【鶴岡八幡宮の紅葉🍁2024年】見頃時期(色づき具合)や見どころ(ライトアップなど)と混雑具合を‥‥空想してたの❓

鶴岡八幡宮の紅葉🍁の見頃時期

  • 11月下旬頃(最終週)〜12月上旬頃(初週)まで

これまでの詳細平均見頃期間

  • 11月25日頃〜12月の第1週目まで

色づき始め(3色(黄色・緑色・黄色))の紅葉を見たければ11月15日〜20日頃、散り始めた紅葉(モミジ)やイチョウを撮影したければ、12月1週目を過ぎた頃に来ればよい。

モミジの紅色の絨毯やイチョウの黄金の絨毯を見たければ12月2周目からがベスト💘

鶴岡八幡宮の紅葉する植物の種類

  • イチョウ、イロハモミジ、ヤマモミジ、、カエデ、ハゼ、ハギ…etc




紅葉する条件とは?

  • 最低気温8℃以下で色づきが始まる
  • 5〜6℃になると紅葉が加速する
  • 昼夜の気温差が大きく、適度な紫外線と湿度がある

鎌倉のような人や車の往来が多い観光地は大気汚染が著しく、はたまた紫外線を照射する街灯(近年はLED発光が多い)も散見されることから、実のところ、色づきは悪い。

つまり、東京都心と比較しても、紅葉する速度はそれほど大差は無いということ。

2022年11月22日の鶴岡八幡宮境内の紅葉の様子

「やや見頃」とのこと。三色の紅葉を観られるのは最後か。

2022年11月28日の鶴岡八幡宮境内の紅葉の様子

御谷休憩所と駐車場の紅葉の様子

 

御谷休憩所の後方には八幡宮の公式駐車場が広がるが、この駐車場の周りにもモミジが自生しており、秋になればラブレターを下駄箱に入れる瞬間のホッペの色づきほど、真っ赤に紅葉する。 ….どんな度合いや

2022年11月28日現在、絶賛見頃迎え中❤️

鶴岡八幡宮境内の紅葉のスポット

鶴岡八幡宮境内で木々が多く見られる場所としては、後方にそびえる大臣山が挙げられるも、現在、大臣山には一般の進入ができない。

だけれども、鶴岡境内の諸所には紅葉する樹木が植栽されていて、秋になると紅葉狩りが楽しめる。

記念に残るような思い出の一枚を撮りたいなら、鎌倉国宝館周辺や柳原神池がオススメ💘

柳原神池には和様のシンボルともなる朱色の橋が架かり、橋と池畔に植わるヤマモミジやイロハモミジとをカメラフレームに収めると、きっと抜群の映えある一枚が撮れるだろぅ。

この橋の上では古くからプロカメラマンによる撮影ロケも行われたりするなど、おそらく和風景を醸す場所としては鎌倉屈指💋

【参考】鶴岡八幡宮の境内地図




鶴岡八幡宮境内の紅葉の様子

下掲写真群は2021年12月5日(日)に撮影したもの。

境内入口の赤橋周辺の紅葉の様子

このカエデは鶴岡境内入口に相当する三ノ鳥居をくぐった先、赤橋(進入不可)の前に植わる。

平家池(茶寮 風の杜)の紅葉の様子

平家池はニノ鳥居から鶴岡境内へ入って左側の池。

平家池では正直、期待したような紅葉は皆無。だけどわずかながらモミジやカエデが植えられているので、これらの紅葉が楽しめる。

鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム周辺の紅葉の様子

鶴岡ミュージアムの敷地内にも、わずかながらモミジが植栽されているものの、当館は閉門時間(17時)になると完全に閉門してしまうため、紅葉のスポットは言い難いものがある。

旗上弁財天社の紅葉の様子

旗上弁財天社はには名前の通り弁財天が奉祀される。

社殿裏には子宝ワンサカ〜♪の霊験に定評のあるパワースポット「政子石」がある。




源氏池と牡丹園の紅葉の様子

紅葉シーズンに牡丹園は入れるのか?

残念無念ながら紅葉シーズンは牡丹園は閉園になってい申す。あひょ(最近、”あひゃ”が多いので‥)

牡丹園は春先と冬季にのみオープンする。(正月ぼたん、春ぼたんが植栽されるため)

斎館の紅葉の様子

斎館は原則、関係者以外の立ち入り不可。

建物の外にわずかにモミジが植えられていて、これが秋になると、お猿のケツほどに真っ赤に紅葉する。

鎌倉国宝館周辺の紅葉の様子

鎌倉国宝館の前を流れる小川に沿って紅葉するモミジなどが植栽されていて、これが紅葉期になると、お猿の顔ほどに真っ赤に染まる。お猿シリーズ解禁

上掲写真のような国宝館へ架橋される橋の上から撮影するのも一興💘

鎌倉国宝館前の紅葉な鶴岡八幡宮境内でもオススメ紅葉スポットとなる。

鎌倉国宝館は境内の若宮から柳原神池を通り、白旗神社の前の道を進んだ場所に位置する。

紅葉狩りの途中、国宝館の貴重な文化財を見学したいという方は、以下を参照💘

鎌倉国宝館

区分内容
入館料(観覧料)料金は展覧会により異なる。
※詳しくは八幡宮公式サイトを要チェック💘
営業時間(開館時間)9時~16時30分 ※最終受付16時
定休日月曜日 ※祝日の場合は翌平日
※展示替期間、特別整理期間、年末年始などの休館日あり。

