【キツネ🦊&NHK大河コラボ限定!】佐助稲荷神社の御朱印一覧!種類や初穂料(値段)と受付時間(場所)の混雑具合を‥コンコン♪

スポンサードリンク

佐助稲荷でいただける御朱印一覧

平日頒布の御朱印

佐助稲荷神社」の社号の御朱印
②「結縁・十一面観世音菩薩」の御朱印

限定御朱印(土日祝のみ頒布)

①「佐助稲荷神社」の社号御朱印 ※キツネのイラスト入り

期間限定

①あじさいの期間限定頒布の御朱印
②大河ドラマ「鎌倉殿の13人」NHKコラボ御朱印

佐助稲荷神社のコロナ感染防止対策

■御朱印授与時間:基本9時〜16時00分まで
■手水使用中止とお鈴を振ることができません(お鈴は外しています)
■マスク着用にご協力ください

鎌倉観光協会「鎌倉市内寺社の新型コロナウィルス対応一覧

佐助稲荷公式ホームページ

佐助稲荷の平日授与の御朱印・初穂料(値段)

「佐助稲荷」の社号の御朱印

令和2年バージョン

「佐助稲荷神社」の社号が墨書きされた御朱印です。右側に見える「かまくらかくれ里」は冒頭でご紹介した縁起に登場する「稲荷の翁が住む」とされる里のことです。

なんでも銭洗い弁天と鎌倉大仏の間の一帯が、古来、「鎌倉の隠れ里」と呼ばれているようです。

ただ、現在の鎌倉の人に「鎌倉の隠れ里」はドコか?と、たずねても、首をヒネって返答が返ってこないのが残念なところでありんす。

  • 初穂料(値段):300円
  • 授与場所:佐助稲荷境内社務所

それと御朱印をいただくので必要最低限の知識として佐助稲荷神社の御祭神とご利益をご紹介しておきまする。

御祭神一覧
  • 主祭神:宇迦之御魂神(稲荷大神)
  • 相殿:大己貴命
  • 相殿:佐田彦命
  • 相殿:大宮女命
仏像一覧
  • 十一面観音菩薩立像
ご利益
  • 商売繁盛
  • 病気平癒
  • 大漁満船
  • 学業成就
  • 男女の縁結び(十一面観音菩薩像)

②「結縁・十一面観世音菩薩」の御朱印

令和4年バージョン

 

令和2年バージョン

神社の境内に十一面観音??‥などと思われまするが、なんとぉぅ!佐助稲荷の境内には「十一面観世音菩薩立像」が祀られています。

その十一面観音様に即した御朱印です。

  • 初穂料(値段):300円
  • 授与場所:佐助稲荷境内社務所




【補足】佐助稲荷神社境内の十一面観音像

なんでも江戸時代、良縁に恵まれなかった赤松氏の姫君・「赤松幸運」の手彫りの像とされ、同氏が参拝者の良縁を願って造立したとのこと。

本像は江戸時代に相模国足柄郡(現、神奈川県足柄市)から、はるばる当地まで遷されて来たそうでゴワすが、往時の相模国足柄郡と言えば、幕府の旗本・赤松氏(石野氏)の所領であり、おそらくそこの姫君だったのでしょう。

⬆️足柄市の場所

ただ、残念無念なことにこの十一面観音像は普段は見ることが叶わず、観音開きの扉が閉じられた状態になっていまする。

⬆️平時は扉が閉じられている

毎年5月18日は十一面観音像が開帳される!

この十一面観音像は絶対秘仏ではなく、毎年たった1回だけですが、5月18日にご開帳されまする。

この日は、お昼12時から付近に位置する光明寺(鎌倉)から僧侶の方が来訪し、少し特殊ですが、堂の前にて法要と神事が同時に斎行され、その後、参拝者一同にご開帳が行われます。

佐助稲荷の土日祝のみ期間限定の御朱印

「佐助稲荷」の社号の御朱印 ※キツネのイラスト入り

令和4年バージョン

令和2年バージョン

この御朱印は最近、授与された新しい種類の御朱印になりんす。

中央の焔の朱印に力強さが備わり、目を惹きまするでゴワす。..”まするでゴワす”?

