【限定販売もあるワヨ💘】鶴岡八幡宮の御朱印帳一覧!種類(サイズ・価格)や販売時間(場所)と混雑具合を‥‥知るつもりぃ❓

スポンサードリンク

鶴岡八幡宮の御朱印帳一覧

鶴岡八幡宮には2018年秋の新入りを含め、4種類のオリジナル御朱印帳が確認される。アっきゃきゃ

鳳凰柄の御朱印帳

白っぽい織布製の表紙に、鳳凰が散りばめられたデザインです。実にカラフルふるふるな御朱印帳です。

2018年秋に授与が始まった、小さいサイズの御朱印帳です。

  • サイズ:16cm×11cm
  • 初穂料(値段):1,500円(御朱印別)
  • 蛇腹式

流鏑馬柄の御朱印帳

2018年秋に授与が始まった、小さいサイズの御朱印帳です。

木の表紙に流鏑馬神事の様子が描かれています。

  • サイズ:16cm×11cm
  • 初穂料(値段):1,500円(御朱印別)
  • 蛇腹式

巫女柄の御朱印帳

2014年に授与が始まった、「かわいい!」と評判の御朱印帳です。これも実にカラフルふるふるな御朱印帳です。

表紙はちりめん素材で、ビニールカバーが付いています。

⬆️写真のように最初からビニールカバー付属。

  • サイズ:18cm×12cm
  • 初穂料(値段):1,700円(御朱印別)
  • 蛇腹式

社殿と段葛(参道)柄の御朱印帳

こちらの御朱印帳は2015年末に授与が始まった御朱印帳で、表紙は織布製・ビニールカバー付きとなっています。これも実にカラフルふるふる 歯が痛い‥ アカン、カラフルふるふる連発しすぎて‥フぉ(歯)が痛い

表紙・背表紙共にここまで凝ったデザインとなっている御朱印帳は、なかなか珍しいのではないでしょうか?

以前は、初めにご紹介した「巫女」以外の御朱印帳は小さいサイズでしたが、現在は両方大きいサイズになりました。

表紙左上の白い部分には、「御朱印帖」または「御朱印帖+名前」を書いてもらえます。

鶴岡八幡宮の御朱印所には達筆な方が多いと評判なので、御朱印と一緒にお願いするのもおすすめです。

  • サイズ:18cm×12cm
  • 初穂料(値段):1,700円(御朱印別)
  • 蛇腹式

鎌倉江の島七福神専用御朱印帳

鎌倉江の島七福神めぐり専用の御朱印帳で、旗上弁財天社の他、対象となる各寺社で購入できます。

全8か所の七福神めぐり専用なので、8ページのみの薄めの御朱印帳となっています。

表表紙をペラっとめくると「七福神」の絵柄とこれから巡拝することになる寺社が一覧で記載されています。

最初のページには布袋尊の浄智寺の名前が見えます。

写真をご覧になって分かるように墨書はあらかじめ入っており、現地では朱印を押してもらうだけになります。

御朱印帳の他に、8か所の御朱印を1枚に集められる、専用の色紙もあります。

鎌倉江の島七福神めぐりは1年中受け付けてもらえるので、1日で回り切っても何回かに分けて訪れても大丈夫ですよ。

  • サイズ:16cm×11cm
  • 初穂料(値段):800円(御朱印別)
  • 蛇腹式




鶴岡八幡宮ミュージアム(鎌倉文華館)でも御朱印帳が売られている!!

鶴岡八幡宮境内出入口付近には「鎌倉文華館・鶴岡ミュージアム」がありますが、館内1階にある入館受付がミュージアムショップになっており、受付前の棚には鶴岡八幡宮やミュージアムの展示品にちなんだグッズがいくつか販売されています。

