【これ10選!!】鎌倉駅・長谷駅周辺付近で買えるお土産「グッズ」人気おすすめランキング!
楽しかった鎌倉観光のお土産に、思い出に残る個性的なグッズを選んでみてはいかがでしょうか。
人気店がひしめく鶴岡八幡宮・鎌倉駅周辺と、鎌倉大仏(高徳院)・長谷駅周辺で買える、定番・人気・おすすめの鎌倉土産を「グッズ」に絞って10選!ご紹介します!
なお、品揃え・価格等は変更になる場合があります。
第10位.「箸専門店和らく」の箸
和らくは、鎌倉彫の名工の作品や全国の伝統工芸箸などの高級箸や、用途に合わせた普段使いの箸、箸置きや箸箱などを取り扱う箸の専門店です。
シックで上品なデザインの鎌倉彫の箸は、自分へのお土産にはもちろん、贈り物にもぴったりです。
名前を彫ってもらうこともできますよ。
店内に並ぶ800点以上の箸をゆっくり見比べながら、お気に入りを見つけてくださいね。
- 「箸専門店和らく」箸のおすすめ:鎌倉彫箸1,260円
箸専門店和らくのお問い合わせ先・アクセス
- 住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下1-6-28
- 電話番号:0467-24-0463
- 営業時間
- 平日:10時30分から17時30分
- 土日祝日:10時30分から18時
- 定休日:年中無休
- ホームページ:http://www.k-waraku.com/index.html
- アクセス:JR鎌倉駅東口から徒歩7分
第9位.「鎌倉び~・・どろ」のガラス製品
鎌倉び~・・どろは、食器やアクセサリー、小物などを取り扱うガラス細工専門店です。
店内には、桃の節句、端午の節句、ハロウィン、クリスマス、正月などのイベントに合わせてお部屋に飾れるガラス細工が季節ごとに並び、つい見とれてしまいます。
食器やアクセサリーも豊富で、毎年入荷と共に売り切れてしまう人気商品もあるんですよ。
キーホルダーや手鏡、ちりめんのアクセサリーなどの便利でかわいい和小物も充実しているので、家族やお友達とお揃いで持つのも楽しそうです。
若宮大路店の他に、小町通りにも店舗があります。
- 「鎌倉び~・・どろ」ガラス製品のおすすめ:ガラス細工各種150円~、ガラス盃1,000円
鎌倉び~・・どろ若宮大路店のお問い合わせ先・アクセス
- 住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下1-8-38
- 電話番号:0467-61-3332
- 営業時間:9時30分から18時30分
- 定休日:年中無休
- ホームページ:http://kamakura-bidoro.blogspot.co.id/
- アクセス:JR鎌倉駅東口から徒歩7分
第8位.「駄菓子や長谷店」の大仏グッズ
大仏をかたどったべっこう飴やグミ、和三盆の干菓子などお菓子の他、
キティちゃんやドラえもんなどが大仏に扮したご当地キャラクターストラップ、大仏デザインのふせんやミニテープなどがあります。
インパクト抜群でリーズナブルな鎌倉土産をお探しの方には、オススメのお店です。
- 「駄菓子や長谷店」大仏グッズのおすすめ:大仏ふせん350円
駄菓子や長谷店のお問い合わせ先・アクセス
- 住所:神奈川県鎌倉市長谷2-14-20
- 電話番号:0467-22-6499
- 営業時間
- 平日:15時から18時 ※午前中から営業している場合もあり
- 土日祝日:10時から18時
- 定休日:不定休
- ホームページ:http://dagasiya.afz.jp/index.html
- アクセス:江ノ電長谷駅から徒歩2分
第7位.「鎌倉てづくり屋」のがま口
さいふ、バッグ、ポーチ、印鑑ケース、スマホケース、ペンケースなど、様々な大きさや形のがま口があります。
柄も、鎌倉らしい大仏柄を始め、ポップなデザインからレトロなデザインまで幅広く用意されています。
豊富な色柄から自分好みのものを選べ、しかも実用的なので、和小物を粋に使いこなしたいあなたにはぴったりですよ!
