円覚寺の御朱印帳一覧!「種類(サイズ)・値段・授与時間(営業時間)・授与場所・混雑状況」を‥‥知りたぃ?

円覚寺では御朱印の種類もさることながら、御朱印帳の種類も程よく多く見受けられます。

以下では鎌倉・円覚寺の御朱印帳の「種類(サイズ)・値段・授与時間(営業時間)・授与場所の混雑具合についてご紹介しています。

なお、デザインや金額は変更になることがありますので、円覚寺の公式HPなどで最新情報をご確認ください。

注意点

下記画像はお借りしたものです。授与品の撮影に関しては現地にて適宜、ご確認ください。




円覚寺の御朱印帳一覧

円覚寺では円覚寺の売店で販売しているオリジナル御朱印帳と、境内塔頭の佛日庵オリジナルの御朱印帳とで、大まかには2種類の御朱印帳に大別されます。

円覚寺の定番御朱印帳「佛心」

表紙の「佛心」の文字は前・円覚寺管長の朝比奈宗源老師が揮毫したものです。

また、表紙をペラっとめくると以下のような墨書きも見えます。

も美しい 月も美しい それに気づく が美しい』

これは1980年に円覚寺派第12代管長就任し、2010年に退任した前管長「足立大進」氏の語録です。

  • サイズ:18cm×12cm
  • 初穂料(値段):1,500円(朱印込み)
  • 綴じ様式:蛇腹式
  • 表紙材質:布帛
  • カラーの種類:紺色、緑色、肌色(薄ピンク?)

⬆️ピンク.ver

円覚寺の寺紋(北条家の家紋)の御朱印帳

裏表紙に「円覚興聖禅寺」と銀文字で書かれていますが、実は円覚寺の正式名を「瑞鹿山 円覚興聖禅寺(ずいろくさんえんがくこうしょうぜんじ)」と称します。(「瑞鹿山」は山号)

中央の玉虫の羽のような綺麗な緑色に妖しく光る文様は円覚寺の寺紋であり、北条家の家紋でもありんす。

御朱印帳バンド付き

この御朱印帳には漏れなく上掲、写真のような袈裟結びが施された御朱印帳バンドが付いてきます。

  • サイズ:18cm×12cm
  • 値段:1800円(朱印込み)
  • 綴じ様式:蛇腹式
  • 表紙材質:紙
  • カラーの種類:他なし

東国花の寺百ヶ寺御朱印帳(上・下)

東国花の寺百ヶ寺とは、平成13年3月に成立した関東1都6県内の花が名物のお寺をめぐる霊場です。ゆえに「花の寺」と呼ばれます。

現在(2020年時点)、すでに100ヶ所を超え103ヶ所となっていますが、‥100ヶ所めぐりです。(様々な理由で札所数の増減あり

東国花の寺百ヶ寺御朱印帳(上)

  • サイズ:約21cm×約15cm
  • 値段:1000円
  • 綴じ様式:バインダー式
  • 表紙材質:布帛
  • カラーの種類:朱色、緑
東国花の寺百ヶ寺御朱印帳(下)

  • サイズ:約21cm×約15cm
  • 値段:1000円
  • 綴じ様式:バインダー式
  • 表紙材質:布帛
  • カラーの種類:朱色、緑




神奈川25ヶ寺東国花の寺 御朱印帳

この御朱印帳は上記、東国花の寺百ヶ寺の中の神奈川県内の25ヶ寺に限定して巡拝する御朱印帳です。

  • サイズ:約21cm×約15cm
  • 値段:1000円
  • 綴じ様式:-
  • 表紙材質:紙
  • カラーの種類:-

東国花の寺百ヵ寺霊場には公式ガイドブックが販売されている!

「東国花の寺百ヵ寺霊場」には、ガイドブックが通販などで購入できます。

円覚寺百観音霊場納経帳

  • サイズ:-
  • 初穂料(値段):-円
  • 綴じ様式:冊子
  • 表紙材質:紙
  • カラーの種類:他なし

円覚寺弁天堂オリジナル御朱印帳

画像引用先:円覚寺売店より

水墨画の虎の絵が描かれた御朱印帳です。この御朱印帳の裏面を見れば分かりますが、弁天堂のオリジナル御朱印帳になりんす。

⬆️「円覚寺洪鐘弁財天」と書かれている

  • サイズ:18cm×12cm
  • 値段:1500円(朱印込み)
  • 綴じ様式:蛇腹式
  • 表紙材質:布帛
  • カラーの種類:他なし

円覚寺で御朱印帳を買える場所(地図)

入口前売店

営業時間
  • 3月~11月:午前8:00~午後4:30
  • 12月~2月:午前8:00~午後4:00
定休日
  • 無休
    ※台風や雪の時は休みとなることもあり。

弁天堂

授与場所(地図)

