鎌倉駅はいつできた?江ノ電の歴史と江ノ電ビュースポット3選

江の島といったら、江ノ電だよね! と言う人も多いはず。

鎌倉に行ったら江ノ電に乗りたい、江ノ電見たい……と思われているオシャレ列車ですが、よく考えると江ノ電って、江ノ島駅から始まったの? それとも鎌倉駅?

いえいえ、実はどちらでも無いんです。

今回は、江ノ電の歴史、そして江ノ電を見るのにおすすめのビュースポットについて、神奈川県民がご紹介します。

江ノ電鎌倉駅はいつできたのか

江ノ電の路線図を見てみますと、西の端が藤沢駅。東の端が鎌倉駅であることがわかります。江ノ電は現在、藤沢駅と鎌倉駅とを結んでいる電車です。

藤沢駅から鎌倉駅までの距離は10kmと短く、規模のわりには利便性が高くて話題性もある路線です。

江ノ電が一番最初に運行を開始したのは、「藤沢~片瀬間」でした。

そう、開業当時は「藤沢駅」はありましたが、「江ノ島駅」がなく、その代りに「片瀬駅」があったのですね。

片瀬駅は、1929年(昭和4年)に「江ノ島駅」に改称されて、現在に至ります。

では、鎌倉駅まで路線が延びたのは……?

なんと、1949年(昭和24年)3月1日に、鎌倉駅への乗り入れを開始しているのです。

意外と最近のこと、と感じる方が多いかもしれませんね。ただ、江ノ電鎌倉駅は最初から鎌倉駅だったわけではなく、実は現在の鎌倉駅になる前に「小町駅」という名称で営業されていました。

この「小町駅」は、現在の若宮大路の場所にあり、1910年(明治43年)には開業していたことがわかっています。

その後、区画整理や国鉄の乗り入れといった諸事情によって2度の移転が行われ、最終的に1949年(昭和24年)、国鉄の鎌倉駅に江ノ電が乗り入れるという形となりました。

それでは、江ノ電の歴史についてもう少し詳しく見ていきましょう。




江ノ電の歴史

そもそも江ノ電の歴史は、「江之島電気鉄道」という会社の興りにさかのぼります。

「江之島電気鉄道」に電気鉄道の敷設許可が下りたのは、1897年(明治31年)でした。

その後、1902年(明治35年)になって、「藤沢~片瀬(現在の江ノ島駅)」間が開業しました。

1903年(明治36年)6月には、「片瀬~行合(現在の七里ヶ浜駅)」

同年7月に、「行合~追揚(現在の稲村ヶ崎駅)」へと、運行区間を伸ばします。

「追揚~極楽寺」区間が開業したのは、翌年の1904年(明治37年)のことでした。

極楽寺の先には、長谷に至るまで丘陵地になっているため、トンネルを掘削する必要があります。そこで極楽寺トンネルを掘削しました。

1907年(明治40年)2月に極楽寺トンネルが竣工。同年8月には「極楽寺~大町」区間を開通させました。

大町駅は、現在既に無く、現在の由比ヶ浜通りと江ノ電の交差地点には「大町停留所跡」の看板が残されています。

3年後の1910年(明治43年)、「大町~小町」間が開通し、これをもって江ノ電は「全線開通」を標榜するに至りました。

片瀬駅は1929年(昭和4年)に、江ノ島駅に改称。

鎌倉駅に関しては、前項でご紹介したとおり2度にわたって移転が行われ、1949年(昭和24年)には、小町駅から鎌倉駅へと、駅名の変更も行われました。

その後、幾度かの社名変更を経て、「江ノ島電鉄」となったのは1981年(昭和56年)のことです。

江ノ電のノスタルジックな駅舎の象徴でもある江ノ島駅は、1991年(平成3年)に改築されて現在の姿となりました。

神奈川県民おすすめ…江ノ電ビュースポットベスト3はここ!

 Cafe610

窓のすぐ外を江ノ電が通る!

……と言われているけれど、どの程度外なの? と思ったあなたは、上の画像を見てみてください。

Cafe610にはテラス席もあり、手の届くような場所を江ノ電が通るので、電車ファンにはまさに垂涎のカフェと言えます。

シフォンケーキや、自家製パスタなどのカフェランチも美味と評判です。2F席からはまた違ったアングルで江ノ電を楽しめておすすめです。

Cafe610

  • 住所:神奈川県藤沢市片瀬海岸1-3-20 1・2F
    江ノ電 江ノ島駅から藤沢方面へ徒歩30秒
  • TEL:0466-23-1200
  • 営業時間;11:30~19:00
  • 定休日:木曜

 ヨリドコロ

これまた、窓の外すぐ江ノ電というカフェスポットです。

ご覧のとおり、江ノ電のすぐ横で食べられるテラス席もあります。

「ヨリドコロ」はカフェなのですが、干物定食メニューに定評があり、お魚がおいしいと評判です。

おやつの時間には「抹茶アイスとあんみつ」などの甘味をいただくのもおすすめです。

ヨリドコロ

  • 住所:神奈川県鎌倉市稲村ガ崎1-12-16
    江ノ電 稲村ヶ崎駅から極楽寺方面へ徒歩3分
  • TEL:0467-40-5737
  • 営業時間;7:00~9:00、11:00~18:00
  • 定休日:不定休




番外;鎌倉高校前駅

 ……のまえに。

番外として、1990年代のバスケアニメ『SLAM DUNK』にもオープニングで登場した、鎌倉高校前駅の踏切をご紹介します。

太陽の光にかがやく海、走りくるノスタルジックな江ノ電、そしてそんな光景を見つめるイケメン(?)……! という光景はあまりにも有名に過ぎて、神奈川県民でなくとも知名度が高いということで、当ランキングではあえて番外に。

さて、それでは御朱印が満を持して第1位にランキングするスポットはこちら!

 御霊神社

ナント、鳥居のすぐ横を江ノ電!

窓のすぐ外を江ノ電、もなかなかインパクトのあるシチュエーションですが、鳥居のすぐ横を江ノ電、もかなりのものです。

御霊神社は、別称を「権五郎神社(ごんごろうじんじゃ)」と言います。

ご祭神は、桓武天皇から50代の末裔と言われている鎌倉権五郎景政という人物で、平安時代後期に神社として祀られたと伝えられています。

神社の御利益は「眼病平癒、除災招福」となっていますので、江ノ電を見つつお詣りをするのがおすすめ。

上の写真には、あざやかな桜と江ノ電のコラボが描かれていますが、あじさいの季節には「あじさいと江ノ電と鳥居」といった組み合わせも見ることができ、季節ごとに味わい深い眺めを楽しむことができます。

御霊神社(権五郞神社)

  • 住所:神奈川県鎌倉市坂ノ下4-9
    江ノ電 長谷駅から極楽寺方面へ徒歩5分
  • TEL:0467-22-3251
  • 御朱印:鳥居を入って右手の社務所にて受付けています。

関連記事一覧

スポンサードリンク -Sponsored Link-



当サイトの内容には一部、専門性のある掲載があり、これらは信頼できる情報源を複数参照し確かな情報を掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。