若宮大路沿いの本店の他、小町通りと、鎌倉大仏(高徳院)近くの長谷通り沿いにも店舗があります。
- 「鎌倉てづくり屋」がま口のおすすめ:がま口財布3.3寸各種980円
鎌倉てづくり屋本店のお問い合わせ先・アクセス
- 住所:神奈川県鎌倉市小町2-12-27鶴ヶ岡会館1階
- 電話番号:0467-84-8799
- 営業時間:10時30分から17時30分
- 定休日:不定休
- ホームページ:http://tedukuriya.shop-pro.jp/
- アクセス:JR鎌倉駅東口から徒歩5分
第6位.「ギャラリー雅」のご当地キャラクターグッズ
50円からという驚きの価格で雑貨やアクセサリーが手に入るので、掘り出し物を見つけるのが楽しくなります。
特に人気なのが、100点以上の品ぞろえを誇るキャラクターグッズで、ワンピース、リラックマ、がちゃぴん、キューピーなどのストラップや文房具があります。
鎌倉限定・ギャラリー雅限定商品も取り扱っているので、お気に入りのキャラクターが鎌倉の景色や大仏とコラボした珍しい一品を、見逃さずにゲットしてくださいね!
小町通り入り口付近の本店(1号店)の他、同じ小町通り沿いに2号店もあります。
- 「ギャラリー雅」ご当地キャラクターグッズのおすすめ:大仏キューピーチェーン200円、ワンピース鎌倉限定ストラップ300円
ギャラリー雅本店のお問い合わせ先・アクセス
- 住所:神奈川県鎌倉市小町1-5-8
- 電話番号:0467-22-1615
- 営業時間:10時から19時
- 定休日:年中無休
- ホームページ:http://omiyageippai.com/top.html
- アクセス:JR鎌倉駅東口から徒歩1分
—
—
.「拭う・nugoo」のてぬぐい
拭う・nugoo(ぬぐう)は、若宮大路沿いに「若宮大路店」と「二の鳥居店」の2店舗を構える、てぬぐいと布小物の専門店です。
若宮大路店では、カラフルでおしゃれな選りすぐりのてぬぐいを、300種類以上取り揃えています。
伝統柄や幾何学模様、風物詩、動物、植物、食べ物などの他、大仏や鎌倉の風景が描かれたてぬぐいも多数あります。
2店舗で品ぞろえがやや異なるので、両方覗いてみても良いですね。
- 「拭う・nugoo」てぬぐいのおすすめ:てぬぐい「湘南大仏」1,188円、てぬぐい「海と踏切」1,728円
拭う・nugoo若宮大路店のお問い合わせ先・アクセス
- 住所:神奈川県鎌倉市小町2-12-32
- 電話番号:0467-22-5551
- 営業時間
- 平日:10時30分から19時
- 土日祝日:10時から19時
- 定休日:年中無休
- ホームページ:http://www.grap.co.jp/nugoo/home.html
- アクセス:JR鎌倉駅東口から徒歩5分
.「WELKAM」のオリジナルTシャツ
WELCOME TO KAMAKURAが店名の由来というWELKAMは、小町通りに建つオリジナル鎌倉土産のお店です。
WELKAMのロゴや鎌倉にちなんだ言葉やイラストが入ったTシャツ、キャップ、トートバッグなどを中心に、キーホルダーやステッカーなどの小物もあります。
鎌倉散策の最初に立ち寄って、購入したものを身に着けて出かけるのも楽しそうですよ!
