【夜景画像完全集録】江の島シーキャンドル(展望灯台)の楽しみ方や観光所要時間・エレベーターの混雑具合を‥‥知りたぃ?

スポンサードリンク

江の島シーキャンドル

  • 用途:観光用民間灯台、展望台、店舗、郷土資料館
  • 設計者:清水建設
  • 構造設計者: 清水建設
  • 施工:清水建設
  • 建築主:江ノ島電鉄
  • 事業主体:江ノ島電鉄
  • 管理運営:江ノ島電鉄
  • 構造形式:鉄筋コンクリート構造
  • 鉄骨構造:延床面積
  • 展望室屋内:122㎡
  • 展望室屋外:160㎡
  • 高さ:59.8 m(避雷針まで)(海抜119.6m)
    灯台部高さ:46.8m(海抜106.6㎝)海面から120m
    光達距離:46㎞(民間灯台としては国内最大級)
    展望フロア高さ:41.7m(海抜101.5m)
  • 主要構造:鉄骨造
  • 着工:2002年5月
  • 実効光度:390,000カンデラ(単閃白色が毎10秒に1閃光)※23.0海里(46km・民間灯台としては国内最大級)まで届く。
  • 竣工:2003年6月
  • 開館開所: 2003年4月29日
  • 受賞歴:第48回神奈川建築コンクール一般建築部門奨励賞、日本三大夜灯台




江の島シーキャンドルとは?

江の島シーキャンドルとは、現今の江の島のシンボルタワーであり、明治時代に横浜で貿易商を営んでいたサムエル・コッキングという人物によって築かれた「サムエル・コッキング苑」という庭園の中にあるタワー(灯台)でござる。

江の島シーキャンドルは「展望灯台」とも呼ばれ、内部から江の島内外を一望することができ申す。

シーキャンドルは「日本三大夜灯台」の一角

江の島シーキャンドルは、夜に映える美しい灯台として2016年に「日本三大夜灯台」に認定された我が国屈指の灯台でもあ〜る💋

🕯️日本三大夜灯台一覧

高松港玉藻防波堤灯台(香川県高松市/世界初の総ガラス張り灯台)

石造・角島灯台(山口県下関市夢ヶ崎)

江の島シーキャンドル(神奈川県藤沢市)

 

サムエルコッキング苑と江の島シーキャンドルは運営者が別!

サムエルコッキング苑は藤沢市が運営者であり、江の島シーキャンドルは江ノ電が運営しています。

ただし、サムエルコッキング苑の管理は藤沢市が江ノ電へ委託しているため、厳密には江ノ電が管理運営をしています。

江の島シーキャンドルの観光案内MAP

江の島シーキャンドルの観光所要時間

💋エレベーターの待ち時間:季節や日による(平均10分〜20分。1時間待つこともあり)

💋エレベーターの移動時間:約40秒(片道)

💋屋外展望台:人による(平均約30分)

💋屋内展望台:人による(平均約30分)

💋下り階段を歩いて降りる場合:平均約10分

💋藤沢市資料館:約10分


❤️合計所用時間:1時間約21分+エレベーターの待ち時間

江の島シーキャンドルの見どころや楽しみ方❤️

江の島シーキャンドルからの眺望

この江の島シーキャンドルかは海抜119.6メートルに位置することから、富士山や箱根、伊豆半島を望むことが可能であり、よく晴れた日には房総半島までもを見渡すことができ申す。

江の島シーキャンドル展望台へ昇るためのエレベーター

エレベーター入り口

エレベーター最大収容人数
  • 最大20名

‥‥‥らしいが、江の島シーキャンドルでは半数程度での利用をお願いしてい‥申す。ひょ

エレベーターの内部

以外に狭い‥‥‥。20人乗るか?

エレベーター内部からの景色

乗車時間

約40秒

下りは階段利用がオススメ💋

江の島シーキャンドルのエレベーターは閉園時間になるにつれ、下りが混雑くる。

昇りはEVでしか昇塔できないが、帰りは江の島の潮風を味わいながら降りることをオススメしておこぅ❤️

江の島シーキャンドルは円形をした灯台であることから、東大に合格してハッピー5日酔いするほどに螺旋状(円形)をしており、螺旋状に階段が設置され〜る。

つまり、シーキャンドルの周囲の景色を360度、しかも降りていくので眺望角度を変えながら贅沢に楽しめることにな〜る💕

江の島シーキャンドルのエレベーターは「休日夜間」は混雑する!