白旗神社の紅葉の様子

境内の白旗神社には源頼朝卿のほか、鎌倉幕府3代将軍・源実朝の御霊が奉祀される。

社殿脇に僅かながらモミジが自生し、紅葉時期になると初恋中の君のホッペのように真っ赤に色づく💕




柳原神池の紅葉の様子

柳原神池は、蛍放生祭や鈴虫放生祭の祭場でもあり、放生する池でもある。

境内の白旗神社や鎌倉国宝館から舞殿若宮(下宮)に向かって進むと視界に入ってくる。

鶴岡若宮周辺の紅葉の様子




舞殿周辺の紅葉の様子

舞殿の周囲ではイチョウの木が多く見られるので、イチョウを舞殿とをカメラフレームに収めて撮影するのも良ぃと思ふ。

本宮周辺の紅葉の様子(イチョウ銀杏)

八幡宮の本宮前にはかつてイチョウの大木がそびえていて、これが当宮のシンボルだった。

⬆️在りし日の先代イチョウ銀杏の姿。

先代イチョウ銀杏は2010年の大風によって倒伏し、現在、本殿前石段脇の同じ場所に後継となる「親銀杏」と「子銀杏」が植樹され、大切に育成されてい‥‥‥申す。ギゃホぇ

先代の大銀杏のような立派な枝葉を見ることは皆無だが、現在の親子銀杏たちも秋には紅葉(黄葉)し、かつての大銀杏の威容を偲ばせる。

鶴岡八幡宮の親子銀杏の歴史などについては以下のページを要チェックや💘by.彦一

本宮周辺&大臣山周辺の紅葉の様子

大臣山は一般進入不可の禁足地となる。

丸山稲荷周辺の紅葉の様子

丸山稲荷の社殿は木々に囲まれていて、時折、タイワンリスが姿を見せる。

タイワンリスは何とも愛らしい外観をしているものの、昨今の鎌倉では頭数が急増しており、果物などの食害が深刻に取り沙汰されてい‥‥‥申す。リっシゃ(”リス”をハニカミながら表現)




西鳥居周辺の紅葉の様子

祖霊社周辺の紅葉の様子

ライトアップされる紅葉したモミジ

鎌倉文華館 鶴岡ミュージアムは夜になるとライトアップされるが、敷地内に僅かにモミジが植栽されていて、夜になるとモミジ下のライトが点灯する。

写真は16時30分頃なので、まだ周囲が明るいが18時頃訪れるともう少し幻想的な光景を御目に掛けることができるかもしれなぅぃ。

ただ、鶴岡ミュージアムは17時の閉館時間を迎えると、完全に閉門になるので間近で撮影するのは不可となる。‥‥望遠(ズーム)モードON!

八幡宮境内は21時まで入れるので夜紅葉も楽しめる!

鶴岡八幡宮は21時まで拝観可能となっているので、夜桜ならぬ「夜紅葉」を見ることはできるが、ただ、イベント的なライトアップは無い。

柳原神池の辺りに外灯があるので、夜紅葉の雰囲気を僅かに味わうこともできよぅ。

ただ、仄かに周辺のモミジが照らされるのみなので、募らせた期待感を満足させてくれるよぅなことは無ぃだろぅ。

積雪があればこれまた風雅な風情が倍増💕

最近はあまり見られないが、稀に12月初旬頃に積雪があると、上掲写真のような紅葉したモミジに雪が積もると、これまた一味違った実に風雅な風趣が得られる。

見頃期間に降雪があれば要チェックや💘

紅葉を見た帰りは何故か屋台のベビーカステラが食べたくなる!

‥‥‥そら君だけや。

 

🤩🤣😂‥‥💋💋💋💋💋

‥‥ん〜、まぁ、正直なところ、ベビーカステラはドコで食ぅても、あんま味変わらんな。

鶴岡八幡宮の紅葉シーズンの混み具合

鎌倉という観光地は鶴岡八幡宮を中心にして拓けた街であることから、鶴岡八幡宮へ訪れる観光客は365日多い。

八幡宮が混み合うのは紫陽花と紅葉シーズン、それと年末年始やGWなどの連休💘

特に源平池池畔や柳原神池、本宮前の大階段(石段)周辺は混雑必至💘

関連記事一覧

スポンサードリンク -Sponsored Link-



当サイトの内容には一部、専門性のある掲載があり、これらは信頼できる情報源を複数参照し確かな情報を掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。