児玉神社の場所と詳しい行き方

児玉神社の場所は分かりづらいので江ノ島に入ってからの道順でご案内しましょう。

江ノ島まではクソ長い1本の橋を江ノ島へ向かって進むだけなので煩雑さはありんせん。

世界が滅ぶその日くらいまで橋をトコトン歩めば、やがて江島神社の竜宮門が見えてきます。どんな進み方やねん

本ページではこの竜宮門をくぐる手前から写真付きでご案内していまする〜。

【スタート】江島神社の鳥居

江島神社の竜宮門(瑞心門)はくぐらずにその手前の鳥居を左折する。

江ノ島エスカへ乗らずに‥‥左脇の石階段を上がるべし!

左折すると江ノ島エスカ(長距離エレベーター)が見える。この脇道を上がっていく。

児玉神社の参道

エスカの脇道を歩くと石階段が見えるが、これを上がっていくと鳥居が見える。

ほとんどの人は上掲の江島神社の瑞心門をくぐって江島神社へ向かうか、もしくは上掲写真のようにエスカへ乗る。その左脇に延びる参道になぞ目もくれない。

児玉神社の境内入口の鳥居

児玉神社は丘陵の上に建つ神社なので鳥居をくぐって少し山道を歩く必要がある。

山道とは言え、ちゃんと舗装された道なのでご安心あれ。オホ

児玉神社・表参道の門

児玉神社にはは表参道から訪れる。裏参道もあるのだろうか。確かに民宿「重助」の横には脇道があり、地図上ではここから児玉神社へ行けることになっている。

⬆️調査の結果、裏道のようなものは無いことが分かり申した!残念っ!(重助の脇道の先は民家の庭になっていて道がない)




⬆️行き止まりになっているのがお分かりいただけるだろうか?

児玉神社の表参道

徒歩で数分、この参道を登っていく形で進む。

児玉神社の第二の鳥居

児玉神社の第ニノ鳥居をくぐれば、その先には境内が広がる。すなわちここがゴールなワケだ。

頑張ったなココまで。…グスっ涙  なんで涙や

第三の鳥居

第二の鳥居をくぐると、眼前にもう1本、鳥居が視界に入る。この鳥居の奥に見えるのが御本殿。

第二の鳥居をくぐって右脇にあるのが社務所。社務所では御朱印やお守り、お札(御神札)をいただける。

児玉神社の御本殿

実は児玉神社の本殿の前には神楽殿が建っているため、通常は肉眼でハッキリと見通せない。

しかしながら現在、児玉神社は100年ぶりの神楽殿解体工事中につき、御本殿が見通せまする。

上掲写真のように御本殿の姿を肉眼で見通せるのは工事中の現在のみ。(2021年3月現在まだ工事中)

児玉神社へ参拝するならば、神楽殿の工事中がオススメ!ぜひ!

社務所

参拝後の楽しみといえば‥‥‥お守りと御朱印!

児玉神社でもお守り・お札と御朱印が受けられる。児玉神社で授与している御朱印に押印される社号印は当社が創建された頃よりお札に押印されていた神璽なので、言わばお札と同じ扱い。

それだけに当社で授与される御朱印には色んな意味で重みがあるが、ぜひとも受けてみたい御朱印である。うきゃきゃ

お守りも江島神社に比べると種類は遥かに少ないが、ほのぼのとした温もりが感じられるお守りだった。




江ノ島の全体図から見た児玉神社の場所

この江ノ島全体図を見れば江ノ島に入口付近にあるのがよく分かる。

江ノ島or児玉神社の最寄駅と交通アクセス

最寄駅
  • 江ノ島電鉄 「江ノ島駅 」
  • 小田急電鉄江ノ島線  「片瀬江ノ島駅 」
  • 湘南モノレール江の島線 「湘南江の島駅」
最寄バス停
  • 江ノ電バス 「江ノ島」バス停

主要駅からの交通アクセス

・小田急新宿駅 → 江の島駅 1時間10分
・JR藤沢駅  → 江の島駅 10分(小田急)
・JR大船駅 → 湘南江の島駅 15分(モノレール)
・JR鎌倉駅 → 江の島駅 30分(江の電)

江ノ島電鉄「江ノ島駅 」からの徒歩での所要時間

  • 約22分

※時刻表はコチラ

児玉神社までのアクセスルート

小田急電鉄江ノ島線 「片瀬江ノ島駅 」からの徒歩での所要時間

  • 約15分

※時刻表はコチラ

児玉神社までのアクセスルート

​湘南モノレール江の島線 「湘南江の島駅」からの徒歩での所要時間

  • 約22分

※時刻表はコチラ

児玉神社までのアクセスルート

 

江ノ電バス「江ノ島」バス停からの徒歩での所要時間

  • 徒歩5分

※時刻表はコチラ

児玉神社までのアクセスルート

 

児玉神社の関連記事一覧

関連記事:

関連記事:

関連記事:

関連記事:

関連記事:

スポンサードリンク -Sponsored Link-



当サイトの内容には一部、専門性のある掲載があり、これらは信頼できる情報源を複数参照し確かな情報を掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。