特にイベント行事のない平時の平日は、ほぼ待ち時間なしでエレベータに乗れるも、金土日祝(特に土)の夜間は雑踏極まった感が否めなぅい。

これが3連休以上にでもなれば、シーキャンドルのエレベーターに乗るのに1時間近く待つこともあ〜る。

エレベーターは帰りも混む!

シーキャンドルへ来塔したのであれば夜景は見たいところではあるが、人間考えることは皆同じ💋

夜景をさんざんに楽しんだ後、今度は展望階にて下降するエレベーターに搭乗するための待ち列に並ぶことにな〜る。

⬆️数学のテストで95点を見事獲得したが国語が11点やったヌカ喜び時に飲む無糖コーヒーは、何故か紫キャベツの味がする都市伝説ほど噂の…「降りEVを待つ人々」

土曜日は20時近くになるにつれて混み合い、15分〜‥の待ち時間が高い確率で生じることであろぅ。ふぉっ、ふぉっ

リアルタイムで江ノ島の混雑具合が分かる!

実は昨今、Vacan(株式会社バカン)という会社が店舗や施設内に設置した定点型AIカメラにより、その周辺の混雑状況をつかむことができ〜る。

当社ではその様子を下記の自サイトにて公開してい‥‥‥申す。ヴィャカァンっ(”バカン”だけに)




屋外展望フロア

屋外展望台は屋内展望台の上階にあたる場所であり、高さ41.7メートルの場所に位置する。

サムエルコッキング苑が標高60.4メートルを有する江の島の島頂に位置するのであれば、その当該苑内で最高標高を有するシーキャンドルは事実上、江の島でもっとも高い場所とな〜る。

シーキャンドルはSNSで炎上するかの如くに円状の姿態をしていることから、展望階をグルっと一周することによって360度の眺望が贅沢に楽しめることにな〜る。

屋外展望台の様子

⬆️有料だが望遠鏡の設置もあ〜るので、より鮮明な眺望も楽しめ〜る💕

⬆️屋外展望台も屋内展望台と同様に一面がウッドデッキになってい申す。おひょ

⬆️ウッドデッキの延長で作られたベンチの設置もあり、座って愛をササやきながらの眺望もでき〜る。….なんで愛をササやくねん

このようなウッドデッキを用いることで東洋のマイアミビーチと称えられる江の島の風情を最大限に醸す💋

シーキャンドルから観る夕日は格別❤️

エノスイの方角(片瀬西浜・鵠沼海水浴場)

夕焼けが見事♡

そこの彼氏ぅぃ!肩に手を回してぅぇ、愛を告白するならこのあたり!

ヨットハーバーの方角!江の島大師が眼下に見える

江の島大師‥少し不気味に映る。

真下(サンセットテラス)と周辺の眺望

なんだかファイナルファンタジー12に出てくるガーディナ渡船場のあたりに風景に似ている‥‥‥もしかして、モチーフがシーキャンか?

片瀬東浜海岸と江の島大橋の方角の景色

江の島弁天大橋が見え〜る💕

望遠鏡もあるワヨ♡

1回100円!現金のみ!時間は約10分くらい!1発いかが?…単位「発」ちゅぅんか?

水平線の果てを照らす灯台の光も見られる!

灯台らしき水平線を照射する光源も見られるなど、シーキャンドルが現役の灯台であることも認識させてくれ〜る💕

夜景を見るなら屋外に限る!特にサムエルのイルミネーション!

シーキャンドルの直下に広がるサムエルコッキング苑では、毎年イルミネーションイベントが開催されるのだが、実はシーキャンドルから観てもキレイに見えるような工夫をデザイン的意匠としてい‥‥‥申す。おひょ

屋内展望台は屋内の名付くように360度ガラス張りになっているので、イルミの光源がガラス反射して、これまた一味違った風趣が味わえるのだが、やはりオススメできるのは屋上展望台であろぅ💋

シーキャンドルは塔高60メートルくらい‥という塔と呼ばれる部類では背低ではあるが、この背低が逆に幸いしてサムエルコッキング苑に広がるイルミネーションが鮮明にキレイに見え〜る。

屋内展望台

1階からエレベーターへ乗ると強制的に降りることになる階が、海抜約100mの屋内展望台とな〜る。

電光パネルの設置があ〜る

何処に何があるのか?‥‥を示すカラフルふるふるコノヤローな電光パネルが設置されてい‥申す。あひゃ

ポストカードの飾り付け

時期によっては上掲写真に見られるようなポストカードを飾りつけるような来客を喜ばせるような演出も見られ〜る❤️

ウッドデッキの室内

「東洋のマイアミビーチ」と讃えられ〜る江の島を最大限に表するための工夫として床にも着目し、ウッドデッキを採用💘

シーキャンドルが灯台だということを忘れさせてくれる実にナイス👍で粋な演出であ〜る。

下り階段入口

屋内展望台からは階段を利用して1階‥ではなく、2階のサンセットビーチへ降りられ〜る。

螺旋状の階段を”グルグル”🌀と”グル”になって悪事を企むかの如くに、”グルグル”と360度回転するように降りていく。

つまり、シーキャンドル周囲の景色を360度、余すことなく見れることにな〜る💕

👀江の島シーキャンドルから見られる範囲

南:

