サムエルコッキング園(シーキャンドル)へ無料で入園する方法
サムエルコッキング苑の入園料金が無料になった!(開苑から17時まで)
旧来、サムエルコッキング苑へ入園するだけでも料金が必要だったが、このたび2022年11月16日(水)より晴れて園内がリニューアルオープンし、コッキング苑への入園のみ開園時間から17時までは無料になった。(17時以降の入園or退園はこれまで通り、入園料金が必要となるので要注意💘(後述参照))
また、これまでには無かったセット券の取扱ぃ種類が増えた。
本詳細は以下のとおり。
江の島サムエル・コッキング苑の入園料金
江の島サムエル・コッキング苑(開苑~17時まで)
区分 | 料金 |
大人 | 無料 |
小学生 | 無料 |
無料条件など
開苑〜17時までの適用
江の島サムエル・コッキング苑(17時以降出場の場合)
区分 | 料金 |
大人 | 500円 |
小学生 | 250円 |
大人(団体) | 450円 |
小学生(団体) | 230円 |
大人(減免) | 無料 |
小学生(減免) | 無料 |
条件など
17時以降の適用
江の島シーキャンドル(タワー)
区分 | 料金 |
大人 | 500円 |
小学生 | 250円 |
大人(団体) | 450円 |
小学生(団体) | 230円 |
大人(減免) | 250円 |
小学生(減免) | 130円 |
注意
※江の島エスカーは全区間以外の利用では、団体料金割引は皆無。
※江の島サムエル・コッキング苑では出場の際にチケットの確認または回収す〜る。
※減免は障がい者手帳を所持者1名につき、付添者1名様まで適用。
(江の島サムエル・コッキング苑は出場の際に障がい者手帳をスタッフへ提示ください。)
江の島サムエル・コッキング苑(シーキャンドル)のお得な入園割引セット券
江の島関連施設とのお得な💘セット券【その1】
名称 | 利用可能施設 | 料金 | 販売場所 | |
江の島シーキャンドルセット券(紙券) | エスカー+サムエル・コッキング苑 +シーキャンドル(タワー) | 大人 | 小人 | エスカー1区 (窓口・券売機) |
700円 | 350円 | |||
大人(減免) | 小人(減免) | |||
430円 | 220円 | |||
江の島シーキャンドルセット券+ナイト(紙券) | エスカー+サムエル・コッキング苑(夜間) +シーキャンドル(タワー) | 大人 | 小人 | エスカー1区 (窓口・券売機) |
1,100円 | 550円 | |||
大人(減免) | 小人(減免) | |||
430円 | 220円 | |||
江の島シーキャンドルセット券(デジタル) | エスカー+サムエル・コッキング苑 +シーキャンドル(タワー) | 大人 | 小人 | デジタル (EMot) |
700円 | 350円 | |||
江の島シーキャンドルセット券+ナイト(デジタル) | エスカー+サムエル・コッキング苑(夜間) +シーキャンドル(タワー) | 大人 | 小人 | デジタル (EMot・アソビュー) |
1,100円 | 550円 |
「EMot(エモット)」とは、スマホなどで取得できるアプリとな〜る💘
- EMot公式サイト:https://www.emot.jp/
江の島関連施設とのお得な💘セット券【その2】
名称 | 利用可能施設 | 料金 | 販売場所 | |
江の島岩屋シーキャンドルセット券 | サムエル・コッキング苑 +シーキャンドル(タワー)+岩屋洞窟 | 大人 | 小人 | 岩屋洞窟料金所 |
800円 | 350円 | |||
江の島岩屋シーキャンドルセット券+ナイト | サムエル・コッキング苑(夜間) +シーキャンドル(タワー)+岩屋洞窟 | 大人 | 小人(減免) | |
1,200円 | 550円 | |||
江の島1day | エスカー+サムエル・コッキング苑 +シーキャンドル(タワー)+岩屋洞窟 | 大人 | 小人 | 💋藤沢市観光センター 💋片瀬江の島観光案内所 💋江の島エスカー1区窓口 |
