住宅地を抜けた坂道の途中にある銭洗弁財天へのアクセスは、徒歩または車が一般的です。
以下に、詳しくご紹介します。
銭洗い弁天の最寄駅と最寄バス停
- 最寄駅:鎌倉駅 ※徒歩約20分
- 最寄バス停:法務局前(江ノ電バス/京急バス) ※徒歩約10分
銭洗弁財天「徒歩でのアクセス(行き方)」
鎌倉駅西口から銭洗弁財天まで、歩くと25分ほどかかります。
遠く感じますが、歩いて行く参拝者が多いため、道中のいたるところに案内表示が出ているので、道に迷う心配はあまりありません。
土日祝日や、縁日である巳の日などには、大勢の参拝者が鎌倉駅方面から歩いて行くため、人の流れができていることもあるくらいです。
気候や天気、体力面で不安がない時には、歩いて行ってみると良いでしょう。
銭洗弁財天の近くになると、住宅地の狭い道を通り、最後に急な坂を上ることになります。
周辺住民の方のご迷惑にならないように、また、車に気を付けて、歩いてください。
銭洗弁財天「 車・タクシーでのアクセス(行き方)」
鎌倉駅西口から銭洗弁財天までは、車で10分弱です。
境内入り口の130mほど手前に、収容台数12台の専用駐車場があり、銭洗弁財天の参拝者は利用できます。
ただ、一方通行の道があるので気を付けてください。
鎌倉駅から向かう場合は、市役所通りを直進せず、市役所前交差点を右折し、迂回する必要があります。
タクシーであれば、料金は710円~730円程度です。
車で行けない日がある!?
特に暑い時期や雨の日、観光の予定をたくさん入れたい場合は、自家用車やタクシーが早くて便利ですが、銭洗弁財天には、車で行けない日があります!
- 土日祝日
- 巳の日
以上の日は、駐車場手前から車両の進入が禁止になるので、銭洗弁財天に車で近付くことができなくなります。
タクシーの場合は、車で入れるギリギリのところまで行ってもらうこともできるかもしれませんが、自家用車の場合は、鎌倉駅周辺の駐車場に車を停めて、歩いて向かうことになります。
鎌倉 銭洗弁財天 周辺 ・付近の駐車場情報!
銭洗弁財天の駐車場と、銭洗弁財天まで徒歩10分ほどのところにあるコインパーキングをご紹介します。
巳の日以外の平日は、まず、銭洗弁財天の駐車場を目指すことになりますが、巳の日や土日祝日は、こちらのコインパーキングを利用するのもおすすめです。
銭洗弁財天宇賀福神社駐車場
住所
- 神奈川県鎌倉市佐助2-16-12
営業時間
- 8時から17時
駐車料金
- 無料
収容台数
- 12台
駐車場形態
- 屋外平地自走式
問合せ電話番号(銭洗弁財天)
- 0467-25-1081
三井のリパーク鎌倉佐助1丁目
日中は駐車料金が高めなので、注意が必要です。
夜間から早朝にかけては料金が下がるので、銭洗弁財天の拝観時間が朝6時からとなる巳の日の早朝の利用にはおすすめです。
住所
- 神奈川県鎌倉市佐助1-13
営業時間
- 24時間
駐車料金
- 8時から20時 30分600円
- 20時から8時 60分100円
最大料金
- 8時から20時 2,000円
- 20時から8時 400円
収容台数
- 8台
駐車場形態
- 屋外平地自走式
車両制限
- 高さ2m、長さ5m、幅1.9m、重量2t
利用可能金種
- 現金(千円札)、クレジットカード
問合せ電話番号
- 0120-609-321
三井のリパーク鎌倉佐助1丁目第2
前述の「三井のリパーク鎌倉佐助1丁目」と並んでいますが、料金は安く設定されています。
どちらの駐車場も、収容台数が少なく大変混雑します。
住所
- 神奈川県鎌倉市佐助1-13-1
営業時間
- 24時間
駐車料金
- 30分200円
最大料金
- 24時間以内1,600円
収容台数
- 6台
駐車場形態
- 屋外平地自走式
車両制限
- 高さ2m、長さ5m、幅1.9m、重量2t
利用可能金種
- 現金(千円札)、クレジットカード
問合せ電話番号
- 0120-609-321
駐車場が空いていない時は!?
ご紹介した「三井のリパーク鎌倉佐助1丁目」「三井のリパーク鎌倉佐助1丁目第2」の周辺には、予約制・収容台数1~2台の「軒先パーキング」や「akippa」もあるので、事前に予約しておくと安心です。
しかし、残念ながらどこも空いていないときは、鎌倉駅方面へ戻ることになります。
その場合、土日祝日であれば、鎌倉市役所の駐車場が安く開放されているので、おすすめです。
市役所周辺には民営のコインパーキングもあります。
満車に備えて、候補をいくつか決めてから出かけると良いですね。
鎌倉市役所駐車場
住所
- 神奈川県鎌倉市御成町18-10
営業時間
- 9時から18時(土日祝日のみ開放)
駐車料金
- 20分100円
収容台数
- 軽自動車12台、普通車65台
駐車場形態
- 屋外平地自走式
車両制限
- 高さ5.0m、幅1.9m
問い合わせ電話番号
- 0467-38-1881
【補足】銭洗い弁天の参拝後にランチ&スイーツはいかが?
「くずきり みのわ」
市役所通りから佐助1丁目交差点で山側へ曲がり、銭洗弁財天へ続く道の途中にある甘味処「くずきり みのわ」は、昭和46年創業以来、こだわりのくずきりで愛され続けるお店です。
看板メニューのくずきりは、注文されてから極上品質のくず粉を溶いて作られているので、できたてがいただけます。
くずきりだけでなく、みつや寒天、白玉などの素材も、毎朝仕込んでいます。
防腐剤無添加のため持ち帰りはできないので、その味を確かめたいあなたは、ぜひ立ち寄ってみてください。
日本庭園を臨む落ち着いた雰囲気のお店で、旅の疲れも癒えますよ!
おすすめメニュー
- くずきり(黒みつ付き)920円
- 冷白玉ぜんざい(夏季限定)850円
- 栗ぜんざい(冬季限定)850円
- 抹茶(お菓子付き)850円
「くずきり みのわ」アクセス・お問い合わせ先
住所
- 神奈川県鎌倉市佐助2-6-1
電話番号
- 0467-22-0341
営業日
- 水曜・土曜・日曜・祝日
営業時間
- 10時30分から17時(L.O.)
アクセス
- 鎌倉駅西口から徒歩12分
- 銭洗弁財天から徒歩8分
銭洗弁天の関連記事一覧
関連記事:鶴岡八幡宮から銭洗弁財天(宇賀福神社)・鎌倉大仏(高徳院)を経由して長谷寺へのアクセス・行き方!「徒歩・バス・電車・人力車」など
関連記事:鎌倉・銭洗い弁天(宇賀福神社)へのアクセス(行き方)
関連記事:【限定御朱印はある?】銭洗い弁天(宇賀福神社)の御朱印・御朱印帳の「種類・値段(初穂料)・授与時間(営業時間)・授与場所」
関連記事:銭洗い弁天(宇賀福神社)の お守りの「種類・初穂料(値段)・授与時間(営業時間)・授与場所」について
関連記事:
関連記事:
スポンサードリンク -Sponsored Link-
当サイトの内容には一部、専門性のある掲載があり、これらは信頼できる情報源を複数参照し確かな情報を掲載しているつもりです。万が一、内容に誤りがございましたらお問い合わせにて承っております。また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。