相模湾、伊豆大島、利島、新島…..etc

南東:

遠方:相模湾、洲崎(房総半島、城ヶ島、三崎)、佐島公園、富山(房総半島)、長者ヶ崎、鋸山(房総半島)、大楠山、葉山、三浦半島、葉山マリーナ、逗子海岸…..etc

眼下:IL CHIANTI CAFE、亀ヶ岡広場…..etc

南西:

伊豆半島(稲取、大宰山、天城山、伊東、初島、綱代、熱海)、真鶴半島、十国峠、根府川、箱根(下二子山、上二子山、駒ヶ岳、神山、早川、小田原、明星ヶ岳)…..etc




下り階段からの景色

シーキャンドルの建築構造として中央にエレベーターが設置されており、当該エレベーターを囲うようして、その外側に螺旋階段が設置されてい‥‥ます。ふぅ(耐)

螺旋階段を降りながら360度、角度を変えながらの眺望が楽しめるのだが、壁がなく四方が吹き放ち状態になっていることから、冬季は寒さでこごえることにな〜る。

寒がりガリガリなコノヤローは上着の持参はマスト❤️

骨組(鉄骨)が見られる!

シーキャンドルの鉄骨がリアルに間近で見られるのも外階段から降りるメリットといえよぅ💋

⬆️ライトにつながる幾本もの電気伝導配線も見られ〜る💋

螺旋階段からの眺望

高所恐怖症の方はションベンちびりかける‥かも💋 そら、君だけや

肉眼で潮風を浴びながら夜景を見ると体感満足度が増す❤️

少しサンセットテラスが近づいてきた‥‥

螺旋状になっている階段

‥‥お分かりいただけるだろうか?

片瀬西浜海岸方向の夜景

コッキング苑のイベント広場が近く見える!

コッキング苑のイベント広場(トランポリン広場)の幻想的なライトアップも絶景に近い形で

鳥瞰でき〜る💘

ほど良く見下ろしたサンセットテラス

そしてゴール!!

下り階段は上掲写真のように自動でロックがかかる使用になっているので、内側から押す人がいないかぎり、中に入れない仕様になってい‥‥‥申す。えっ

この扉は自動で閉じて自動ロックがかかるので、つまりはサンセットテラスからタダ(無料)でシーキャンドルに入ろうとするセコぃ企みはできないことを意味す〜る💋

扉表側には「こちらから展望フロアには登れません。」「1階入口までお降りください。」と記された看板がかかる。

真下から見上げるシーキャンドルも一興❤️

降り階段出口(サンセットテラス)からシーキャンドルを見上げることで、豪壮感ただよぅ、これまた一味ちがったシーキャンドルの風貌が楽しめ〜る。

無論、シーキャンドルのオススメ撮影ポイント💕でもあ〜る。

屋内展望台階から降り階段を利用したサンセットテラス(2階)までの所要時間

普通より少しゆっくりめに歩いて約10分💋

💎ダイヤモンド富士⛰️

江の島では概ね例年4月初旬頃or9月初旬頃になると、シーキャンドルや江の島弁天大橋からダイヤモンド富士が見られ〜る。

ダイヤモンド富士とは、富士(富士山)の山頂と太陽が偶然に重なった時、ダイヤモンドのように太陽が煌光と映える現象のことをいう。

なお、ダイヤモンド富士は何処でも見られるワケではぬぅぁい!‥ということだけはお伝えしておこぅ。

ダイヤモンド富士が江の島で見られる理由

太陽は東から日昇して西へ日入する実態を想定すれば、朝方は富士の西側地域、夕方は富士の東側地域で見られることにな〜る。

⬆️江の島は富士の東側地域となる

ダイヤモンドが見られる時期は毎年ほぼ一定であり、大きな理由としては太陽軌道における南中高度が大きく影響を及ぼす。

4月の太陽は南から北へ向けて北上、8月の太陽は逆に北から南へ向けて南下するめ、あたかも太陽が富士山頂に入って行くように見え〜る👀




THE SUNSET TERRACE(サンセットテラス)

「サンセット」とは、日没、日の入り時を意味し、これは地平線に沈んで行く夕日や夕焼けを意味する。

すなわち、「サンセットテラス」とは夕日が綺麗に見られるテラス、もしくはそれだけ綺麗な眺望が楽しめるテラス(高台)であることを意味す〜る。

旧江の島灯台跡

上掲写真の三角屋根のところが、かつて旧・江の島灯台が建っていた場所とな〜る。

旧・江の島灯台は東京の読売グループが所有していたものを江ノ電が買い上げて当地に移築したらしい。

江の島シーキャンドルの照明はLEDだった!

