【これ10選!】鎌倉小町通りのおすすめカフェランキング!しらす丼からパンケーキ、かき氷までっ
鎌倉を訪問したら、食べ歩きや一休みにもぜひ立ち寄りたいのが、鎌倉駅前に展開する「小町通り」です。小町通りは鎌倉駅を出てすぐ。鶴岡八幡宮の参道にあたる若宮大路まで進まずに、1本左側の細い道を入ります。
小町通りには、鎌倉らしいレトロなお店から、観光地らしいアングラなお店までが幅広く展開していて、老舗の天丼から食べ歩きクレープ、アイスクリームまで様々なものを見つけることができるでしょう。そんな中で、今回はカフェに焦点を当て、神奈川県民スタッフが厳選したおすすめの10選をご紹介致します!
第10位 竹よし
「竹よし」の特徴
- 鎌倉らしい和風甘味を味わえる甘味処
- あんみつ、くずきり等が定番
鎌倉駅から小町通りに入ってすぐ、鳥居を過ぎて左側3つめの角にあるのが、甘味処「竹よし」です。
竹よしでは、ブランチやランチに近いメニューの提供はなく、定番はくずきり、ぜんざい、わらび餅、あんみつ類といった和スイーツ。しかし夏場を中心に、鎌倉らしいメニューを味わいながらひと休みできると常に混雑しているカフェとなっています。
元々は和菓子屋だったそうで、和スイーツにこだわりがあるのも納得!
夏場なら、レトロで定番のアイスクリームも良いですが、もうワンランク奮発して抹茶クリーム小倉白玉ぜんざいあたりを味わいたいところ。
またわらび餅は、きなこわらび餅、抹茶わらび餅と2種類がありますが、いずれも小倉あんとバニラアイスが付いている豪華版です。
- オススメのメニューは「抹茶白玉あずき」750円
「竹よし」のお問い合わせ先
- 住所:鎌倉市小町2-2-16
- 電話番号:0467-22-3091
- 営業時間
11:00~18:00 - 定休日:木曜
鎌倉駅からの距離・所要時間
- 徒歩約3分
- 距離約277m
第9位 ミカド珈琲
「ミカド珈琲」の特徴
- 軽井沢で有名なコーヒーソフトを鎌倉でもいただける
- 食べ歩き・テイクアウト目的のお客さんが多いカフェ
小町通りの特徴の1つに、奥まった店はとにかく入口がよくわからない……ということがありますが、ミカドコーヒーもそんなお店。店舗そのものが少し奥まった場所にあり、一見してどこが建物かわかりづらくなっています。
しかし、「壱番屋雪ノ下店」の向かいに「ミカド珈琲」の大きめの看板がありますので、見逃さないで。看板の前を左折し、少し奥に進むと店舗が見えるはずです。
テイクアウトをするなら、定番のモカソフトが一押し。さきほども少し触れましたが、ミカド珈琲のモカソフトといえば軽井沢の、いわゆる「旧軽銀座通り」をブラブラするのに最適のお供で、軽井沢のあの味が忘れられない! という方にもおすすめのテイクアウトです。
店内に入れるなら、ぜひモカフロートを。
アイスコーヒーの上にモカソフトがプワンと浮かんだその姿を、コーヒー好きで歓迎しない人は一人もいないでしょう!
- オススメのメニューは「モカフロート」670円
「ミカド珈琲」のお問い合わせ先
- 住所:鎌倉市雪ノ下1-5-37
- 電話番号: 0467-25-0722
- 営業時間
10:00〜18:00 (L.O.17:30) - 定休日:年中無休
鎌倉駅からの距離・所要時間
- 徒歩約4分
- 距離約487m
第8位 鎌倉bowls
「鎌倉bowls」の特徴
- 所在地は正確には、小町通りではなく、お隣の若宮大路沿い
- 「小町通り」付近で、「カフェ」で、「しらす」を食べたければここで!
小町通りで、せっかく鎌倉に来たのだから、しらす丼を食べよう! と思う人は少なくありません。
しかし、和食レストランでしらす丼を食することはできますが、「カフェで」しらす丼を食べたいなー……となると、なかなか食べるところがないのが鎌倉の現実です。
鎌倉のカフェは、多くが古き良き鎌倉の姿を今に伝える、レトロなスイーツや、喫茶店ならではのハヤシライスや……サンドイッチや……はたまたナポリタンなどの洋食を置いています。しらす丼、となるとどこへ入って良いやら?
