江ノ島岩屋洞窟までは徒歩より「遊覧船べんてん丸🚢」が料金安く短時間!乗り場は駅近で便利!

江ノ島には「べんてん丸」という遊覧船があるをご存知ですかぃ?

ほとんどの方が「べんてん丸」の乗り場を通過して、そのヒタヒタと弁天橋を渡り、江ノ島島内へ向かいまする。

このページでは江ノ島へのアクセス方法の1つとして、遊覧船「べんてん丸」の乗船所要時間や運行時間、運行日・概要をご紹介しています。

江ノ島岩屋洞窟への行き方の種類(ルート)

  1. 江ノ島大橋(弁天橋)を渡って江島神社やサムエルコッキング苑を経て歩く!
  2. 江ノ島大橋(江ノ島弁天橋)の渡る前にある遊覧船(べんてん丸)へ乗船する!

江ノ島大橋(弁天橋)を渡る前の「たもと(袂)」から江ノ島岩屋洞窟までの所要時間

  • べんてん丸:約07分〜10分
  • 徒歩:約25分

べんてん丸を利用すオススメのタイミング!(オススメの利用方法)

行きは歩く!帰りは船(べんてん丸)!

行きは歩いていくのベスト!岩屋までの道中には様々な土産物屋やカフェ、パンケーキ店、食べ歩き(グルメ)、食堂などがあって江ノ島の風情が最大限に味わえまする!

ちょぃとここで1つ注意点がありまする!

江ノ島大橋を渡り、江ノ島へ入ると目移りしそうなほど色とりどりの江ノ島土産店やグルメ店が軒を連ねる仲見世商店街があったり、江島神社があったりするなどで、景色ばかりに目が行ってしまい、あまり気づかないのですが、江島神社の辺津宮(本殿)へ向かうには坂を上がって行くことになり申す。

橋を渡ってすぐ見える「土産物街(仲見世商店街)」を抜けた先に、江島神社の「瑞心門」という門が見えてくるのですが、この門がつ建つ場所もすでに坂の途中にありまする。

辺津宮からさらに中津宮にかけて緩やかな坂になっており、中津宮からサムエルコッキング苑までも、さらに緩やかな坂になっています。

サムエルコッキング苑から竜宮(奥津宮)を経て岩屋へ行けるのですが、竜宮(奥津宮)を抜けたあたりから急に下り坂になっており、気分がクソほどラクになってくるハズです。調子いい時はこのあたりで鼻歌が出だす頃です。

以上、この様相を俯瞰してみると、サムエルコッキング苑のあたりが江ノ島の山頂になっていることに気づきまする。

つまり!岩屋から帰ってくるときは逆に、急な坂を登って帰ることになり申す。この坂の角度がまたエゲツないほど急角度になっていて、岩屋で歩いてパワーゲージ減った後なので帰りにこの坂道を進むのは正直、キャナリしんどぃ。”どオッさん”は避けた方が身のため。…”どオッさん”てなんや?

ここで”どオッさん”への救いの手となるのが、上記、船!そぅ!べんてん丸くん!

岩屋の手前の稚児ヶ淵にある展望台のあたりから、船(べんてん丸くん)が運行しているのだ!

下船場所は、冒頭でもお話しした「江ノ島大橋(弁天橋)」のたもと。つまり、一気にスタート地点までワープして帰れるワケ!これは”どオッさん”には、ぜひ!鼻息荒げにオススメしたぃ!

もぅね。イジ張るのやめましょ!この際、素直にオッさんやと認めて乗りまくりましょう!!ワタクシめなんぞ、絶対に乗るから!”べんてん”なければ江ノ島で餓死!餓死!ワタガシっ! ….すんません。調子に乗りました オホ




遊覧船「べんてん丸」の乗り場はドコ?

江ノ島大橋側の船着場の外観

出港する べんてん丸の様子

船着場チケット窓口の様子

べんてん丸が運行していると上掲写真に見られるように窓口がオープンする。

⬆️窓口には岩屋内の温度なども素敵に紹介する💘

上掲写真撮影日は、素敵に真夏日となる外気温32度だったが、岩屋内は18度というヒンヤリ具合を、これまた素敵に掲示する。

岩屋側(稚児ヶ淵)の船着場の外観

遊覧船べんてん丸の概要

⬆️遊覧船べんてん丸の外観

べんてん丸は遊覧船という名前が付いていますが、実態は渡し船に近いものがありまする。サイズはミニです。漁船ともいえる。

  • 乗船できる人数:約30名
  • 船内設備:天井付きの席とオーシャンビューが楽しめる船外座席もあり。雨天でも濡れずに済む。

小学生以下はライフジャケットを着用!

べんてん丸には乗客の安全を最大限に考慮し、小学生以下用にはライフジャケットの用意も、バッチリ素敵にある。

海は潮流はじめ、風の向きや風力なども急変することが多いのだが、これなら子連れファミリーでも安心しんしん雪積もるほどに安心て乗船することができ〜る♡ …なんやSORE

べんてん丸の運行ルート(地図)

運行ルート:江ノ島弁天橋たもと ⇄ 稚児ヶ淵(岩屋手前)の間をピストン航行

べんてん丸の乗船料金

基本料金

  • 大人:400円(中学生以上) 
  • 小人:200円(6才以上) 
  • 満5才以下: 無料

割引適用媒・クーポンなど

障がい者割引
  • 大人:半額(介護者1名 半額)
  • 小人:無料

※往復割引は原則なし
※障がい者手帳またはミライロIDの提示

べんてん丸の運行日・運行時間と時刻表

乗れる日:

運行日は不定。運行情報は毎日、午前10時頃に確定する。理由としては高波が多かったり、強風が度々吹いたりするから。

心に毛が生えてくるほど乗りまくりたい場合、毎朝10時に藤沢市観光センターへ確認する必要がある。…心に毛が生えるんか?そもそも心てどんな形しとるねん

乗れる時間:

※コロナ禍期間は午前10時頃~午後3時頃まで

雨天荒天時の運行:その日の午前10時に藤沢市観光センターの公式HP・SNS・電話などで確認する。

運行間隔(時刻表):約12分間隔でピストン航行

運休シーズン:11月19日~12月末の平日は運休




べんてん丸から見れる景色!「べんてん丸でオーシャンビュー」ビュ〜ぅ

キャプテンスパロウ(船長)の話では、天気の良い日には富士山も見えるとのこと。(まだ1度も見たことがない)

べんてん丸の混雑具合

べんてん丸は土日祝日は少し混雑していますが、ほとんどの方がべんてん丸の存在を知らないのか、乗り場を通過して歩いていく方がほとんどどぇす。

したがって土日祝日でも、当便を見送ることなく乗れます。

夏休み時期(お盆)になると、乗れない事態も出てくるとは思いますが、極稀です。

小雨の時などはお外に出かける人があまりいないので、乗船する人も少なく、船1台をチャーターした気分に浸れます。

べんてん丸の問い合わせ先「藤沢市観光センター」

べんてん丸乗り場までの交通アクセス

  • 最寄駅:小田急江ノ島線「片瀬江ノ島」駅下車、徒歩8分。
  • 最寄高速道路インターチェンジ:横浜新道「戸塚IC」を降車、約19km。
  • 駐車場:なし

江ノ島の観光スポット一覧

べんてん丸の関連記事一覧

スポンサードリンク -Sponsored Link-



当サイトの内容には一部、専門性のある掲載があり、これらは信頼できる情報源を複数参照し確かな情報を掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。