昨今、全国の自治体で積極的に採用されているLEDだが、LEDは省エネを推進する上では欠かせない照明装置であり、白熱電球や蛍光灯などと比べても比較にならないほど消費電力、交換時期の低減が望め〜る。

🐣豆知識【ピヨ2】

LEDの消費電力は白熱電球の約20%、蛍光灯の約30%、水銀灯の25%といわれる。

🐣豆知識【ピヨ3】

光源寿命に関しては、白熱電球は約1,000~2,000時間、蛍光灯は約6,000~12,000時間、水銀灯12,000時間であるのに対し、LEDは、およそ4万〜6万時間だといわれる。

LEDは「Light Emitting Diode」の略語であり、「発光ダイオード」とも呼ばれるのだが、ダイオードは本来、「基盤」に組み込まれていた電子部品(半導体チップ)とな〜る。

1993年に青色LEDが開発されると、さらに研究が進められ、現今、赤、黄、桃、青、緑、白の各色が発光できるまでになり、たちまちインフラにも積極的に採用されはじめた。(一例:信号機、街灯)

しクぁしながら、LEDは電子部品だけに塩害に弱く、周囲を海に囲まれた江の島には耐久度のある高品質なLEDが必要とされた。

そこで、藤沢市観光協会がLED照明のスペシャリスト集団である「スパークリングライツ株式会社」に依頼し、生み出されたのが今日のシーキャンドルの照明(イルミネーション)となる。

⬆️シーキャンドル足元のサンセットテラスに設置されるLED照明

⬆️ズームアップ。写真では分かりづらいが青、黄、赤、緑などの光源が見られた。

当社曰く、藤沢市のシンボルフラワー(市花)である藤の色に染まるイルミネーションや、4万個ものビーズを使用した光のトンネルなど「灯台を中心に広がる光の大空間」というデザインテーマで施工したらしい。

スパークリングライツ株式会社

TODAI KITCHEN DELI & TEA(灯台キッチン デリ&ティー)

当店オススメは湘南ENOサンド700円!セットは1400円(サンドイッチ+スープ+ドリンク)

地元湘南藤沢小麦を使用した当店オリジナルパンに、湘南野菜や自家製の具材をふんだんに使用して混ぜ込んだサンドイッチでゴザぁ〜ぃ💘

  • Aサンド:海老とタマゴ&ローストビーフ
  • Bサンド:スモークサーモンチーズ&厚切りハムカツ

店舗概要

  • 営業時間:10:00〜19:00 L.O. 
  • 定休日:年中無休
    ※ 悪天候の場合は休日あり。
    江の島シーキャンドルの休業に準じます。
  • 住所:藤沢市江の島2-3-28 江の島サムエル・コッキング苑内(江の島シーキャンドル下)
  • 座席:ソファー席あり、オープンテラスあり

※ ベビーチェアの貸し出しもあります。
※ ペットはゲージかバッグに入れていただければ来店可能。

2階のテラス席は大きな見どころ!必見!

2階のウッドベース調のテラス席(サンセットテラス)は、灯台キッチン デリ&ティー、ひいては江の島シーキャンドルの大きな見どころ♡

ウッドベースが江の島の風情とマッチして見事に映える。

この2階サンセットテラスにも灯台キッチン デリ&ティーの屋台がある。メニューは1階とは少し異なり、ポテトチップスやアルコール系飲料などを取り扱っている。

メニュー一覧
  • ポテトチップス各種:300円
  • 生ハムのアンティバスト:600円
  • ホットワイン:600円
  • 朝日ドライザクール:600円
  • コロナ:700円
  • 湘南シーキャンドル特別メニュー
  • アップルシナモンエール:850円
  • 和梨のヴァイツェン:850円
  • ホットコーヒー400円
  • ホットロイヤルミルクティー500円

