業時間 24時間
駐車台数 1台
車両制限 オートバイ、軽自動車、コンパクトカー、中型車、ワンボックス
長さ480cm 以下/車幅180cm 以下
備考
電話番号
公式URL アキッパ
マップコード 15 238 003*38

地図(Googleマップ)

予約制:akippa片瀬海岸2丁目駐車場

エノスイすぐの好立地!

場所(住所) 神奈川県藤沢市片瀬海岸2-18-3
駐車料金(平時) 最大料金 1,500円/日
7・8月の
駐車料金
平日
最大料金 2,200円/日
土日祝
最大料金 3,550円/日
営業時間 24時間
駐車台数 5台
車両制限 長さ500cm 以下、車幅190cm 以下
オートバイ、軽自動車、コンパクトカー、
中型車、ワンボックス、大型車・SUV
備考
電話番号
公式URL アキッパ
マップコード 15 208 780*66

地図(Googleマップ)

予約制:akippa幸心館道場駐車場

場所(住所) 神奈川県藤沢市鵠沼松が岡1丁目14-5
駐車料金 通常料金 100円/15分〜
最大料金 1,000円/日〜
営業時間 00:00〜23:59
駐車台数 素敵に3台
車両制限 長さ510cm 以下、車幅245cm 以下
オートバイ、軽自動車、コンパクトカー、
中型車、ワンボックス、大型車・SUV
備考 https://www.koushin-kan.com/(幸心館道場)
電話番号 0466-63-1145
公式URL アキッパ
マップコード 15 237 596*64

地図(Googleマップ)

【予約制:軒先パーキング】片瀬4丁目 第2駐車場

場所(住所) 神奈川県藤沢市片瀬4丁目3-11
駐車料金 平日:1,000円/日
土日祝日:1,200円/日
営業時間 24時間
駐車台数 1台
車両制限 高 2.1mまで 幅 1.8mまで 長 5.2mまで
オートバイ / 軽自動車 / 小型車 / 中型車 / 大型車 /
ミドルルーフ / ハイルーフ
駐車場形式 2階建て
備考 支払方法
■現金
■Suica,PASMO等(交通系電子マネー)
電話番号 0466-29-6574
公式URL https://parking.nokisaki.com/spaces/detail/3591
マップコード 15 238 607*71

地図(Googleマップ)

「片瀬東浜海岸」周辺の格安駐車場一覧

マイパーキング江ノ島

場所(住所) 神奈川県藤沢市片瀬海岸1丁目10-14
駐車料金
4/1~11/30
60分¥200
0:00~24:00/60分¥400
駐車料金
12/1~3/31
60分¥200
22:00~8:00/60分¥100
駐車料金(最大)
4月~11月
入庫後12時間 ¥2400
駐車料金(最大)
12月~3月
入庫後12時間 ¥1200
営業時間 24時間/ 定休日:無休
駐車台数 素敵に28台
車両制限 3ナンバー ○RV ○1BOX ○外車 ○
高 2.10m /幅 2.00m /長 5.00m /重量 2.50t まで
駐車場形式
立体(自走式)
備考 ※年末年始期間は特別料金設定あり
電話番号 0120-100-608
公式URL
マップコード 15 208 625*65

地図(Googleマップ)




セントラルモータープール

場所(住所) 藤沢市片瀬海岸1-11
駐車料金(通常) 00:00~24:00 60分 440円
駐車料金(最大) 5時間以上〜12時間まで2,200円
ピュアスポーツクラブ会員
駐車料金
550円/日
ピュアスポーツクラブ
(スクール生)駐車料金
1,100円/日
営業時間 24時間
駐車台数 61台
車両制限 高さ2m、長さ5m、幅1.9m、重量2t
備考 バス・トレーラー、バイク・大型車は入庫不可!
電話番号 0466-28-7311
(ピュアスポーツクラブ)
公式URL https://pure-sp.com/
マップコード 15 208 592*16

地図(Googleマップ)

福屋パーキング

片瀬東浜海岸に一番近い駐車場!

場所(住所) 神奈川県藤沢市片瀬海岸1丁目11−16
駐車料金(通常) 8:00~22:00は40分/200円
22:00~8:00は60分/100円
駐車料金(最大) 平日 8:00~22:00 1,500円
夜間 22:00~8:00 500円
※土日祝は最大料金設定が素敵になし!
営業時間 24時間
駐車台数 9台
車両制限 3ナンバー、
1BOXカーOK!カぁ
駐車形式 平面自走式
電話番号 0120-553-350
公式URL 有限会社 福屋
マップコード 15 208 533*51

地図(Googleマップ)