そんな時、ぜひチェックしたいのが、若宮大路の「鎌倉bowls」。鎌倉駅前の目抜き通りといえば小町通りですが、本来鶴岡八幡宮の正面参道となっているのが、お隣の若宮大路です。鎌倉bowlsは若宮大路で、地元素材にこだわったどんぶりカフェダイニングを展開しています。
もちろんしらす丼の本場といえば江ノ島ですが、鎌倉界隈でしらす丼を……と考えているなら、小町通りから若宮大路へ足を伸ばして、湘南釜揚げしらす丼をいただいてくださいね。
- オススメのメニューは「湘南釜揚げしらす丼」1,058円
「鎌倉bowls」のお問い合わせ先
- 住所:鎌倉市小町2-14-7
- 電話番号: 0467-61-3501
- 営業時間
[月~金]
11:00~21:00(LO20:00)
[土・日・祝]
11:00~22:00(LO21:00) - 定休日:不定休
鎌倉駅からの距離・所要時間
- 徒歩約6分
- 距離約370m
第7位 LONCAFE 鎌倉小町通り店
「LONCAFE 鎌倉小町通り店」の特徴
- 江ノ島島内で評判のフレンチトースト専門店が小町通りに出店
- 小町通りで一番の近代的オシャレカフェ??
小町通りといえば、レトロカフェの聖地とも言うべきアンティークな雰囲気漂うカフェのメッカ。そんな中、こぎれいで近現代的なカフェの代表格が、フレンチトースト専門店「ロンカフェ」です。
江の島島内、江ノ島サムエル・コッキング苑でおいしいフレンチトーストを提供しているロンカフェ。しかし江の島島内の本店は店内がやや狭いとあって、フロアを広く使った小町通りのお店のほうが混雑が少なく好みと言う地元民も少なくありません。
実際、フレンチトースト専門店としても「日本初」の名を冠しており、江ノ島まで足を伸ばせないけど、鎌倉でこの味を食べられるなら……と足を運ぶ人がたくさんいます。
LONCAFE本店が登場する江ノ島カフェランキングはこちら!「【これ5選!!】江の島おしゃれカフェ!朝食可・海沿いなど」
- オススメのメニューは「濃厚クレームブリュレのフレンチトースト」ドリンクセット1,380円
「LONCAFE 鎌倉小町通り店」のお問い合わせ先
- 住所:鎌倉市小町2-7-32 2F
- 電話番号: 0467-38-4858
- 営業時間
[月~金]11:00~18:00
[土・日・祝日]10:00~20:00 - 定休日:不定休
鎌倉駅からの距離・所要時間
- 徒歩約3分
- 距離約330m
第6位 幸せのパンケーキ 鎌倉小町通り店
「幸せのパンケーキ 鎌倉小町通り店」の特徴
- 鎌倉駅界隈で一番行列のできるパンケーキ店はここ
- 開店30分で満席がいつものパターン
「鎌倉でパンケーキを食べる」という目的があったとして、どこのお店でそれをいただくかは1つの大きな問題です。
鎌倉には様々なカフェがあり、レトロなパンケーキから近代的パンケーキまでが乱立しているためです。そのうちの1つが「幸せのパンケーキ」。特に、ふわとろの近代的パンケーキならここがおすすめです。
場所は「そば・うんどん みつは志」の真向かい。「れすとらん松坂屋」のお隣になります。
通常の、甘味系のパンケーキもおすすめですが、昼どきなら試したいのが、14:30までのお食事系パンケーキ。
プレートにオムレツやスクランブルエッグが載ったひと品は、ブランチ、昼食としてもボリュームたっぷりです。
おやつの時間なら、王道の甘味系で至福の時を楽しんで!