上部には水彩で描かれた半身の鳥居、下部には左右2匹の茶色のキツネ像が見えまする。神社のキツネは神使としての見方が強いので白色のイメージがありんすが、茶色というのが妙にリアルさがあって良きアクセントとなっています。

より良い形で点数を稼いでいるのが分かりまする。なんの点数や

  • 初穂料(値段):300円
  • 授与場所:佐助稲荷境内社務所

紫陽花の開花期間限定頒布の御朱印

この御朱印は佐助稲荷始まって以来、始めて頒布される御朱印となる。

背景に描かれるのは稲荷社の入口に見られる千本鳥居となる。その周りに描かれるのは紫陽花。

実はあまり知られていないが佐助稲荷社の参道には紫陽花が植栽されていて、これが紫陽花の開花時期になると一斉に開花する。

この御朱印はちょうど頒布終了1日前となる2022年7月9日(土)に受けたもの。

「佐助稲荷神社」と社号が書かれた御朱印。焔の中に「佐助稲荷神社之印」の社号が見える。

なお、この御朱印は書き置きのみの頒布であることから、よく見ると表面がツルツルになっており、カラー印刷されたことが分かる。

  • 初穂料(値段):700円
  • 頒布期間:(2022年の例)6月1日〜7月10日(日)まで(おおむね紫陽花の開花期間)
  • 授与場所:佐助稲荷境内社務所

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人 放送記念の期間限定の御朱印」

 

この御朱印はNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の放送記念で頒布された御朱印となる。

上掲画像を見て分かるように大判サイズの御朱印になるので、たとえば通常の神社で見かける御朱印帳(縦寸16㎝ × 横11㎝)に貼り付ける場合、2ページ分の確保が必要となる。(お寺で見かける御朱印帳(縦18㎝くらい)よりも少し小サイズの御朱印帳)

なお、後述するがこの御朱印は縦寸が通常の御朱印より短いのでその分、小さくはなる。

御朱印の書かれている文章

平安末期の平治の乱により伊豆に流罪となっていた源頼朝卿に、ある夜、老翁に姿を変えた稲荷の神が夢に現れ、平氏討伐をすすめました。

頼朝卿はその神託に従い、平氏を討ち鎌倉幕府を開き、畠山重忠に命じて、稲荷神の祠を探索させて社殿を創建しました。

稲荷の神は佐殿(すけどの)と呼ばれていた頼朝卿を助けたことから佐助稲荷と呼ばれました。

「たすけ稲荷」とも呼ばれる

当社は地元では「たすけ稲荷」とも呼ばれる古社であり、この社号の由来とは次のようなものである。

あるとき病床にあった頼朝卿の夢枕に白髪の老人が立った。老人は煎薬(植物の根や実を煎じた薬)を頼朝に下し、こぅ告げた。

「我は隠れ里の稲荷である」

薬の効能なのか、全快した頼朝卿は以前よりも力がみなぎり、やがて天下を治むるに至った。

頼朝卿は恩返しすべく、畠山重忠に命じて稲荷翁を鎌倉中、探させ、よぅやく見つかったのが、当地であった。

頼朝卿は当地に稲荷翁を奉り立て、以来、この土地は佐殿(スケベ‥ではなく、”すけどの”!)と呼ばれた”頼朝卿を助けた稲荷として、「佐助稲荷」と呼ばるようになった。

‥‥‥という故事もあるのだが‥‥しかし、これはあくまでも俗説であって事実かどうは判然としない。

史実においては、南北朝時代末期頃に編纂された鎌倉大日記によると、1224年(元仁元年)の項に佐介流北条氏を系譜とする北条時盛(「佐助越後」とも呼ばれていた)が当地に屋敷を構えたことから、「佐介」と呼ばれるようになったと云われる。