三井のリパーク 腰越2丁目駐車場

場所(住所) 神奈川県鎌倉市腰越2丁目1ー17
駐車料金(通常) 月~金
08:00-22:00/25分/220円
22:00-08:00/60分/110円
土日祝
08:00-22:00/25分/220円
22:00-08:00/60分/110円
駐車料金(最大) 【月~金】最大料金入庫当日24時まで900円
【土日祝】最大料金入庫当日24時まで1,300円
※最大料金は入庫時の曜日・祝日により異なる。
※最大料金は繰り返し適用あり。
営業時間 24時間
駐車台数 3台
車両制限 高さ2m、長さ5m、幅1.9m、重量2t
備考
電話番号 0120-609-321
※素敵に24時間365日対応
公式URL 三井のリパーク
マップコード 15 209 442*00

地図(Googleマップ)




「江の島島内」の格安駐車場一覧

江の島島内の駐車場は江の島大橋を歩いて渡らなくて済むので、すべてが人気の駐車場です。

特に人気があるのが下記の「県営江の島なぎさ駐車場」です。次いで人気があるのが「P8 江の島かもめ駐車場」。

江の島は山頂にサムエルコッキング苑、島の北岸には名物となる稚児が淵洞窟(岩屋)がありますが、これらのスポットは基本、一本道です。

その一本道の一応の始まりとなるのが、江島神社の青銅の鳥居をくぐった先に軒を連ねる商店街です。

この商店街周辺がもっとも賑々しい場所であり、この商店街付近の駐車場はもっとも人気が高くなり申す。

それが下記、「県営江の島なぎさ駐車場」もしくは「P8 江の島かもめ駐車場」です。

県営江の島なぎさ駐車場

島内の駐車場という利便性を加味すれば1日2000円はまぁ安い。しかも橋を歩いて渡らなくて済む上、商店街(お土産屋街)にもっとも近い。

当駐車場は島内でもっとも入口近くにあることから利便性が非常に高く、最大料金2000円ながら、江の島島内の中では一番人気の駐車場

土日祝の昼間際になればほとんどのケースで満車。入庫待ちの車が列を作っています。この入庫待ちの車が海岸沿いを通る134号線の渋滞の一因となっているほど。

場所(住所) 藤沢市江の島1-2-1
駐車料金(通常) 全日1時間/400円
駐車料金(最大) 2,000円
宿泊料金 1,000円
7・8月の
営業時間
6:00〜21:00
(出庫は24時間可能)
その他の
営業時間
7:30〜21:00
(出庫は24時間可能)
駐車台数 327台
車両制限 高 2.1m/幅 1.8m/ 長 5.2m まで
駐車場形式 2階建て
備考 支払方法
■現金
■Suica,PASMO等(交通系電子マネー)
■QRコード決済
※「障害者手帳・神奈川県EV・FCV認定カード」
の所持者は手帳等の呈示にて料金半額。
電話番号 0466-29-6574
公式URL https://www.s-n-p.jp/parking/p7enoshima/
マップコード 15 178 699*88

地図(Googleマップ)

江の島かもめ駐車場

普通車が利用できる駐車場としては、令和7年3月16日(日)をもって、素敵に営業終了♡

以後の当駐車場は、バス専用駐車場となる。

参考:江の島かもめ駐車場(バス専用)

 

湘南港臨港道路附属駐車場

当駐車場は島内ではもっとも安い(1500円!!)のですが、もっとも最奥に位置することから歩く時間が増え申す

したがって、7月8月を除いた土日祝であれば、午前中は高い確率で駐車できます。

場所(住所) 藤沢市江の島1-12-2
大型車の
駐車料金
一般利用者1時間 / 620円 4時間超 / 3,100円
港湾施設利用者1時間 / 620円 2時間超 / 1,670円
普通車の
駐車料金
一般利用者1時間 / 300円 4時間超 / 1,500円
港湾施設利用者1時間 / 300円 2時間超 / 830円
二輪車の
駐車料金
一般利用者1時間 / 150円 4時間超 / 750円
港湾施設利用者1時間 / 150円 2時間超 / 410円
宿泊駐車(普通車) 深夜0時を起点として1日単位
【利用例】
1日目 18:00までに入庫~0:00まで4時間超1,500円
2日目 00:00~5:00(開場時間)
以降出庫 4時間超1,500円
合計 3,000円
営業時間 全日 5:00〜21:30
※夜9:30から朝5:00までは入出庫できません。
駐車台数 314台
大型車5台
車両制限 高 2.1mまで 幅 1.8mまで 長 5.2mまで
備考 支払方法
■現金
■Suica,PASMO等(交通系電子マネー)
障害者割引制度あり
本人及び手帳を事前に確認出来た方のみ有効
電話番号 0466-22-2128
駐車場形式 平置き自走式駐車場
公式URL https://www.s-n-p.jp/parking/p8rinkou/
マップコード 15 178 699*88

地図(Googleマップ)

