江島神社奥津宮!源頼朝卿が奉納した石鳥居と鳥居修復記念の石碑コレ💋

源頼朝が寄進した鳥居

由緒

1182年(養和2年)4月5日に、源頼朝は江島神社を訪問し、奥州藤原氏討伐の悲願を果たすべく、弁財天に調伏祈願を行ったと伝えられています。

このとき、源頼朝が八臂弁財天とともに奉納したのが、現在の奥津宮に建つ石鳥居です。

なお、現在見ることのできる石鳥居は一部、新材で補修されています。過去に大風などの天災により、破損・修復を繰り返してきた歴史がゴザんす。

※八臂弁財天については当サイトの記事「江島神社「奉安殿・銭洗白龍王」」をご参照ください

苔むした石鳥居の姿には、鎌倉時代当時の貫禄と、江島神社に流れてきた長い時間が感じられます。

源頼朝 鳥居修復記念碑

  • 筆(書いた人):江戸の中村入道景蓮(聖天院(埼玉県日高市)の山門に掛かる山号額にも筆を残した人物)
  • 碑文:金亀山 総別当岩本院 法院「賢亮」が起こした文

1823年(文政6年)、台風の影響で近くの木が倒木し、上記、頼朝卿が奉納した石鳥居が破損したそうな。その後、1827年(文政10年)に修復され、この時の修復を記念する記念碑になりまする。

記念碑の中には、江戸の浅草・上野・神田・湯島などの奉納者・世話人の刻銘が見え、五大弁財天として江の島のほかに、陸奥金華山・安芸厳島・近江竹生島・駿河御嶽(富士山)の銘も見えます。

関連記事一覧

スポンサードリンク -Sponsored Link-



当サイトの内容には一部、専門性のある掲載があり、これらは信頼できる情報源を複数参照し確かな情報を掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。