- オススメのメニューは「幸せのパンケーキ」1,000円
「幸せのパンケーキ 鎌倉小町通り店」のお問い合わせ先
- 住所:鎌倉市小町2-7-26
- 電話番号: 0467-23-8686
- 営業時間
平日 09:30~19:00(LO18:10)
土日・祝 09:00~19:30(LO18:40) - 定休日:不定休
鎌倉駅からの距離・所要時間
- 徒歩約5分
- 距離約393m
カフェビスキュイ
「カフェビスキュイ」の特徴
- TV番組「ヒルナンデス」でも紹介されたことのあるカフェ
- 鎌倉において珍しいパリっぽさのあるオシャレな雰囲気が特徴的
どうせ鎌倉へ行くのだから、テレビで紹介されてるような、シャレオツな人気カフェを訪れたい……と思っている方にとてもおすすめです!
ビスキュイの店内は、アンティークが溢れているけれども、鎌倉に比較的よく見られる明治、大正、昭和っぽさとは無縁です。
天井から吊られた一点物の気配ただよう照明、木材のぬくもり溢れたテーブルと椅子。壁にかけられた美術品。
窓際の席も、陽光が差し込んでゆっくりとした時間を過ごすことができます。
さてそんな店内ですが、夏場の人気は何といってもかき氷。このかき氷はとにかくデカく、口コミで「Hカップ」と評する方も……やぁん♥
氷はフワッフワ、シロップは手作りの、どれも濃厚なもの。そんじょそこらでは食べられないと、こちらのかき氷にハマる人も続出しています。
冬になると大きな手作りプディングに、煮出したロイヤルミルクティーなどがおすすめです。
- オススメのメニューは「かき氷 コーヒーミルク」800円
「カフェビスキュイ」のお問い合わせ先
- 住所:鎌倉市小町2-7-30
- 電話番号: 050-5592-9591
- 営業時間
11:00-18:00 - 定休日:年中無休
鎌倉駅からの距離・所要時間
- 徒歩約5分
- 距離約354m
豊島屋菓寮 八十小路(としまやかりょう はとこうじ)
「豊島屋菓寮 八十小路」の特徴
- 鳩サブレーの豊島屋が展開する和カフェ
- かなり上品な雰囲気でおば様にもおすすめ
さて、鎌倉土産といえば、豊島屋の鳩サブレーを知らない方は、少なくとも地元ではおられないことでしょう。
そもそも鎌倉の駅で電車を降りたら、東口ロータリーに威風堂々と佇む「豊島屋 鎌倉駅前店」で、まず皆さん、鳩サブレーを目にするわけですが、鎌倉駅前の店舗は本店ではありません。
本店は、小町通りを2区画ほど進み、鎌倉源吉兆庵のある角を右折して脇道、すなわち小路を通り抜け、若宮大路に至った左側に存在しています。
ここの「小路」の真ん中左側にあるのが「八十小路」。八十と書いて「やそ」と読むことは多くありますが、ここでは「はと」と読ませて「はとこうじ」です。
さすがは豊島屋、地元の店舗。細々とした店が多い小町通りにおいて、店内は広々とし、落ち着いた雰囲気が漂います。お客の年齢層も幅広く、インスタ映えとは無縁の奥様がたもゆっくり楽しめる空間が嬉しいですね。
夏場は氷水、つまりかき氷も人気のメニューですが、ここでは通年、とろりとした本わらび餅がおすすめ!