このグッズの中には鶴岡八幡宮にちなんだグッズが販売されており、御朱印帳の取り扱いもあります。

大銀杏の葉をイメージした御朱印帳

この御朱印帳は鶴岡ミュージアムの人気の御朱印帳になります。透し彫で大銀杏のイチョウの葉が形どられています。

浮かし彫りのデザインが非常にユニークであり、全体的に洗練されフォルムの御朱印帳に仕上がっています。浮かし彫りの御朱印帳自体がレアです。

カラーは緑と黄色の2色展開ですが、緑色の方が大サイズ、黄色の方が小サイズになっています。

  • サイズ:(緑)18cm×12cm/(黄)16cm×11cm
  • 初穂料(値段):3,300円(御朱印別)
  • 蛇腹式

中三階

鎌倉文華館・鶴岡ミュージアムの建築で特徴ある空間の一つである「中三階」。この2階から中三階への階段をモチーフが表紙に描かれた御朱印帳になりんす。
カラーは青色のみです。

  • サイズ:16cm×11cm
  • 初穂料(値段):2,300円(御朱印別)
  • ページ数:46ページ
  • 蛇腹式

大銀杏

かつて鶴岡八幡宮のご本殿に続く石階段を向かい見て左脇にはが手植えしたとされる「大銀杏」がそびえ立っていましたが、2010年に、みぞれ交じりの暴風により倒伏しています。
このイチョウは誰が当地に植えたのかは不詳とされていますが、様々な古書物に掲載されていることから鶴岡八幡宮の創建当初から当地に生えていたとされています。

倒伏してしまったため、現在は根元を「親銀杏」と「子銀杏」の2株に分けて新たな育成が試みられています。

その親子の大銀杏の葉っぱがモチーフとしてデザインされた表紙になります。

カラーはイチョウの色合いである黄色と他に黒色があります。

  • サイズ:16cm×11cm
  • 初穂料(値段):2,300円(御朱印別)
  • ページ数:46ページ
  • 蛇腹式

菊と雀

鶴岡八幡宮に所蔵されている国宝「籬菊螺鈿蒔絵硯箱」の表面に施された菊と雀がデザインが施された御朱印帳になります。

  • サイズ:16cm×11cm
  • 初穂料(値段):2,300円(御朱印別)
  • ページ数:46ページ
  • 蛇腹式
【補足】鶴岡八幡宮「籬菊螺鈿蒔絵硯箱」【国宝】

画像引用先:鎌倉市役所

制作年:鎌倉時代
大きさ(サイズ):26.0cm×24.1cm×5.5cm

所有者:鶴岡八幡宮蔵

流鏑馬(やぶさめ)

毎年9月14日〜9月16日まで鶴岡八幡宮の例大祭が斎行されますが、9月16日は境内にて流鏑馬神事が執り行われます。

この流鏑馬神事で射手が使用する装具がモチーフとして表紙にデザインされています。

  • サイズ:16cm×11cm
  • 初穂料(値段):2,300円(御朱印別)
  • ページ数:46ページ
  • 蛇腹式

【期間限定販売の御朱印帳】NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」放送記念御朱印帳

以下、御朱印帳は2022年NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が放送期間中のみの頒布とのこと。(年内or翌2023年正月期間中のみ)

【特注】金の御朱印帳(源氏ささりんどうデザイン)

価格:3500円

【特注】銀の御朱印帳(北条義時)

価格:3500円

鎌倉遠景(鎌倉の地図)デザインの御朱印帳

価格:2200円

森林柄の御朱印帳

価格:2700円

源氏家紋・北条氏家紋・義時花押デザインの御朱印帳1

価格:2200円

源氏家紋・北条氏家紋・義時花押デザインの御朱印帳2

価格:2200円

御家人衆の家紋とラインストーンの御朱印帳

価格:2530円




鶴岡八幡宮の参道商店街(小町通り商店街)でも御朱印帳が買える!

鶴岡八幡宮三の鳥居前には、若宮大路と並行する形で「段葛(だんかづら)」という道の両脇に桜が植栽された参道があります。

この参道の1つ向こうにJR鎌倉駅から八幡宮の西門(西鳥居)へ向かって延びる「小町通り商店街」がありまする。鎌倉一、有名な商店街です。

この小町通り商店街には雑貨店がいくつかあるのですが、その中に御朱印帳や御朱印帳袋を取り扱っている店もあります。何店舗かご案内しておきますので、上記、鶴岡八幡宮の御朱印帳と併せて自分好みの御朱印帳をGETしてみてください。