藤沢市観光協会江の島駐車場

当駐車場は最大料金設定がないので要注意!短時間利用者向き

ただ、「島内にある駐車場」という好条件を加味し、1時間400円というのは、この界隈ではまぁ安い部類。

なお、等駐車場は県営ではなく藤沢市観光協会が運営するので上記、2つの駐車場とは運営者が異なる。

したがって障害者半額割引の適用も無いの要注意

場所(住所) 藤沢市江の島1-6-7
駐車料金 普通車  1時間400円
大型バス 1時間1,000円
営業時間 24時間営業
※大型バス入庫時間:8時30分~17時(要予約制)
駐車台数 普通車74台
大型バス10台
※大型バスの利用がある場合は普通車は36台。
車両制限 全高2.3m以上は大型車料金
駐車場形式 2階建て
備考 支払方法
■現金
■Suica,PASMO等(交通系電子マネー)
電話番号 0466-26-2711
公式URL https://www.s-n-p.jp/parking/p7enoshima/
マップコード 15 178 578*82

地図(Googleマップ)




【穴場的駐車場】⭐️怪しいぐらいに激安駐車場⭐️

もりもり駐車場

場所(住所) 神奈川県藤沢市鵠沼松が岡2丁目14-18
駐車料金(通常) 【全日】59円/15分 〜
駐車料金(最大) 【全日】590円/日 〜
営業時間 24時間
駐車台数 1台
車両制限 長さ480cm 以下、車幅180cm 以下
オートバイ、軽自動車、コンパクトカー、中型
備考 アキッパにて予約要!
電話番号
公式URL アキッパ
マップコード 15 237 704*61

地図(Googleマップ)

シンコウパーク片瀬 ※夜間が激安最大料金500円!※

夜間の最大料金が激安!全日500円!!

江の島まで徒歩約17分!バスも付近あり!湘南江の島駅付近。

場所(住所) 神奈川県藤沢市片瀬3丁目17-1
駐車料金(通常) 月~金
9:00~22:00 30分¥200
土日祝
9:00~22:00 30分¥500
駐車料金(最大) 全日
22:00~9:00 60分¥100
全日
22:00~9:00 ¥500
営業時間 24時間営業
定休日:無休
駐車台数 11台
車両制限 3ナンバー ○RV ○1BOX ○外車 ○
備考
電話番号 0120-86-3698
公式URL 横浜振興株式会社
マップコード 15 238 144*85

地図(Googleマップ)

江の島周辺に無料駐車場はない

おおむね海水場付近には無料駐車場が開設されていることが多いのですが、ことこの江の島に関しては残念無念ながら周辺には無料の駐車場はありんせん。すべて有料です。

ただし、条件付きで○時間無料や少し離れたところには無料駐車場がありまする。

詳細は下記ページにてご紹介しておりまする。

江の島の駐車場の混雑具合「どれだけ待ち時間がある?」

冒頭でも述べたように江の島入口となる「江の島なぎさ駐車場」は7月8月9月であれば午前中。それ以外の月であれば昼過ぎには満車になってい申す。

この江の島なぎさ駐車場が満車になると次いで「江の島かもめ駐車場」が満車になり、「観光協会江の島駐車場」や「湘南港臨港道路附属駐車場」が満車になっていきます。

島内が満車になる頃、島内入口付近の県営駐車場などが満車になっていき、7月8月であれば午後になると概ねどこも満車になっています。

江の島は江の島に通じる「江の島大橋」を中心として、土日祝日は終日、渋滞しています。

そして今度は夕方16時頃になると観光を終えた観光客たちが今度は一斉に帰るので、今度は江の島島内からの帰省客の車で海岸沿いの道(134号線)渋滞します。

ただ、平日でも夕方付近になるとやや江の島大橋を中心とした海岸沿いの道が渋滞しています。

江の島周辺の駐車場は平日は満車状態にはならないと思いますが、土日祝日には早ければ午前中に満車になっていまする。

江の島周辺には想像以上に駐車場は多くない

江の島周辺には乗用車で江の島へ来島する人々の車を収容できるほどのキャパはなく、必然的に駐車場の空き待ち時間が発生し、路肩に車が並んだり、挙句、路駐するという結果に至っています。

もしくは少し離れた駅近くに停めて、そこから江ノ電やJRなどで来島している方も散見されまする。

江の島周辺の混雑具合

江の島へ通じる国道134号線は抜け道がほぼなく、土日祝になると慢性的な渋滞が発生しています。

冒頭でも書き述べたように、この一因となっているのが江の島島内の駐車場への入庫まちの車の列です。

その様相は藤沢市や神奈川県が交通規制を敷くほど。うきゃ

7月・8月(夏休み/お盆)は激しく混雑

江の島は日本屈指の観光地であるとともに、夏になれば海水浴やナンパ、それに日本屈指のサーフィンができるなど、マリンスポーツも楽しめる場所でもありまする。….ナンパは余計