新作も続々と登場するポップでおしゃれなオリジナルアイテムの中から、あなたにぴったりのお土産を探してくださいね。
- 「WELKAM」オリジナルTシャツのおすすめ:KAMAKURA CITYロゴTシャツ3,240円
WELKAMのお問い合わせ先・アクセス
- 住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下1-4-26ウェルハウス1F
- 電話番号:0467-23-0771
- 営業時間:10時から18時
- 定休日:年中無休
- ホームページ:http://www.welkam.jp/
- アクセス:JR鎌倉駅東口から徒歩7分
.「豊島屋本店」の鳩サブレーグッズ
鳩サブレーで有名な豊島屋本店では、鳩サブレーのグッズを販売しています。
おなじみの鳩サブレーのイラストが描かれたレターセットやティッシュ、
豊島屋のゆるキャラ「鳩兵衛」の付箋やマグネット、
そして鳩サブレーそのものがモチーフの消しゴムやファスナーチェーンなどがあります。
思わずくすっと笑ってしまうダジャレの効いた商品名もユニークで、お友達や同僚にも喜ばれること間違いなしですよ。
グッズが手に入るのは本店だけなので、鎌倉観光の際にはぜひ立ち寄ってくださいね!
- 「豊島屋本店」鳩サブレーグッズのおすすめ:付箋「鳩っといって」各種400円、ミニカー付きボールペン「ハトカー」810円
豊島屋本店のお問い合わせ先・アクセス
- 住所:神奈川県鎌倉市小町2-11-19
- 電話番号:0467-25-0810
- 営業時間:9時から19時
- 定休日:水曜日不定休
- ホームページ:http://www.hato.co.jp/index.html
- アクセス:JR鎌倉駅東口から徒歩4分
.「鎌倉四葩」のあぶらとり紙
鎌倉四葩(かまくらよひら)のあぶらとり紙は、肌触りが良く、脂をよく吸い取るということで、女性に大人気です。
鎌倉の名物や季節の花などかわいらしいイラストが描かれたパッケージも魅力の1つで、絵葉書を選ぶような感覚で、楽しんで選べます。
また、店頭で実際に試して、紙の柔らかさや脂の吸い具合、香りなどが自分に合うかどうか確認してから購入することもできます。
鎌倉四葩では、あぶらとり紙の他、こだわりの無添加コスメや御懐紙などの和紙製品も取り扱っています。
- 「鎌倉四葩」あぶらとり紙のおすすめ:あぶらとり紙「散策シリーズ」各400円
鎌倉四葩長谷店のお問い合わせ先・アクセス
- 住所:神奈川県鎌倉市長谷1-15-16
- 電話番号:0467-25-6133
- 営業時間:10時15分から17時15分 ※10月・冬期以外の日祭日は10時から18時
- 定休日:水曜日 ※夏期・年末年始休業あり
- ホームページ:https://www.yohira.jp/
- アクセス:江ノ電長谷駅から徒歩4分
.「江ノ電鎌倉インフォメーション」の江ノ電オフィシャルグッズ
鎌倉観光に欠かせない江ノ電のオフィシャルグッズは、鎌倉土産にぴったりですね!
江ノ電がデザインされた容器に入ったお菓子類はご家族やお友達に、おもちゃや文房具はお子さんへのお土産やプレゼントにおすすめです。
江ノ電オフィシャルグッズは、江ノ電鎌倉駅構内の「ことのいち鎌倉」でも購入できる他、江ノ電江ノ島駅と藤沢駅付近にも取り扱い店舗があります。
- 江ノ電オフィシャルグッズのおすすめ:プラレール江ノ電300形2,600円、江ノ電せんべい1,000円
江ノ電鎌倉インフォメーションのお問い合わせ先・アクセス
- 住所:神奈川県鎌倉市小町1-6-21横浜銀行内 1階
- 電話番号:0467-23-7851
- 営業時間:9時から17時
- 定休日:年中無休
- ホームページ:https://www.enoden.co.jp/goods/
- アクセス:JR鎌倉駅東口からすぐ
おわりに・・
人気の観光地である鎌倉には、定番のものからちょっと変わったものまで、素敵な名物土産がたくさんありますね。
有名どころの多いお菓子のお土産ランキングは、当サイトの以下のページ↓でご紹介しています。
【これ10選!!】鎌倉駅・長谷駅周辺付近で買えるお土産「お菓子」人気おすすめランキング!
寺社巡りなどの観光はもちろん、お土産ショッピングも満喫してください!
スポンサードリンク -Sponsored Link-
当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。