- オススメのメニューは「本わらび餅」700円
「豊島屋菓寮 八十小路」のお問い合わせ先
- 住所:鎌倉市小町2-9-20
- 電話番号: 0467-24-0810
- 営業時間
11:00~17:00 - 定休日:水曜日(祝日の場合は営業)
鎌倉駅からの距離・所要時間
- 徒歩約6分
- 距離約226m
カフェヴィヴモンディモンシュ
「カフェヴィヴモンディモンシュ」の特徴
- こだわりの豆を厳選したこだわりカフェ
- 店長不在時のエスプレッソはマシンドリップとなります
内装はモダンですが、店内にさりげなく置かれているポットや珈琲豆を挽くミルや、硝子の瓶といったようなものが、鎌倉という町が歩んできた歴史を細やかに感じさせる。そんなレトロモダンカフェです。
場所は鎌倉駅から小町通りに入り、1つめの角を左折した少し奥。小町通りのメインの通りからは1本入ったところにありますが、鎌倉駅に近いこともあって人気は高く、行列ができていることもしばしばです。
カフェの名前がややこしい(どこで切るのか、わからない……)ですが、通称「ディモンシュ」。ディモンシュはフランス語で、日曜日という意味だそうですが、むろんカフェディモンシュは、日曜日以外にも営業しています。
店内、メニューは基本的に手書き。段ボールに書いて立てかけてあるだけということもあり、しかし愛らしい文字で書かれたメニューは不思議と人をほっとさせます。
珈琲からオムライスまで多彩なメニューを楽しめますが、おすすめはやはり洋風甘味。パフェやワッフルが人気です。訪れたら、こだわり豆の珈琲はもちろん、下にご紹介する珈琲シロップにかき氷、珈琲アイス……と珈琲づくしの「パフェディモンシュ」をぜひ。
- オススメのメニューは「パフェディモンシュ」1680円
「カフェヴィヴモンディモンシュ」のお問い合わせ先
- 住所:鎌倉市小町2-1-5 桜井ビル 1F
- 電話番号: 0467-23-9952
- 営業時間
8:00~19:00 (~11:00はセルフ形式) - 定休日:第2・4水曜、木曜
鎌倉駅からの距離・所要時間
- 徒歩約5分
- 距離約179m
ミルクホール
「ミルクホール」の特徴
- 1976年創業。店内もレトロなインテリアが揃っている
- ハヤシライスなどランチの提供も行う喫茶店
黒壁の民家のように見える建物ですが、手前の小町通り側に、ミルクホールという黒板に白文字の看板がさりげなく掛けられています。外観はなんとなく最近のもののように見えますが、創業1976年と小町通り界隈でも老舗のカフェです。
場所は鎌倉駅から、小町通りを北上し、甘味処の「竹よし」を左折して、次の曲がり角をもう一度左に。
ミルクホールは知名度がありますが、場所が奥まっているために時間帯によっては行列もなく入れる、穴場カフェの1つでもあります。
小倉あんやクリームの上に、フルーツを山盛りにした「小町パフェ」や、皿の上にプリン、アイス、バナナ等のフルーツがこれまた山盛りになった「プリンアラモード」等がおすすめ。なにしろ山盛りのデザートというのは、古き良き時代を思い起こさせるノスタルジーがあるものです。
また朝食を抜いて、スモークチキン、ローズポークソーセージ等、数種類が用意されているブランチセットを頼んでみるのも良いでしょう。
- オススメのメニューは「自家製プリンセット」1,000円 珈琲または紅茶付き
「ミルクホール」のお問い合わせ先
- 住所:鎌倉市小町2-3-8
- 電話番号: 0467-22-1179
- 営業時間
平日 11:00-20:30 (L.O.20:00)
土日祝 11:00-21:30 (L.O.21:00) - 定休日:不定休 HPをご確認下さい
鎌倉駅からの距離・所要時間
- 徒歩約3分
- 距離約273m
イワタコーヒー店
「イワタコーヒー店」の特徴
- 1948年創業、小町通りイチおすすめの老舗カフェ
- 店内のレトロな雰囲気はまるでタイムスリップ!
場所は鎌倉駅から、小町通りに入ってすぐ。カフェというよりも「喫茶店」という名称が似合うイワタコーヒー店は、1948年の創業です。
店内、奥側にはガラスの向こうに中庭が見え、喧噪に疲れることも多い鎌倉や小町通りの雰囲気とは一線を画しています。まさに、せわしい観光の中でゆったりと休憩ができる、そんなカフェと言えるでしょう。
まさに喫茶店らしく、サンドイッチや、パンの上にピザ具が載った「ピザトースト」(「ピザ」ではない)、ホットドックセットなどがいただけ、小腹が空いた時の昼食やブランチにもぴったり。しかしやはり、注目すべきはデザートメニューです。
名物になっているホットケーキは高さがあり、夏の晴天を流れていく白雲のようにフワフワ。但し、作るのに時間がかかるため、30~50分待ち必至です! 時間に余裕を持って訪れて。
大容量の自家製プリンやいちごパフェ、いちごタルト等も、レトロで美味と評判です。
- オススメのメニューは「ホットケーキ」800円
「イワタコーヒー店」のお問い合わせ先
- 住所:鎌倉市小町1-5-7
- 電話番号: 0467-22-2689
- 営業時間
10:00~18:00(L.O.17:30) - 定休日:火曜日・第2水曜
鎌倉駅からの距離・所要時間
- 徒歩約1分
- 距離約113m