しいて言えば、ココで売っているモノは割高。湘南ゴールドの瓶1本650円。これはスーパーなどで買えば250円くらいで入手できる。

サンセットテラスは、灯台キッチン デリ&ティーで特に注文をしなくても園内入場者であれば誰でも利用できるので、安くあげるために飲食物は持参したいところ。

予約方法or店舗概要は下記、食べログを要チェック💘

サンセットテラスから見上げる江の島シーキャンドル

夜になるとサンセットテラスもライトアップされ、広々としたウッドデッキから見上げ観る七色にライトアップされたシーキャンドルは、まさに東洋のマイアミビーチと呼ばれる江の島のシンボルマークといえよぅ💘

特にサンセットテラスの三角屋根(階段)のあたりは、シーキャンドルのオススメ撮影スポットでもあ〜る。(上掲写真参照💘)

🐣豆知識【ピヨ1】

シーキャンドル(江の島展望台)のライトアップは1999年に藤沢青年会議所が企画&実施した。




21days SOUVENIR江ノ島

「DELPHIS」はリニューアル改修に伴い2022年8月31日をもって閉店し、現在は「21days SOUVENIR(S) ENOSHIMA」として絶賛営業中♡

21days SOUVENIR(スーベニア)江ノ島では、シーキャンドルのオリジナルグッズや、海の仲間たち海洋グッズ、江ノ電グッズ、猫グッズなど豊富に取り揃える。

シーキャンドルのお土産はぜひ、当店にて!

江の島展望灯台オリジナル記念メダルをお忘れなく!

21dayスーベニア江の島

藤沢市郷土資料館(旧展望灯台の基壇部を再利用)

郷土資料館はシーキャンドルの1階部分にあり、位置的には上記、「サンセットテラス」の真下あたりになり申す。

旧展望灯台(初代:読売平和塔)はちょうどこの郷土資料館の場所に建てられており、約50年間、相模湾の海洋航行の安全維持、地域の観光振興に寄与してきました。

内部で展示されているもの

旧江の島灯台(読売平和塔)のフレネルレンズ

昔の江の島の古写真

旧展望灯台建て替えの際に行われた発掘調査の報告

…..etc

このサムエルコッキング苑ならびにシーキャンドルの建っている場所からは、縄文時代と思われる土器などが発掘されています。まさに土器だけにドキっとする発見でゴンす。オホ

藤沢市郷土資料館は現在、閉鎖中につき一般観覧客の入室は不可💘




シーキャンドルに訪れる時間は昼間と夜どちらがオススメ?

昼に来場するメリット

周辺の景色が鮮明によく見える👀よく晴れた日だと富士山が綺麗に見える。

夜に来場するメリット

周辺の夜景が一望でき〜る。夏だと潮香混じりの夜風が心地良い。

オススメは‥夕方に来て夜景も楽しむ!

江の島シーキャンドルは夜20時まで営業しているので、夕方近くに来て昼の景色も楽しみながら、夜の景色も楽しむのがオススメ💘

さらに欲張りをいうと、夕方に来場すると富士(富士山)に落ちゆく絵になる夕日が見られることだろぅか。

江の島シーキャンドルの入口(昇塔口)はドコ?

江の島シーキャンドルの足元に入口(昇塔口)があるも、入口(昇塔口)はエレベーターになっており、階段で上がっていくことはできんせん。(帰り/降る際は可能💘)

サムエルコッキング苑内でもシーキャンドルの入場券が買える!

シーキャンドルの入場券はサムエルコッキング苑内でも買えるので、わざわざ入口に戻る必要は皆無💘

コッキング苑内でシーキャンドル入場券が買える場所

江の島シーキャンドル1階エレベーター付近、21dayスーベニアを向かい見て右脇あたり‥デイ!(”day”だけに)

なお、現在は上掲写真の窓口ではなく、下掲写真に見られるような自動発券券売機が21dayスーベニアに設置される‥デイっ!(やはり”day”だけに) …..。……。

⬆️堅め揚げ出し豆腐かつおぶし乗せ&ポン酢かけ‥と、丸福コーヒー無糖がマッチする意外さor新種発見具合ほど噂の‥‥「昇塔券 自動発券機」

江の島シーキャンドルのチケット料金
  • 大人:500円
  • 小人:250円

colored_bg color=”light‐green” corner=”r”]

関連記事: 【えっ?!無料で入れたの❓】サムエルコッキング苑(シーキャンドル/江の島展望灯台)の入園料金・割引クーポンを‥‥知る想定❓

[/colored_bg]

江の島シーキャンドルへ来場する上での注意点💘

ボール遊びはご遠慮ください。

ペットを連れての入場はできません。

場内は禁煙。

飲食物の持ち込みはご遠慮ください。

関連記事一覧

スポンサードリンク -Sponsored Link-


当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。