これが有史上の「佐介」の初見とされ、後年、佐介が転化して現在の「佐助」に着地したとみられる。

  • 初穂料(値段):1000円
  • 頒布期間:2022年1月〜12月末日まで
  • 頒布枚数:2000枚(なくなり次第終了とのこと)
  • 当御朱印のサイズ:横20㎝ × 縦14㎝
  • 授与方法:書き置きの御朱印(自分で貼るか飾る)
  • 授与場所:佐助稲荷境内社務所




御朱印はどこで・いついただける?授与場所(地図)

  • 佐助稲荷神社・社務所(御朱印・お守り授与所)

佐助稲荷境内の授与所(ミニ社務所)の外観

ミニ社務所は本殿を向かい見て右脇にありまする。基本、社務員さんが1人で受付されていますので、席を外しているときがありまするが、その場合はしばらく待つ必要がありまする。

かつては入口階段の前あたりに下社と社務所があったのですが、今は下社が廃されたのと同時に、社務所(授与所)も階段上の本殿脇に移転していますのでご注意ください。

御朱印がもらえる時間(営業時間)

  • 9:00~16:00(土日祝日、平日共通)

土日祝日は参拝者が多ければ17時頃まで開けていることがあるとのことです。

とはいえ、佐助稲荷は坂の上(階段を登った先)に社務所(授与所)がありますので、授与所までの所要時間を含めると、最低でも30分前までに現着しているのが好ましいといえます。

それと、現在、佐助稲荷ではコロナ禍を問わず、基本、書き置きのみの御朱印の授与となっていまする。

この理由は御朱印を書ける方が常駐していないためです。

そこで、どうしても御朱印帳に記帳をお願いしたい場合は以下の方法で記帳していただけまする。

佐助稲荷で墨書きの御朱印をいただく方法(御朱印帳に記帳していただく方法)

  • まず、書き手の方は御霊神社(鎌倉)の社務所(授与所)に常駐
  • ご印(ご神印)は佐助稲荷で押印

つまり、2社をめぐることによって佐助稲荷の御朱印は完成を迎えまする。

1.佐助稲荷で御印だけをいただく

2.御霊神社で書いていただく

なお、この対応は変更になることもありますので、詳細は各神社の授与所窓口にてお聞きくださいな。

注意点

御霊神社の巫女さんにお聞きしたところ、先に御霊神社へ参拝して、その後、時間がなくなって佐助稲荷へ行きそびれて、そのままご印を押してもらわずに帰途に着かれる方が多いとのことでございますわぁん

この状態だと「佐助稲荷神社」の文字だけが書かれている状況にあり、ご印が押し忘れているとの見方もできますわその朱印が書かれた御朱印帳を持って参拝者さんが他の寺社さんに行くものだから、あとで「ご印を押し忘れていますよ!」‥と、当該、寺社さんからお叱りを受けることも多々、あるとのことですわよ

そこで現在、必ず2社めぐることができる方のみに限定して浄書(記帳)されているとのこと。午後めぐる場合、注意しておきたいのが時間ですわはっけヨ〜ぃのこったぁ〜!

佐助稲荷の社務所は200mくらいの階段を登った先に位置し、その上、御霊神社とは距離が離れていますのよ

佐助稲荷と御霊神社の位置関係図

午後からめぐる場合は、午後1時くらいからスタートできるような形でお受けになられるのがベストな形でわぁん
(御霊神社の御朱印受付時間:9時から17時まで)

⬆️御霊神社社務所(授与所)の外観

アタイの超ナイーヴでLOVEなハートは 午前9時から捕まえにくるん ダ・ゾ ようわからんわ

【補足】御霊神社と佐助稲荷の関係

江ノ電の踏切前にある御霊神社(鎌倉)の宮司さんが佐助稲荷の宮司も兼務されていますので、このような対応が可能になっています。

なお、御霊神社では佐助稲荷の御朱印帳を授与されているようなのですが、見開き1ページ目にすでに「佐助稲荷神社」の文字が書かれており、佐助稲荷神社にて「ご神印」をいただくのが前提になっていますのでご注意を