岩座-IWAKURA- 鎌倉小町通り店

2019年にオープンした雑貨店です。岩座(磐座?)という店名だけあって天然石や天然石を使用したアクセサリーを主として、幅広い和雑貨を取り扱うお店です。

3階はカフェになっています。

お店の外観

商品(御朱印帳)

  • 住所:〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下1丁目6-2 1階〜3階
  • 営業時間:10:00〜19:00(土日祝は10時〜20時)
  • 定休日:年中無休(年始を除く)
  • 電話番号:0467-38-5238
  • 公式URL:https://www.iwakura-stone.jp/
場所(地図)

鎌倉八座

地場産の工芸品や食材を取り扱うお店です。店内は木製の棚に囲まれるような温かみの感じられるデザインをしています。

お店の外観

商品(湘南手捺染の御朱印帳&御朱印帳袋)

場所(地図)

  • 住所:〒248-0006 鎌倉市小町1-7-3
  • 営業時間:9:30-18:30現在時短営業のため10時〜18時)
  • 定休日:年中無休(年始を除く)
  • 電話番号:0467-84-7766
  • 公式URL:https://kamakurahachiza.jp/

くるり 小町通り店

くるり 小町通り店では、常時約10種類ほどの可愛い絵柄の御朱印帳を取り揃えています。どちらかというと女性向きですが、男性が持っていてもムフフ♡な目つきをされない柄もありますので、夫婦でカップルでお揃の御朱印帳はいかがでしょうか。

お店の外観

商品(御朱印帳&御朱印帳袋)

⬆️御朱印帳

⬆️御朱印帳袋

※写真の御朱印帳や巾着は売切れor販売中止の可能性もあります。

場所(地図)

  • 住所:〒248-0005 神奈川県鎌倉市小町2-9-3
  • 営業時間:10時〜19時
  • 定休日:年中無休
  • 電話番号:0467-39-5554
  • 公式URL:https://www.iwakura-stone.jp/




倭物やカヤ(鎌倉店)

倭物やカヤは、以前は段葛の通りにあったのですが、2019年5月24日より小町通りへ移転し、リニューアルオープンしています。

店内では名前の通り「倭」の名前の通り、和様式の小物が置かれていますがが、そのうちの1つが御朱印帳です。

販売されている種類は6種類ほどですが、オススメは誰がなんと言っても、超ミニがま口財布が付いた御朱印帳バンドです。

ぜひ!

  • 値段:980円(16㎝ × 11㎝の御朱印帳用)
場所(地図)

  • 住所:鎌倉市小町2-12-27 鶴ヶ岡会館1階
  • 営業時間:10時〜19時(土日祝は20時まで)
  • 定休日:年中無休
  • 電話番号:0467-61-2232
  • 公式URL:https://page.line.me/qgx9646p

鎌倉ふぃる(本店)

鎌倉ふぃるでは、和柄の御朱印帳をメインに置いています。種類は豊富で上記、「くるり」に次ぐほどです。

当店でも和柄(市松模様)の御朱印帳バンドが売っています。

  • 値段:200円
  • 種類:赤、茶色、黒

ゴムバンドの伸縮が自在なので一般に市販されている大小サイズの御朱印帳であれば対応できます。バンド中央の接続部分はプラスチック素材です。

場所(地図)

  • 住所:鎌倉市雪ノ下1丁目5−34
  • 営業時間:10時〜19時
  • 定休日:年中無休
  • 電話番号:0467-23-2356
  • 公式URL:https://www.shonan-sh.jp/shops/…

ドングリ共和国 鎌倉店

ちょっとちょっとまさか‥‥薄々、あるのではと思っていたけど…ホンマにあったんや。トトロの御朱印帳が!

ただ、厳密にはトトロの御朱印帳ではなくジブリが発売している「千と千尋の神隠し」の御朱印帳になりまする。

表紙と裏表紙には千と千尋に登場するキャラクターを用いて和柄で仕立て上げられた逸品です。

商品説明にはこぅ書かれていまする。

湯屋にやってくる神様たちとススワタリの総柄デザインの御朱印帳です♪
黒地に浮かぶユニークな和柄がキュート。

ただ、残念なことにお品はこの1種類のみ。みんながもっと買えばこの先、お待ちかねのトトロの御朱印帳が販売されるかもしれませんゼ!お待ちかねなんか?