1,100円 | 500円 | |||
江の島1day+ナイト | エスカー+サムエル・コッキング苑(夜間) +シーキャンドル(タワー)+岩屋洞窟 | 大人 | 小人 | |
1,500円 | 700円 |
※江の島1dayチケットの販売および取り扱い時間は9:00〜16:00(季節により異なる)
江の島関連施設とのお得な💘セット券【その3】
名称 | 利用可能施設 | 料金 | 販売場所 | |
えのしまえのすいエリアパスポート | エスカー+サムエル・コッキング苑 +シーキャンドル(タワー)+岩屋洞窟 +新江ノ島水族館 | 大人 | 小人 | デジタル (EMot・アソビュー) |
3,100円 | 2,460円 | |||
中学生 | 小学生 | |||
2,060円 | 1,460円 | |||
えのしまえのすいエリアパスポート+ナイト | エスカー+サムエル・コッキング苑(夜間) +シーキャンドル(タワー)+岩屋洞窟 +新江ノ島水族館 | 大人 | 小人 | |
3,500円 | 2,860円 | |||
中学生 | 小学生 | |||
2,460円 | 1,660円 |
注意
※各種「+ナイト」チケットはサムエル・コッキング苑を17時以降出場予定の場合に買い求めください。
※各種セット券の団体割引は皆無。
※セット券の減免は江の島シーキャンドルセット券(紙券)、江の島シーキャンドルセット券+ナイト(紙券)のみの適用。
江ノ島サムエルコッキング苑(シーキャンドル)の割引orクーポン券一覧
団体割引
江の島シーキャンドル(展望灯台)
大人1名 450円
小人1名 230円
江の島サムエル・コッキング苑(※17時以降)
大人1名450円
小人1名230円
※開苑から17時までは無料💘
江の島エスカー(※全区間利用時のみ適用)
大人1名320円
小人1名160円
障がい者割引
施設名 | 大人 | 小学生 |
エスカー全区間(島頂部、コッキング苑入口) | 360円→180円 | 180円→90円 |
エスカー1区間(江島神社) | 200円→100円 | 100円→50円 |
エスカー(2区&3区間) | 90円 | 50円 |
エスカー(3区間) | 50円 | 30円 |
江の島サムエル・コッキング苑(17時以降) | 無料 | 無料 |
江の島シーキャンドル(展望灯台) | 500円→250円 | 250円→130円 |
手帳等の呈示により付添者1名も割引!
下記の手帳等をお持ちの方とその付添者1名は手帳等の提示により施設割引が適用されます。
- 身体障害者手帳
- 療育手帳
- 精神障害者保健福祉手帳
- 特定疾患医療受給者証
- 介護保険被保険者証
- 特定医療費(指定難病)医療受給者証
- ミライロID
介護保険被保険者証については、要介護状態区分のいずれか。または要支援者に該当する者として記載されている方。
【かながわ県民割】江ノ電満喫セット券
現在、「江ノ電満喫セット券」は、発売休止中。再開時期は江ノ電(公式)にて要確認。
セット内容
1日乗車券「のりおくん」
- 江ノ電1日乗車券(当日限り有効)
江の島シーキャンドルセット券
- 江の島エスカー
- 江の島サムエル・コッキング苑
スペシャルセット(①または②のいずれか)
①TODAI KITCHEN DELI&TEA「スペシャルサンドセット」
②DELPHIS江ノ島「お土産セット」→DELPHISはリニューアル改修に伴い2022年8月31日をもって閉店
セット料金
- 江ノ電満喫セット:1人 ⇒ 1,500円(1,500円お得)
※小学生も同額
対象者
「江ノ電満喫セット券」は神奈川県民に限定して購入できる県民には大変お得なセット券です。
販売場所
藤沢駅・江ノ島駅・長谷駅・鎌倉駅 各窓口
※当日券のみの販売
チケット購入時に持参する物
本人確認ができる公的証明書等の呈示が必要。
江ノ島・鎌倉フリーパス
往復割引乗車券と江の島周遊がセットになったお得なパスポート!