関連記事:

佐助稲荷社の御朱印はサイズが小さい

この御朱印は通常の御朱印に比べてサイズが小さい場合がある。

サイズ感

⬆️紫陽花とキツネ柄の御朱印のみサイズが小さいのがお分かりいただけるだろぅか❓

参考サイズ
  • 十一面観音の御朱印:約タテ15.5㎝ × ヨコ10.5㎝
  • 銭洗弁天の御朱印:約タテ15.5㎝ × ヨコ10.5㎝
  • 紫陽花の御朱印:約タテ14㎝ × ヨコ9.8㎝
  • キツネ柄の御朱印:約タテ14㎝ × ヨコ9.8㎝

銭洗弁天は佐助稲荷から徒歩5分圏内にある弁財天を奉斎する神社。往時は銭洗弁天と佐助稲荷をセットで参拝するのが通例だった。

御朱印所の混雑状況・混雑回避策

佐助稲荷は銭洗弁天との両社参りで訪れることから、それなりに参拝客は多いのですが、土日祝日でも境内がザワつくほどの混雑はありんせん。ただ、鎌倉の1年の流れを通して考えると以下の時期は混雑します‥。耐えた! 嬉””

  • 桜の時期(4月上旬)
  • アジサイの時期
  • 紅葉の時期(11月下旬)
  • 春、初夏(アジサイ)、秋の土日祝日
  • ゴールデンウィーク、お盆、シルバーウィーク(9月)、正月などの連休中




佐助稲荷神社の場所(地図)

  • 住所:神奈川県鎌倉市佐助2丁目22−12

  • JR鎌倉駅・江ノ電鎌倉駅から徒歩約25分

佐助稲荷神社への交通アクセス(最寄駅と最寄バス停)

電車

最寄り駅は以下の2つ。

  • JR横須賀線「鎌倉駅」下車、徒歩約25分
  • 江の島電鉄「鎌倉駅」下車、徒歩約25分
バス

最寄バス停は以下の2つ。鎌倉駅西口から徒歩約1分の「市役所前バス停」から以下の系統のバスへ乗車する。(東口と間違えないように注意!)

JR鎌倉駅の東口は鶴岡八幡宮の方面。その逆。西口には江ノ電の鎌倉駅がある。

  • 京急バス 「鎌51系統・法務局前(バス)」
  • 江ノ電バス「7-1・法務局前(バス)」

注意点

鎌倉駅西口にはバス停がなく、市役所前バス停が鎌倉駅西口の最寄りバス停になるでオジャる。

その市役所前から佐助稲荷の最寄りバス停となる「法務局前バス停」まではわずか1駅足らず距離オジャるぞよ。

尚且つ、鎌倉駅から佐助稲荷神社までは徒歩13分ほどで辿り着けるので、大半の人が鎌倉駅から歩いて行くのじゃ。

もしくは西口にある江ノ電鎌倉駅の改札前には輿(訳:タクシー)がたくさん待機しておって並んでおるのじゃ。輿で近くまで行くという方法もあるゾヨ。ゾヨだけに‥何だか背中がゾヨゾヨしてきたでオジャる。

佐助稲荷神社の駐車場

佐助稲荷神社専用駐車場なるものがありんせんので、付近のコインパーキングを利用する必要がありんす。

【豆知識】御朱印の歴史や由来

寺社をめぐって御朱印を集めるのがブームとなっていますが、あなたは御朱印についてどれくらいご存知でしょうか。

以下のページ↓では、御朱印の歴史や呼び方、御朱印をいただく時のマナーなどについて詳しくまとめていますので、これから御朱印集めをされる方は、ぜひぜひ!ご一読ください。

佐助稲荷神社の関連記事一覧

スポンサードリンク -Sponsored Link-


当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。