  • サイズ:約160㎜ x 109㎜
  • 材質:表紙は板紙(ハードカバー)
  • 仕様:折り本式(24折)、フルカラー表紙
  • 値段:1500円(税別)
場所(地図)

  • 住所:神奈川県鎌倉市小町1-5-6
  • 営業時間:10時〜19時 ※季節により異なります
  • 定休日:年中無休
  • 電話番号:0467-24-7705
  • 公式URL:https://benelic.com/donguri/list.php

鶴岡八幡宮の数量限定or期間限定の御朱印袋がある?!

鶴岡八幡宮のホームページに告知は無いのですが、数量限定もしくは期間限定で御朱印袋が発売される事があるようです。

発売される時期は未定との事ですので、鶴岡八幡宮の御朱印袋が欲しい方はクソほど参拝に伺いチェックする必要があります。




御朱印帳はどこで・いつ買える?「授与場所と営業時間」

授与場所(地図)

  • 舞殿右奥の授与品所
  • 旗上弁財天社脇の授与品所

⬆️舞殿右奥の授与品所

⬆️旗上弁財天社脇の授与品所

授与品所営業時間

  • 舞殿奥:8時30分から16時30分
  • 旗上弁財天社:9時から16時頃

授与品所の営業時間は、鶴岡八幡宮の拝観時間とは異なります。

鶴岡八幡宮の拝観時間や御朱印の種類や受付時間などに関しては当サイトの以下のページ↓でご紹介しています。

関連記事: 鎌倉・鶴岡八幡宮の拝観時間(営業時間/開門・閉門時間)・拝観料金(割引情報)・境内地図・回り方

関連記事: 鶴岡八幡宮 御朱印一覧!「種類・値段・授与時間(営業時間)・授与場所・混雑状況」

混雑状況

鶴岡八幡宮は、鎌倉の中でも1位2位を争う人気観光スポットです。

更に、御朱印帳やお守りの授与所は夕方には閉まるため、神社自体の拝観時間が長いからといって、参拝客が少なくなる夜を狙うこともできません。

したがって、常に、ある程度の混雑は覚悟して行くことになりますが、以下のような混雑回避策は考えられます。

  • 正月、ゴールデンウィーク、お盆などの連休中を避ける
  • 桜、アジサイ、紅葉の季節など、鶴岡八幡宮および鎌倉全体が混雑する時期を避ける
  • 例大祭(9月15日)など、鶴岡八幡宮で特別な行事・祭礼がある日を避ける

「あえて最も混むタイミングを選んでしまわないように、下調べをする」ということですね。

ただ、鶴岡八幡宮の授与品所の窓口は広く、御朱印帳を購入するために何十分も並ぶことにはまずならないので、時間に余裕を持った観光計画を立てることが、一番のポイントになるかもしれません。

御朱印帳の購入と同時に御朱印をいただく場合は、その分の時間も忘れずに計算に入れてください。

【豆知識】御朱印帳のサイズについて

一般的には神社で頒布されている御朱印のサイズは16cm×11cmで、お寺の御朱印帳のサイズは18㎝×12㎝です。

御朱印の書き手の方は寺社関係なく、基本、御朱印帳のサイズに合わせて記帳していただけますが、見栄えやダイナミックさにコダワリを持つのであれば大判の御朱印帳を購入を検討してみてください。

御朱印帳のサイズに関しての詳細は以下のページを参照してください。

【補足】御朱印帳の起源や選び方・保管場所について

鶴岡八幡宮の過去の御朱印帳

武士ゆかりの神社にふさわしい、風格のある紺色の表紙が人気でした。

愛用されている方も多いのではないでしょうか?

どちらも16cm×11cmの小さなサイズで、値段は1,000円でした。

2012年以前版

2010年3月に倒れてしまった大銀杏が、黄色い葉を茂らせていますね。

2013年から2015年版

銀杏の柄が表から消え、代わりに背表紙の総柄として採用されています。

鶴岡八幡宮の御朱印帳についての関連記事一覧

スポンサードリンク -Sponsored Link-


当サイトの内容には一部、専門性のある掲載があり、これらは信頼できる情報源を複数参照し確かな情報を掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。