外観

営業時間
  • 3月~11月:午前8:00~午後4:30
  • 12月~2月:午前8:00~午後4:00
    ※弁天茶屋の営業終了は午前9:00~1時間前
定休日
  • 夏季休業・冬季休業、休業期間は円覚寺の公式HPにて要、確認。

円覚寺売店および弁天堂の混雑具合

上掲の写真はすべて日曜日昼下がりの写真ですが、コロナの影響か空いています。コロナが落ち着けばもう少し混雑するのではと考えたりしますが、通常の土日祝日でもそれほど混雑するようなことはないようです。

なお、弁天堂には茶屋(カフェ)が併設されており、その受付が授与所と兼務していることから窓口が混み合うときがありんす。

当日の弁天堂は授与所担当のスタッフが1人、隣の茶屋が1人の2人で担当されていました。




円覚寺塔頭「佛日庵」で授与している御朱印帳

円覚寺境内にある佛日庵でも独自のオリジナル御朱印帳を授与されています。

佛日庵の通常バージョンの御朱印帳

⬆️表表紙

⬆️裏表紙

特に目をひくのは「旅つれづれ」と表紙に墨書きされています。

  • サイズ:18cm×12cm
  • 初穂料(値段):1650円
  • 綴じ様式:蛇腹式
  • 表紙材質:布帛
  • カラーの種類:深緑色

北条家の家紋があしらわれた御朱印帳

円覚寺を創建した執権・北条時宗の北条家の家紋である三つ鱗をあしらい、京都で謹製した御朱印帳です。

⬆️表表紙

⬆️裏表紙

  • サイズ:18cm×12cm
  • 初穂料(値段):2780円
  • 綴じ様式:蛇腹式
  • 表紙材質:布帛
  • カラーの種類:他なし

佛日庵の御朱印帳が買える場所と授与時間(営業時間)

授与場所(地図)

  • 境内の拝観受付&御朱印授与所

授与所(拝観受付)外観

御朱印の受付時間(営業時間)

  • 8時00分~16時00分まで

佛日庵の新型コロナ感染防止対策について

佛日庵では現在、授与時間が8時00分〜16時00分までです。(変更になる可能性もあり)

佛日庵の混雑状況・混雑回避策

上掲の写真は日曜日昼下がりの写真ですが、コロナの影響か空いています。コロナが落ち着けばもう少し混雑するのではと考えたりしますが、通常の土日祝日でもそれほど混雑するようなことはないようです。

ただ、書き手の方が1人なので団体客が訪れれば急に混雑することになります。

佛日庵の受付には2人常駐されていますので、御朱印帳やお守りは割とすんなりと買えると思われます。

円覚寺の場所と交通アクセス(最寄駅など)

電車
  • JR横須賀線「北鎌倉」駅より徒歩約1分
バス
  • JR横須賀線「鎌倉」駅よりバス10分(江ノ電バス 各種「大船方面」行き「建長寺」下車)
  • 横浜横須賀道路「朝比奈I.C」から県道204号→ 県道21号線道なり約20分




円覚寺の駐車場

円覚寺直営の駐車場はないので、以下、円覚寺周辺付近の駐車場を検索。

円覚寺付近の駐車場一覧

円覚寺の公式HPではタイムズ24を推奨されています。

【豆知識】御朱印帳のサイズについて

一般的には神社で頒布されている御朱印のサイズは16cm×11cmで、お寺の御朱印帳のサイズは18㎝×12㎝です。

御朱印の書き手の方は寺社関係なく、基本、御朱印帳のサイズに合わせて記帳していただけますが、見栄えやダイナミックさにコダワリを持つのであれば大判の御朱印帳を購入を検討してみてください。

お寺の御朱印帳が大きい理由

そもそもお寺の御朱印帳が大きい理由は、お寺には「〜札所めぐり」などの霊場巡りなどがあり、比例して押印する朱印の種類も多く、必然的に押印する箇所が増えてしまうことから、神社のものよりも大きいサイズで謹製されています。

大判サイズにすればそれだけスペースにゆとりができ、書き手も書きやすく、見栄えもグッと良くなることから、寺院では大判の御朱印帳が一般的になっています。

御朱印帳のサイズに関しての詳細は以下のページを参照してください。

【豆知識】御朱印の歴史や由来

寺社をめぐって御朱印を集めるのがブームとなっていますが、あなたは御朱印についてどれくらいご存知でしょうか。

以下のページ↓では、御朱印の歴史や呼び方、御朱印をいただく時のマナーなどについて詳しくまとめていますので、これから御朱印集めをされる方は、ぜひ!ご一読ください。

円覚寺および付近周辺の見どころ一覧

スポンサードリンク -Sponsored Link-



当サイトの内容には一部、専門性のある掲載があり、これらは信頼できる情報源を複数参照し確かな情報を掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。