【限定御朱印は….】銭洗い弁天(宇賀福神社)の御朱印一覧!種類(値段)や受付場所(時間・混雑具合)を‥‥知る見込み❓

スポンサードリンク

鎌倉でも有数のパワースポットとして人気の、銭洗い弁天でいただける、御朱印と御朱印帳の種類や値段、購入できる時間と場所についてご紹介します。

なお、種類や値段(初穂料)は変更になる可能性があります。

銭洗弁財天でもらった御朱印一覧

銭洗弁財天でいただける御朱印の種類としては古今、変わらず1種類。(令和4年現在)

令和4年バージョン

中央に大きく「銭洗弁財天」の墨書きがある。右上には「鎌倉五名水」の朱印が見えるが、これは銭洗弁天の中の湧き水のこと。

なんでもこの湧き水でお金を洗うと何倍にもなって帰ってくるという俗信がある

「かまくら隠れ里」とは?

右下の”かまくら隠れ里”というのが、なんとも鎌倉の秘境ともいえる「銭洗い弁天」らしいが、実は近隣の佐助稲荷の御朱印にも「かまくら隠れ里」と記される。

中央の印判の三角マークの意味とは?

中央墨書き部分に押印されている3つの三角の朱印は鎌倉時代に執権職を世襲した「北条氏の家紋”三つ鱗”」となる。

これは北条時頼が小銭を洗って奉納したことから始まった銭洗い信仰とのことから、北条時頼を主とした北条氏一族の篤い崇敬が寄せられてきたことを物語る朱印と言える。




令和2年バージョン

⬆️書き置き御朱印を拝受した場合、丁寧に板紙を入れていただけました。うきゃ

中央のに見えるピラミッドが3つ重なってさらにピラミッド状になった朱印が見えますが、これは鎌倉幕府・執権職を担った北条家の鱗紋です。

まさに北条家に関連した神社であることを物語っていまする。

右側に見える「かまくらかくれ里」は冒頭でご紹介した縁起に登場する「稲荷の翁が住む」とされる里のことです。これは付近に位置する佐助稲荷神社の御朱印にも書かれていまする。

なんでも銭洗い弁天と鎌倉大仏の間の一帯が、古来、「鎌倉の隠れ里」と呼ばれているようです。

ただ、現在の鎌倉の人に「鎌倉の隠れ里」はドコか?と、たずねても、首をヒネって返答が返ってこないのが残念なところでありんす。

右上端の「鎌倉五名水」とは、鎌倉内にあるとされる次の5名水のことです。

鎌倉五名水一覧
梶原太刀洗い水(朝比奈切通・十二所)

伝承では梶原景時が刀を洗い清めた水とされる。

金龍水(建長寺門前※今は無し)

道路の拡張工事により埋められる。

銭洗い水(銭洗弁天の湧水)

当神社境内から湧き出る水。この水で洗ったお金を使うと何倍にも増えて返ってくるという風習がある。

日蓮乞水(大町)

日蓮上人が杖を地中に突き刺すと水が湧き出てきたとされる。

不老水(建長寺境内 鎌倉学園の旧グラウンドネット裏※今は無し)

仙人がこの水を飲んで自らの容貌を保っていたとされる。

平成24年に拝受した御朱印

銭洗弁天の御朱印は6年経っても同じデザインです。創建以来の伝統を誇りとして貫いている様子がこの御朱印から伝わってきます。

  • 御朱印の初穂料(値段):300円
  • 授与場所:境内社務所(授与所)




銭洗弁財天の期間限定御朱印

銭洗弁財天で現在授与されている御朱印は上掲の1種類のみで、季節限定や期間限定の御朱印は今のところ出ていません。

御朱印がもらえる場所(地図)

  • 場所:境内中央の授与品所(社務所)

⬆️社務所の外観

銭洗弁天の境内の中央に社務所が1つある。社務所の中には社務員が7人ほどい‥‥‥申す。ギャホェっ

御朱印がもらえる時間

  • 授与時間:8時から16時(巳の日は6時から)
  • お守りは8時から16時30分頃まで(巳の日は6時から)
  • 境内は24時間解放されていますので参拝は自由

境内は24時間空いているので、お参りはできますが、外灯が無いので懐中電灯を用意する必要があります。(本当に真っ暗くら寿司です)

銭洗弁財天の御朱印授与所は巳の日には大混雑!

土日祝日や巳の日は大変混雑し、御朱印の授与には時間がかかります。

御朱印は、本来、お参りの後にいただくものではありますが、混雑時はお参り前に御朱印帳を預けておくとスムーズです。

混雑時は、神社側が用意している紙でいただくことになる場合もあります。

【豆知識①】御朱印の歴史や由来

寺社をめぐって御朱印を集めるのがブームとなっていますが、あなたは御朱印についてどれくらいご存知でしょうか。

以下のページ↓では、御朱印の歴史や呼び方、御朱印をいただく時のマナーなどについて詳しくまとめていますので、これから御朱印集めをされる方は、ぜひぜひ!ご一読ください。

【豆知識②】御朱印帳の起源

御朱印をいただくのに欠かせない御朱印帳ですが、いつ頃、どのように使われ始めたのが最初なのでしょうか。

気になるあなたは、ぜひ、当サイトの以下のページ↓をご一読ください!

銭洗弁天の住所・お問い合わせ先

  • 住所:〒248-0017神奈川県鎌倉市佐助2-25-16
  • 電話番号:0467-25-1081
  • 公式ホームページ:公式HPはなし(参考:神奈川県神社庁

銭洗弁天の関連記事一覧

スポンサードリンク -Sponsored Link-


当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。