カフェやミュージアムでも優待が受けられる特典付き💘
小田急線往復+乗り降り自由(小田急線(藤沢〜片瀬江ノ島)※以下、一例
施設名 | 大人 | 小学生 |
新宿駅発 | 1,640円 | 430円 |
新百合ヶ丘駅発 | 1,330円 | |
町田駅発 | 1,180円 |
販売場所:小田急電鉄各駅/小田急トラベル各営業所(一部取り扱いのない店舗あり)
- 詳細は小田急電鉄の公式を要チェック💘(コチラ)
会員制割引優待サービス割引
会員制割引優待サービスとは、全国津々浦々のレジャー施設などの割引優待券をまとめて取り扱う有料会員制サービスです。
以下、ほとんどの会員制割引優待サービスで家族利用も可能です。
月額はそれぞれ若干、異なりますが、初月無料のサービスがほとんどです。
優待サービス会社 | 月額 | 無料適用期間など |
デイリーPlus | 550円 | 初月無料 |
dエンジョイパス | 550円 | 30日間無料 |
みんなの優待 | 490円 | 初月無料 |
駅探バリューDays | 330円 | 31日間無料 |
デイリーPlusはyahoo!プレミアム会員に入会していれば、2ヶ月間無料でお試しできます。
値段の安さで検討するなら駅探バリューDaysがオススメです。集録施設の件数は若干の違いがありますが、一度、お試し入会することで不安は解消できまする。
ベネフィットステーション会員割引
ベネフィットステーションも会員制の優待サービスです。会社の福利厚生で入会している方も多いと思いまする。
個人でも入会できるので旅行を頻繁に行く方であれば利用してみるのも一興。
概要(割引料金)
江の島シーキャンドル昇塔料 おとな 500円 ⇒ 450円
江の島シーキャンドル昇塔料 こども 300円 ⇒ 270円
クーポン有効期限
2023年03月31日 まで有効
利用方法
現地にて印刷したクーポン券を呈示
詳細はベネフィットステーション(コチラ)を確認。
注意点
江の島シーキャンドルは苑内にあるため、別途、江の島サムエル・コッキング苑入場料(おとな200円・こども100円)が必要。
読売ファミリーサークル
読売ファミリーサークルの会員であれば会員証を呈示することで以下の割引を受けることができまする。
- 大人(中学生以上):320円(40円お得!)
- 小人(小学生):160円(20円お得!)
江の島シーキャンドルチケット付 宿泊プラン
数ある旅行会社の中には、江ノ島の観光ツアーを企画販売していることがありまする。
ツアー(観光プラン)はルートだけが大まかに決められていて自由行動が多いプランや、行き先がキッチリと決められているプランなど種類は様々でガンす。
以下、旅行会社の公式サイトにて「江の島シーキャンドル」などと検索することでセットプランが表示されるでしょう。
- 楽天トラベル
- じゃらん
- JTB
- ゆこゆこ
- 赤い風船
- ヤフートラベル
- 阪急トラベル …etc
ジョルダンクーポン
割引率
江の島シーキャンドル(展望灯台) 昇塔料10%割引(11/23~)
- 大人 :500円→450円
- 小人(小学生) :250円→230円
※サムエル・コッキング苑の入苑料(大人200円)が別途必要となります。
※1画面あたり5名様まで利用可
※他の割引券、クーポンとの併用不可
有効期限
発行日より3日間有効
利用方法
クーポンをシーキャンドル昇塔前の受付で提示
- クーポン取得ページはコチラ
るるぶ特別編集版「江ノ島藤沢」のクーポン券
るるぶ特別編集版として「江ノ島藤沢」エリアが特集された無料冊子がありまするが、この中にクーポン券がありまする。
- 割引率:10%オフ
- 使用条件:1冊につき5名まで有効
- 使用方法:割引適用を受けるには本誌を受付にて呈示。
(印刷ページ及び電子版クーポンなどでの割引は不可。) - 有効期限:2021年8月31日まで有効
当クーポン券は2021年8月31日まで有効ですが、るるぶ特別編集版は定期的に配布されていますので、継続して当クーポン券が入手できる可能性がありまする。
るるぶ特別編集「江ノ島藤沢」更新月・配布場所
- 更新月:基本年1回更新(更新月:概ね9月)
- 配布場所:藤沢市観光センター(片瀬江の島付近)、片瀬江の島観光案内所(片瀬江の島付近)、湘南藤沢コンシェルジュ(藤沢駅構内)、江の島観光案内所(部数少ない※要連絡)
各案内所の営業時間は基本9時〜17時まで。
詳細は下記、藤沢市観光課の公式HPを要チェック💘
湘南ふじさわキュンとする旅割
新型コロナウイルス感染症の影響を受けている市内の宿泊事業者を支援するため、対象の宿泊予約サイト(OTA)から市内の対象施設に予約・宿泊の際、1人1泊5,000円のクーポンを取得適用するキャンペーンです(延べ30,000泊限定)。
また本キャンペーンを利用して宿泊された方には、宿泊者限定のリアル宝探し「謎めく宿屋とアノ島の秘宝」への参加、および江の島サムエル・コッキング苑の「夜間無料入苑チケット」の特典が受けられます。
さらに、本キャンペーンの協力店舗(土産物店・飲食店)では、割引などのサービスが受けられます。
💋特典その1:市内の対象宿泊施設に泊まると、お一人様1泊につき5,000円の割引が受けられる
💋特典その2:宿泊者限定!リアル宝探し「謎めく宿屋とアノ島の秘宝」が体験できる
💋特典その3:「江の島サムエル・コッキング苑」(夜間)入苑が無料に!