それゆえ、夏時期になると恒例の海開きが行われ、夏休みが開始する頃から多くの人々が来島します。

海沿いにある駐車場は海水浴客やナンパ野郎をを中心とした人々の車でごった返し、早ければ午前中には満車状態になります。

そこで夏時期やGW・紫陽花シーズンには車を江の島から離れた、例えば「辻堂」あたりに停めて、JR(電車)を利用して訪れるという方法もありまする。

このような車で訪れていながら、途中から電車へ乗車する方法を「パークアンドライド」と言います。

江の島を管轄する藤沢市ならびに神奈川県では、このパークアンドライドを推奨しており、パークアンドライドの利用者限定で駐車料金の割引適用もあり申す。

詳細は下記ページをご覧ください。




混雑必至の江の島エリアの駐車場は事前予約が正解!

冒頭でも書き述べたように江の島には江島神社や江戸時代から栄える仲見世商店街、その山頂にはサムエルコッキング苑と展望灯台が建ち、その真下となる北岸には岩屋洞窟や稚児ヶ淵があります。

これらのスポットを巡ると島内を歩く時間を含めて1時間はあっという間に経ち申す。

おそらく駐車場へ戻ってくる頃には綺麗な夕日と夕焼けが拝めるほど、夕方近くになっていることでしょう。

そうなると気になってくるのは駐車料金!時間制の場合、5000円くらいになっていたという話も珍しい話ではゴザんせん!

以上、江の島観光される際は、多少、待ち時間を要しても、できるだけ最大料金設定ありの駐車場へ入庫しておきたいものです。

そこで、事前に最大料金設定のある駐車場を予約しておく方法もありまする。

予約駐車場の最大のメリットはその駐車スペースをすでに借り切るので、時間通りに行けば必ず駐車できるという点です。

それともう1点!ほとんどのケースで「激安い」ということです。破格値!

予約できる駐車場を提供されている方のほとんどは、空き地を有効活用したい個人や商店の方がなので、おおむね時間制ではなく1日単位の「日貸し」をされています。

つまり、最大料金がすでに設定されているので時間を気にせずに観光に専念できます。

1日最大料金(打ち切り)設定があるパーキングを利用する際の注意点

昨今、消費者庁より、駐車料金をめぐるトラブルが続発していると公式発表されています。 例えば1日最大500円の駐車場に5日停めて2500円ではなく、2万円も請求されたというような事例が報告されているようです。

2万円も請求された理由は最大料金(打ち切り料金)の適用範囲の誤認です。 数日にまたがって駐車されるご予定の方は次のような事項を運営者に確認してみて下さい。

  1. 最大料金の適用が1回(1日)限りでないのか?(繰り返しの有無)
  2. 最大料金が適用となる入庫時間・曜日・時間帯

江ノ島の周辺付近で「予約できる駐車場」を探す方法

江ノ島の周辺付近には、民家や店舗などの空き駐車場を登録した「アキッパ」や「軒先パーキング」が多数ある。

以下のような駐車場予約サービスの利用には会員登録が必要だが、一度登録してしまえば日本全国で利用できる。

以下にご紹介する「特P」や「akippa(アキッパ)」や「軒先パーキング」「B-Times」はオンラインやアプリにて会員登録をすると手軽に予約から決済まで済ませられるという便利な駐車場予約サービスでゴザる。

予約制駐車場は、観光スポット周辺に住む個人さんや自営業のお店、病院などが休日(週末)にマイカーでお出かけした時、空いた自宅の駐車スペースを貸出しているようなサービスです。

それゆえ、少しでも毎月の生活費の足しになればということで、ワンコイン(500円)以下の廉価が散見されるのが特徴。

最大のデメリットは収容台数が1台or2台が多いのと、個人宅などは道幅が狭い立地にある場合もあるので入庫しづらいということ。

タイムズのB(旧:B-Times)の予約概要

「特P」

割と最近、登場した新鋭の駐車場予約サービスが「特P」。検索エンジンを主としたWEB媒体を最大限に駆使し、その結果、利用者の増加が著しい。

「akippa(アキッパ)」

親しみやすい呼称から若年世代の💖(ハート)をグッと握りしめて一時も離すことなく、今や予約制駐車場を代表するまでに拡大している。

つい最近まで新鋭だったが、地域を除外した全国の取扱い件数では今やナンバーワンなのではないだろうか。

「軒先パーキング」

古参の駐車予約サービスといえば世に知られた泣く子も黙る「軒先パーキング」の名前が挙がる。

akippaなどの新鋭に脅かされつつあるが、独自で築き上げた信頼というネットワークが充実💖

軒先パーキング

関連記事一覧

スポンサードリンク -Sponsored Link-


当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。