💋特典その4:土産物店・飲食店(協力店舗のみ)で割引などのサービスが受けられる
詳細は「湘南ふじさわキュンとする旅割 事務局(公式ページ)を要チェック💘
アソビューの前売り券
江の島シーキャンドルセット券
- 大人(中学生以上)1,060円 → 800円(25%OFF)
- 小学生:
530円→ 400円(25%OFF)
有効施設(範囲):エスカー+サムエル・コッキング苑+シーキャンドル
対象年齢:指定無し
決済方法:クレジットカード、あと払い (ペイディ)、PayPay
販売期間:2020年4月17日〜
詳細は下記ページを参照(アソビュぅ〜びゅ〜ぅ)
クレジットカードや電子マネー利用でお得に観光
クレジットカードや電子マネーを利用することで、例えば江ノ島までの交通経費を安くできる。
例えば、電車orバスなどの乗り物にて、iPhoneであればモバイルSuicaをインストールor利用登録しておくことで、1回わずか数円だが割引料金で電車やバスを利用でき〜る。
チリも積もればという言葉もありますので、適宜、利用検討してみてください。
また、高速道路ではETC利用により、チョビ髭ぐらい高速料金が割引適用され〜る。
なお、シーキャンドル&サムエルコッキング苑は残念ながら、クレカや電子マネーの使用が不可。だけれどもエスカはクレカ・電子マネーが使用できるので少しでもお得に観光したい方は適宜、利用を試みてください。
江の島サムエル・コッキング苑の営業時間・定休日
- 営業時間/9:00~20:00(最終入場19:30)
- 定休日/年中無休
※営業時間は日によって異なる場合がありまする。
江の島シーキャンドルの営業時間・定休日
- 営業時間/9:00~20:00(最終入場19:30)
- 定休日/年中無休
※営業時間は日によって異なる場合がありまする。
【補足】江の島エスカーの営業時間・定休日
営業時間/8:50〜19:05
定休日/年中無休
江の島エスカーは、江の島頂上部まで5分でアクセスできるエスカレーターです。
(ただし、エスカーは昇りのみの運用。降りの運用は無いので必然的に徒歩になる)
江の島サムエル・コッキング苑のINFO
江ノ島電鉄株式会社 事業部
URL:江ノ島シーキャンドル公式サイト(コチラ)
江の島の観光スポット一覧
関連記事一覧
関連記事:【江の島エスカーの利用方法】料金or割引一覧(クーポン券、JAF orエポスは….)を知っ、‥ギャー!
関連記事:【夜景画像完全集録】江の島シーキャンドル(展望灯台)の楽しみ方や観光所要時間・エレベーターの混雑具合を‥‥知りたぃ?
関連記事:実は【かながわ花の名所100選!】江の島サムエル・コッキング苑の見どころや楽しみ方!
関連記事:【湘南の宝石💎】シーキャンドルのライトアップ(イルミネーション)「日程(期間)・点灯時間・場所」を‥‥知っておいて損はないよね?
関連記事:”江の島シーキャンドル”の名前の由来とは?誰が決めた?江の島展望灯台の歴史(年表)を知りタィ?